・・・ということで入庫していた46ですが、昨日・・・日付変わってるのでもう一昨日ですね^^;
ピーカン天気のなか、お彼岸三連休の初日20日に引き取りに言ってきました。
でやってきたところはこちらのお店。。。
テクノオート砂川さんです^^
BMWに乗られてる方ならもう皆さん知ってると思うので^^;
説明するまでもないとは思いますが・・・足立区にございます板金塗装・メンテナンスをはじめ、ショップオリジナルのカーボン加工やAMI加工等独創的な商品が魅力のお店です。
と、いうことで・・・もうなんとなくお分かりだとは思いますが^^;
ささやかに変貌を遂げた46をご覧下さい。。。
お墓参りのお寺にて
拡大
暗くて分かりにくいですね(汗)
純正バンパーメッシュロアグリルをアルミのメッシュグリルに交換しました!
経年劣化によって白っぽく変色していたバンパーグリルが前々から気になってたんです。
普通に純正グリルに交換じゃあつまらないですから(笑)
変化を求めて今回のアルミメッシュに交換と相成りました^^
交換前のちょっとくたびれ気味だった顔つきも若干シャッキリしたと思うんですが・・・如何でしょう?
ボディが青や黒等の寒色系だとさらに目立つと思います。
ちなみにアミの種類は細目・中目・粗目の三種類の中から粗目にしました。
腐食防止の為に貼る前にアミにクリアー塗装して装着するので、二・三日必要とのことでした。
以上今年初イジり第一弾ということで、第二弾は近々にリアのディフューザーのアミ加工をイッちゃう予定です^^
・・・46を引き取った後は首都高6号→外環で一旦帰宅後、母方の祖父のお墓参りへ行ってきました。
が、彼岸渋滞でお墓参りよりもドライブしてる時間のが圧倒的に長かったです^^;
新宿の祖母宅から祖母を連れて甲州街道で世田谷にあるお寺へ
その後、羽田空港へ食事に向かうため再び甲州街道へ出ますが大渋滞(汗)
千歳烏山を抜けて環八へ出ようとするも、千歳烏山の踏み切りが通行止め(イラ)
ちょいと遠回りして京王線を超えて千歳台、祖師谷を抜けて環八へでたら環八も大渋滞(イライラ)
246瀬田交差点を抜けたら若干流れるようになりましたが第三京浜の先がまた詰まってそうだったので、第三京浜→K2号→金港JCT→石川町JCT→本牧JCTからベイブリッジ通って湾岸線という大回りで羽田空港へ。これが正解で玉川ICから25分くらいで羽田に着きました。
羽田空港P3にて
食事後
ウォーターイルミネーションを見にお台場へ行きましたが21:30の回は強風で中止(涙)
レインボーブリッジ→東京タワー→六本木ヒルズ→表参道→明治通り→新宿でドライブ終了しました。
ナビの走行軌跡です。
東京タワーにて
22:00だったのでダイヤモンドヴェールから通常ライトアップへ切り替わる瞬間が見れました。
サンルーフを開け放って
オレンジ×オレンジ
彼岸って混むなあ・・・
Posted at 2010/03/22 03:58:48 | |
トラックバック(0) | 日記