
海ほたるPAにて愛車のセクシーヒップショット
初日の墓参り以外特に用事のなかった今回のシルバーウィーク。
今ハマってるフットサルも諸事情で中止になり、家でゴロゴロしてるのももったいないので、21日(月)敬老の日 祖母へのプレゼントも兼ねてフラフラ~っと鋸山へ出かけてきました。
新宿の祖母宅に寄って祖母pick up
8:00に4号新宿ICから首都高へ、C1 レインボーブリッジを通って湾岸線へ。毎度おなじみ東京港トンネルのサグ渋滞を抜けたと思ったら、アクアラインの渋滞が浮島JCTを超えて湾岸線多摩川トンネルまでつながってる事態に。
出発が遅すぎましたね。
シルバーウィーク&アクアライン800円効果恐るべし。
海ほたるから川崎方
JALのB767かな?
木更津JCTから館山道へ入り富津金谷ICへ
インターを降りると既に目的地の鋸山からの渋滞がR127を伝ってこちらまで伸びており・・・
ちょっと出る時間が遅すぎたとここでも後悔。
タラタラ進んでやっと金谷港に
東京湾フェリーの『くりはま丸』
11:30に『The Fish』到着
ここでお昼をいただくことに
メニューです
彩り海鮮ちらし
海鮮丼
オススメの漁師の大漁パスタ
とってもまいう~♪でした。
食後は同じ施設内のモンドセレクション『最高金賞』受賞の見波亭でバームクーヘンを購入
駐車場で待ってる愛車
親バカぶりを発揮して写真をパシャリ カッコイイなあ・・・
さらに親バカぶりを発揮して斜め後ろから
カッコイイ・・・(馬鹿)
13:20『The Fish』を後にします
R127は相変わらず渋滞
このままでは駐車場に着く前にロープウェイの営業が終了しそうだったのでロープウェイ乗車は諦め
鋸山登山自動車道で山頂を目指すことに。
頂上まで1,000円の有料道路です。
途中にて
山頂駐車場到着
ここからは徒歩で目的地の地獄のぞき、百尺観音、日本寺大仏へ向かいます。
百尺観音
百尺観音の上には地獄のぞきが
エッチラホッチラのぼっていよいよ地獄のぞきへ
突き出てます((((;゚;Д;゚;))))
眺めは最高ですね♪
真ん中は館山道です。
お昼を食べた金谷港も見えます。
素晴らしいほどの断崖絶壁((((;゚;Д;゚;))))
絶景を楽しんだ後はテクテク下って日本寺大仏へ
奈良の東大寺よりも高い
総高31メートルある名実ともに日本最大の大仏さま。
お願い事をして無事目的終了
再び山道を登って愛車の待つ山頂駐車場へ
M3ミラーの跳ね上げがとってもセクシー♪
16:00に鋸山を出たんですが、ロープウェイ駐車場待ちの渋滞がまだ続いていてその渋滞がR127の竹岡IC交差点付近まで続いていたのにはびっくりしました。
絶対に営業終了までに入れないだろうに・・・
帰りは高速を使わずにそのままR127を通ってこちらへ
富津岬です。
久々に訪れましたけど前よりゴミ等が増えて汚くなったように感じたのは気のせいだと思いたい(苦笑)
最近は浜崎あゆみのSunrise/Sunset 〜LOVE is ALL〜のPV撮影で使われましたね~。
横浜と東京湾を進む東海汽船のジェットフォイル
陸側
そして本日の締めくくりは「ゆったり たっぷり の~んびり~」のCMで有名な
こちらへ
まさに温泉テーマパーク
風呂が無駄に広すぎて逆に落ち着けなかったかも・・・
流れるプールならぬ流れるお風呂があったのには驚きました。
祖母も喜んでくれたようでなにより。
時価1億5,000万円相当の18金で作られた黄金風呂にも入って帰宅の途に着きました。
Posted at 2009/09/23 03:55:32 | |
トラックバック(0) | 日記