• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

garoniのブログ一覧

2009年09月26日 イイね!

北海道4日目

北海道4日目北海道旅行記4日目です。
前日に比べたら雲が広がっていましたが、なかなか気持ちのいい朝を迎えたウィンザー洞爺の翌日。
朝食後にホテル周辺を散策してきました。








内浦湾側ホテル前にて。
サミットのときに各国首脳陣が記念撮影したサミットテラスはここの丁度反対の洞爺湖側にあります。
サミットツアーのご一行で混雑していたのでこちらで記念撮影。


こちら側でもこの噴水の後ろに首脳陣が並んで記念撮影したんですよ^^




ゴルフ場やキッズアクティビティも充実。




ホテル敷地内にあるサミットメモリアルパークのモニュメント。
参加国首脳陣のサインが展示されてます。

































ホテル正面方面



エントランス





ロールスロイス!
特別VIP送迎サービスを利用することで乗ることが出来ます。
新千歳まで\95,880なり!BMの7だと\52,880です・・・



ホテルに戻って「オテル ド カイザー」で昼食のパンを購入。
ホテルで出るすべてのパンを焼いているんです。







部屋に帰ってしばし休憩。
そろそろチェックアウトの時間が差し迫ってまいりました・・・



サミットモニュメントの前で愛車を入れて



さらばウィンザー!また必ず訪れます!
次はスキーシーズンに!(行けるのか・・・?汗



途中羊蹄山をバックにワンショット
Posted at 2009/09/26 13:25:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月23日 イイね!

房総 鋸山ドライブ

房総 鋸山ドライブ海ほたるPAにて愛車のセクシーヒップショット


初日の墓参り以外特に用事のなかった今回のシルバーウィーク。
今ハマってるフットサルも諸事情で中止になり、家でゴロゴロしてるのももったいないので、21日(月)敬老の日 祖母へのプレゼントも兼ねてフラフラ~っと鋸山へ出かけてきました。

新宿の祖母宅に寄って祖母pick up
8:00に4号新宿ICから首都高へ、C1 レインボーブリッジを通って湾岸線へ。毎度おなじみ東京港トンネルのサグ渋滞を抜けたと思ったら、アクアラインの渋滞が浮島JCTを超えて湾岸線多摩川トンネルまでつながってる事態に。
出発が遅すぎましたね。
シルバーウィーク&アクアライン800円効果恐るべし。


海ほたるから川崎方



JALのB767かな?



木更津JCTから館山道へ入り富津金谷ICへ
インターを降りると既に目的地の鋸山からの渋滞がR127を伝ってこちらまで伸びており・・・
ちょっと出る時間が遅すぎたとここでも後悔。

タラタラ進んでやっと金谷港に

東京湾フェリーの『くりはま丸』



11:30に『The Fish』到着
ここでお昼をいただくことに



メニューです



彩り海鮮ちらし


海鮮丼


オススメの漁師の大漁パスタ


とってもまいう~♪でした。

食後は同じ施設内のモンドセレクション『最高金賞』受賞の見波亭でバームクーヘンを購入



駐車場で待ってる愛車
親バカぶりを発揮して写真をパシャリ カッコイイなあ・・・


さらに親バカぶりを発揮して斜め後ろから
カッコイイ・・・(馬鹿)



13:20『The Fish』を後にします




R127は相変わらず渋滞
このままでは駐車場に着く前にロープウェイの営業が終了しそうだったのでロープウェイ乗車は諦め
鋸山登山自動車道で山頂を目指すことに。
頂上まで1,000円の有料道路です。


途中にて





山頂駐車場到着  


ここからは徒歩で目的地の地獄のぞき、百尺観音、日本寺大仏へ向かいます。


百尺観音


百尺観音の上には地獄のぞきが





エッチラホッチラのぼっていよいよ地獄のぞきへ
突き出てます((((;゚;Д;゚;))))



眺めは最高ですね♪
真ん中は館山道です。



お昼を食べた金谷港も見えます。



素晴らしいほどの断崖絶壁((((;゚;Д;゚;))))




絶景を楽しんだ後はテクテク下って日本寺大仏へ


奈良の東大寺よりも高い
総高31メートルある名実ともに日本最大の大仏さま。


お願い事をして無事目的終了


再び山道を登って愛車の待つ山頂駐車場へ

M3ミラーの跳ね上げがとってもセクシー♪


 
16:00に鋸山を出たんですが、ロープウェイ駐車場待ちの渋滞がまだ続いていてその渋滞がR127の竹岡IC交差点付近まで続いていたのにはびっくりしました。
絶対に営業終了までに入れないだろうに・・・


帰りは高速を使わずにそのままR127を通ってこちらへ



富津岬です。


久々に訪れましたけど前よりゴミ等が増えて汚くなったように感じたのは気のせいだと思いたい(苦笑)


最近は浜崎あゆみのSunrise/Sunset 〜LOVE is ALL〜のPV撮影で使われましたね~。




横浜と東京湾を進む東海汽船のジェットフォイル


陸側




そして本日の締めくくりは「ゆったり たっぷり の~んびり~」のCMで有名なこちら


まさに温泉テーマパーク
風呂が無駄に広すぎて逆に落ち着けなかったかも・・・
流れるプールならぬ流れるお風呂があったのには驚きました。

祖母も喜んでくれたようでなにより。

時価1億5,000万円相当の18金で作られた黄金風呂にも入って帰宅の途に着きました。
Posted at 2009/09/23 03:55:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月23日 イイね!

ブヨンセ!

ブヨンセ!

(・∀・)イイ

おもしろかったです(笑)


Posted at 2009/09/23 00:31:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月18日 イイね!

北海道3日目② ザ・ウィンザーホテル洞爺 リゾート&スパ

北海道3日目② ザ・ウィンザーホテル洞爺 リゾート&スパ大分間が開いてしまいましたが・・・北海道旅行3日目その②です。

再び登別東ICから道央道に入り、本日の宿泊先である ザ・ウィンザーホテル洞爺 リゾート&スパ へ向かいます。ここに来るために今年の北海道旅行を決めたと言っても過言ではありません(*´ω`)ゝ

途中有珠山SAでちょいと休憩。
46と有珠山とのショット。

 

有珠山と昭和新山を横目に虻田洞爺湖ICへ


ここからホテルの敷地内です。
正面の山の山頂にホテルが確認できます。


入り口から6~7分ほど山道を走って到着です。


ザ・ウィンザーホテル洞爺 リゾート&スパ は滞在型高級リゾートホテルで、去年開催された洞爺湖サミットの会場でもあります。山頂に建つホテルからは、眼下に洞爺湖と内浦湾が広がる絶好のロケーションで、私たちが訪れた日は天気にも恵まれ最高の眺望が楽しめました。


ホテルと46のショット


6階の部屋からの眺め
今回洞爺湖側の部屋を指定したのですが、このロケーションならば内浦湾側の部屋になっても全然問題ないですね。







2階の渡り廊下からロビー両サイドの様子です。
開放感あふれる落ち着いたロビー。
ロビー横にあるカフェからは外国の方によるバイオリンとピアノの生演奏が・・・なんともエレガントです。
お香のいい香りも漂っていてほんとゴージャス。





温泉「山泉」入り口
温泉へ行く廊下の窓の外にはちょっとしたスペースが。
サミットの時に各国首脳が並んで立った場所が確認できます。



1階のショッピングモール


ポロモイ山山頂に建ってるんですね~。



最上階の11階はレストランフロアになってます。
あのフランスのミシュラン3つ星レストランの ミシェル・ブラス・トーヤ・ジャポン もこちらです(*´д`*)




11階のトイレ
開放的~!


そろそろ夕飯の時間ということで予約しておいたレストランへ シャトルバス に乗って向かいます。



15分ほど揺られて着いたのがはこちら、ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ です。


ホテルのレストランはすべて超豪華・超高級ですが
ここはカジュアルな雰囲気でお値段もホテル内に比べたらお手頃。
味もホテルの名の通り素晴らしいもの。
今まで訪れたイタリアレストランの中で一番美味しかったです。
どれを頼んでもハズレがありませんでした・・・素晴らしい!

以下ブレブレの写真が続きます。

























部屋に戻ると洞爺湖温泉街から花火が。

Posted at 2009/09/18 17:36:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月09日 イイね!

北海道3日目① クマと戯れる

北海道3日目① クマと戯れるチュンチュンと小鳥の囀りで気持ちよく目覚めた翌朝。
温泉に浸かった後は、夕食と同じくこれまた上品な和朝食をいただき宿を後にします。












苫小牧西ICから道央道で登別東ICまで向かいます。



ICを降りると早速本日の目的地である看板が。



のぼりべつクマ牧場に到着です。
ウチのクルマ以外はみんなレンタカーです、はい。沖縄と一緒ですね。



入り口ではヒグマさんが手招いてお出迎えΣΣ(゚д゚lll)



山頂にあるクマ牧場へはこのロープウェイに乗って向かいます。




ロープウェイを降りるとすぐ近くでなにやら人だかりが・・・。




行ってみるとアヒルさんレースなるものが間もなく開催されるとのこと。
アヒルの首には赤、緑、ピンク等のリボンが付いていて、予め色のチケット(100円)を購入して1位のアヒルを当てるとオリジナルの記念品がもらえるというといことで・・・参加しました(笑)


色は赤、緑、ピンク、黒、白、黄の6種類。
自分は一番好きな赤アヒルに100円を支払いまして・・・





レーススタート!!



アヒルの走りに見入ってしまい
肝心のゴールシーンを撮り損ねましたけど!


見事赤アヒルが一着ゴール!



とても自分では使うことのできない
とっても可愛らしいアヒルのハンドタオルを戴きました!・・・orz


そしてクマの餌を買っていよいよクマさんのもとへ。


第2牧場のメスのヒグマさん達です。
いやいや、みなさんこちらを見上げてお出迎えです。



こちらのクマさんは両手をあげて餌をおねだり



こちらの真ん中のクマさんは手と手を合わせておねだりしています。
なんとも愛嬌たっぷりで可愛らしい。



人のオリ
人間が檻の中に入っているような造りになっていて、クマ達がその周りを取り囲んでいるというスリリングな体験ができる場所です。





ここでも餌をあげることが出来、こうやってクマさんが顔をべったりつけておねだりしてきます。




ここは第1牧場がオス、第2牧場がメスに分かれてるんですが、ヒグマのオスはメスに比べて非常に動きが鈍いというか少なく、こちらが餌をやるそぶりをしてもじっとこちらを見据えたまま┐(´・c_・` ;)┌ 

ということでオスグマの写真はありません!


最後にもう一度メスグマのもとへ行くと
こんなポーズで我々をお見送り(:.o゚з゚o:.).:∵ぶっ



ついでに地獄谷へ


ここは・・・箱根の大涌谷となんら変わりないですね( ´・_ゝ・)
Posted at 2009/09/09 18:08:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ACシュニッツァー1picリアトランクスポイラー装着の図


何シテル?   05/19 20:08
はじめまして。 マイペースでささやかな日常を お伝えしようと「今」は思っていますが どうなることやら・・・(;´Д`A
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 2 345
6 78 9101112
1314151617 1819
202122 232425 26
27282930   

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
2012年3月納車。 とうとう糞遅いエイプ50から乗り換え。 2012年モデルのFO ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
新車から9年12万キロ突破! 北は北海道旭川、南は四国まで日本ほぼ全国走り回っております ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
主に自宅近辺での移動に使用してます。 エイプ自体はよく見かけますがこの色は なかなか希少 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ディスプレイと化してます・・・

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation