ちょっと間が空きましたが・・・先週半年振りに+S- tokyoへお邪魔しました。
というのも、今週末の金曜夜から土、日と家族+祖母を連れて京都へ花見に行くことが決まりまして・・・
京都となると行き帰りの高速だけで1,000kmを超える長距離ですから、軽く点検と
前回M3ミラー取り付けの時にエンジンオイルを交換してから7,000km走行したのもあったので、エンジンオイル交換とラムチャージャーのスペアフィルターへの交換、そしてアライメントをお願いしました。
エンジンオイルは石塚さんのオススメもあってPETRONAS SYNTIUM3000(5W-40)へ
前回のカストロールよりもエンジンが静かに、そして高回転まで滑らかに回りきってなかなかイイ感じ。
個人的な体感度合いはRED LINE>SYNTIUM3000>カストロールという感じでしょうか。
アライメントはリアの左のキャンバーは大きくネガキャン、トーも左がプラスへ向きすぎ、フロントの左右トーはマイナスへ向いてました。
調整前は直進時でもほんの少し右へハンドルを切って直進していたのが、調整後はハンドルのセンターもでてピッタシまっすぐ走るようになりました。
フィルターも新しいのに換えてもらって・・・
外したフィルターは真っ黒でした^^;
発進するときにキーキーと音が発生していたブレーキ鳴き?(ブレーキ踏んでないのに^^;)も、こっちが言ってないのにも関わらず直していただきました。
原因はサイドブレーキシューからとのことで分解、洗浄していただいて見事に完治。
予定では以上で終了だったのですが・・・
やはりここにきてしまうと物欲が押さえきれず^^;
作業受付時に今月いっぱいまでキャンペーン中のこちらの商品も勢いでお願いしちゃいました!
こちら・・・
arc パイプスタビライザーです^^
現在装着している足は、同じくarcのCLIMAX-1で街乗りでは無問題なんですが、コーナーで物足りなく・・・
装着後は・・・もう言うことありません、最高です^^
とにかくロールしません!(笑)
首都高のC1内回りから1号へ合流しつつレインボーブリッジへ向かうときの、浜崎橋JCTのアップダウンの右コーナーとかもう最高です。思わずニヤッとしてしまいました(笑)

アライメントとの相乗効果で直進性もアップ。ボディのシッカリ感もさらに増した気がします。
もっと早く着けていればと後悔。。。
取り外した純正スタビ。
arcと比べると細くて重い^^;

お財布は寂しくなりましたが・・・
今まで以上に駆け抜ける喜びも増して、京都の往復も無問題で行けそうです。
石塚さんはじめスタッフの皆様ありがとうございました^^
最後に今現在の愛車の姿を

天気がよければ京都へ行く前に洗車してやろうと思います^^
Posted at 2010/03/30 21:59:54 | |
トラックバック(0) | 日記