• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

garoniのブログ一覧

2010年03月22日 イイね!

今年初イジり第一弾・・・と彼岸ドライブ

・・・ということで入庫していた46ですが、昨日・・・日付変わってるのでもう一昨日ですね^^;
ピーカン天気のなか、お彼岸三連休の初日20日に引き取りに言ってきました。


でやってきたところはこちらのお店。。。





テクノオート砂川さんです^^

BMWに乗られてる方ならもう皆さん知ってると思うので^^;

説明するまでもないとは思いますが・・・足立区にございます板金塗装・メンテナンスをはじめ、ショップオリジナルのカーボン加工やAMI加工等独創的な商品が魅力のお店です。


と、いうことで・・・もうなんとなくお分かりだとは思いますが^^;


ささやかに変貌を遂げた46をご覧下さい。。。

お墓参りのお寺にて


拡大




暗くて分かりにくいですね(汗)
純正バンパーメッシュロアグリルをアルミのメッシュグリルに交換しました!

経年劣化によって白っぽく変色していたバンパーグリルが前々から気になってたんです。
普通に純正グリルに交換じゃあつまらないですから(笑)
変化を求めて今回のアルミメッシュに交換と相成りました^^

交換前のちょっとくたびれ気味だった顔つきも若干シャッキリしたと思うんですが・・・如何でしょう?
ボディが青や黒等の寒色系だとさらに目立つと思います。

ちなみにアミの種類は細目・中目・粗目の三種類の中から粗目にしました。
腐食防止の為に貼る前にアミにクリアー塗装して装着するので、二・三日必要とのことでした。

以上今年初イジり第一弾ということで、第二弾は近々にリアのディフューザーのアミ加工をイッちゃう予定です^^







・・・46を引き取った後は首都高6号→外環で一旦帰宅後、母方の祖父のお墓参りへ行ってきました。
が、彼岸渋滞でお墓参りよりもドライブしてる時間のが圧倒的に長かったです^^;


新宿の祖母宅から祖母を連れて甲州街道で世田谷にあるお寺へ
その後、羽田空港へ食事に向かうため再び甲州街道へ出ますが大渋滞(汗)
千歳烏山を抜けて環八へ出ようとするも、千歳烏山の踏み切りが通行止め(イラ)
ちょいと遠回りして京王線を超えて千歳台、祖師谷を抜けて環八へでたら環八も大渋滞(イライラ)
246瀬田交差点を抜けたら若干流れるようになりましたが第三京浜の先がまた詰まってそうだったので、第三京浜→K2号→金港JCT→石川町JCT→本牧JCTからベイブリッジ通って湾岸線という大回りで羽田空港へ。これが正解で玉川ICから25分くらいで羽田に着きました。

羽田空港P3にて



食事後ウォーターイルミネーションを見にお台場へ行きましたが21:30の回は強風で中止(涙)




レインボーブリッジ→東京タワー→六本木ヒルズ→表参道→明治通り→新宿でドライブ終了しました。


ナビの走行軌跡です。



東京タワーにて
22:00だったのでダイヤモンドヴェールから通常ライトアップへ切り替わる瞬間が見れました。

サンルーフを開け放って





オレンジ×オレンジ







彼岸って混むなあ・・・

Posted at 2010/03/22 03:58:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月19日 イイね!

乗り換えました!

急遽ウチのクルマが変わりましたっ!
ちゅ~ことで早速ご紹介します!










・・・













・・・・













・・・・・
















!!



























カローラっす!!





・・・ええ、べたな展開ですみません^^;



当然ですが乗り換えたわけでもなく・・・46入院中の普通の代車です^^;
期間限定で、というか昨日から明日までのたった二泊三日間なんですけどね!

入院といっても事故って入院したわけではなく・・・

ウチの46、ささやかながら新たな変貌を遂げるべく(大げさ)只今とある所へ入院中なんです^^




ということで明日まではこのカローラでFreude am Fahren です。



ナビ無、オーディオはカセットです。。。懐かしい
昔のテープを引っ張り出して聞いてます^^;


オドは3万キロ


ウチの46の約1/4しか走ってないはずなんですけど、左に切らないと直進しないしガタピシ音はするし・・・代車だから仕方ないですね。(カローラオーナーの方すみません)


46が戻りましたらまたupします^^

Posted at 2010/03/19 19:32:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月13日 イイね!

洗車&SMG試乗

洗車&SMG試乗とうとうBBS×夏タイヤに履き替えました!!

で、先日洗車したばかりでしたが・・・スキーへ行ったら案の定いい感じで汚れたので^^;

再び洗車場へ行ってきました。






ついでに2ヶ月間活躍したMスポホイールもごと洗いして・・・






チャッチャと洗っていると・・・





BMW独特のエンジン音とアーキュレーマフラーのサウンドを轟かせながら・・・





カッコイイアルピンな46がやって参りました!





キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!




がんそさんです^^



ずうずうしながらも2ショット写真を撮らせて頂きました^^


ホイールは同じBBS RS-GT



AC SCHNITZERのリップスポイラー×ミラーの組み合わせがgood!!



助手席に座って試乗させて頂き、そしてこの後運転もさせて頂きました^^


感想は・・・SMGマンセー!まるでF1に乗っている気分で運転が楽しくてしょうがなかったです(笑)
トルコンを介さないその走りはクラッチこそないもののまるでMT。
シフトダウンも回転を合わせてくれてブオンッ!とこれまた楽しい気持ちいい^^
ついつい無駄にやってしまうのもわかります。

46セダンの中で最高のクルマじゃないでしょうか。。。





がんそさん、本日はどうもありがとうございました!

またお会いしましょう!
Posted at 2010/03/13 16:46:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月11日 イイね!

軽プリ

軽プリ
ちょっと一滑りしてきますー(長音記号2)スノボ
Posted at 2010/03/11 09:36:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年03月10日 イイね!

洗車&B'zモディ

洗車&B'zモディ本日久しぶりに平日洗車してきました。

昨夜からの降雪と積雪には若干ビックリしましたが^^;朝には雪も解けて天気もまあなんとか回復・・・といことで先日のB'zライブで購入したナンバーフレームを取り付けがてらいつもの洗車場へIN

46を停めてスプレー洗車機で500円泡洗車コースをセレクト


水洗車→泡洗剤→スポンジでせっせと垢を落としてやりつつ、ホイールクリーナをスプレー&スティックスポンジ→水洗車→終了 であっという間。

後はふきあげスペースに移動して

ユニセームでボディふきふき、ホイールふきふきタイヤワックスで終了~。



と、思いきや・・・





( ;´)Д(` ) <うそ~ん



に降られましたw



(-公- ;) チッと空に舌打ちしつつw



止むのを待って再びふきあげ今度こそ終了!
通り雨でよかった・・・。


で、取り付けた“Ain't No Magic”ナンバーフレームと


パーキングパーミットです。


分かりづらいですかね^^;

パーミットはKids in CAR・SAFE DRIVE ・DON'T TOUCH・LOOKの四種類で
自分はDON'T TOUCHを表に。

セキュリティLEDスキャナーズと合わせて防犯対策はバッチリ^^(大げさ)


フェンダーにさりげなくステッカーも追加して・・・


小変更完了です。



以上でした~^^
Posted at 2010/03/10 21:24:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ACシュニッツァー1picリアトランクスポイラー装着の図


何シテル?   05/19 20:08
はじめまして。 マイペースでささやかな日常を お伝えしようと「今」は思っていますが どうなることやら・・・(;´Д`A
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
2012年3月納車。 とうとう糞遅いエイプ50から乗り換え。 2012年モデルのFO ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
新車から9年12万キロ突破! 北は北海道旭川、南は四国まで日本ほぼ全国走り回っております ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
主に自宅近辺での移動に使用してます。 エイプ自体はよく見かけますがこの色は なかなか希少 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ディスプレイと化してます・・・

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation