• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KONTANのブログ一覧

2009年04月03日 イイね!

工作

工作sapporonoyukiさんに触発されて自分もキーホールカバーを作ってみようと思い立ち、早速作ってみました。材料はちょっと変えて、0.5mm厚のアルミ板を加工し、カーボンシートで包んでみました。ちなみに2個作りました。ちょっと角張っているところがありますが、キーホールの中に入れば目立たないだろうからよしとしました。



# アルミ板:ラジコン加工のために買ったものの破片
# カーボンシート:90円
# 作っているときの楽しさ:プライスレス

で、とりつけです。

・・
・・・入らない!大きさがぜんぜん違う!
しかも助手席側はキーホールがない!2つもいらない!

2009年モデルはキーホールの大きさ、直径1.3cmくらいでした。
せっかちでろくに調べもせずに作ってました。
せっかく作ったのに残念です(涙)

ちょっとキーホールが小さすぎるので、そのままカーボンシートを切って貼ってしまおうかなぁ。
Posted at 2009/04/03 23:23:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウディ | クルマ
2009年03月29日 イイね!

ドアシルプレートとティッシュケース

ドアシルプレートとティッシュケースeBayでAudi関係の出品をいろいろ見ていたら、ドアシルプレートとティッシュケースを発見。$11.99と$4.28という安価な価格であったので、買ってみました。

先ほど到着し、早速装着!
・・・思ったより小さい、しょぼい・・・。
まぁ、こんなこともありますよね。
# ちゃんとサイズ見て買おうってことですね。

しょぼいけどせっかくなので、このまま新しいのを買うまでつけときます。ティッシュケースはパーツレビューに写真載せておきます。
Posted at 2009/03/29 11:12:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディ | クルマ
2009年03月28日 イイね!

乗り比べ

乗り比べCOXボディダンパー装着の効果を確かめるため、お友達のきじさんのA3 3.2Qと乗り比べしてみました。

お互いの助手席に乗り込み、軽く私の自宅近くを1周です。
それほどスピードの出せる道路でもないため、高速の安定性等は今回の乗り比べではわかりませんが、路面の凹凸をどのように収束させているかはわかったような気がします。
やはりボディダンパーがあったほうが、収束が早くうまく(ボディのねじれ?を)吸収していると感じました。やっぱりこうやって乗り比べてみないとわからないものですね。1万kmくらい乗ってから装着すればすごく実感できたかもしれません。ちょっと装着するのが早すぎたかなぁと。

さて、ボディダンパーのことはおいといて、3.2Q、いいっすね!
エンジンをかけたときの音、しびれます。加速もよさそうですし、(燃費計を見た感じでは)燃費もよさそうです。
あとS-lineのスポーツシート、いいなぁ。やっぱりS-lineつければよかったと思ってしまいました。

今度は普通の1.8Tと乗り比べてみたいなぁ。
Posted at 2009/03/29 01:40:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディ | クルマ
2009年03月28日 イイね!

チズルとススム

クラリオンの「チズルとススム」というネットとカーナビをリンクする無料の地図情報コミュニティがあり、そこでドライブコースを作成してナビに(SDカード等で)ダウンロードできるというサービスを提供しているのを知りました。

会員登録をすれば使えるようだったので、早速登録しようとしたのですが、ナビと連携させることができるのは市販品のみで、カーメーカー純正は不可とのことでした。2003年以降のナビであればこのサービスに対応しているとWebに記載されており、機能的に違いがほとんどないはずなのにどうしてだろうとチズルとススム事務局に質問してみました。

事務局からは丁寧な回答をいただきました(事務局の方、丁寧な回答ありがとうございます!)。
で、簡単にその回答をまとめると、「チズルとススム事務局とカーメーカーとの間で、個人情報(製品情報と氏名・住所等)の扱いについてまだ整理できていないため、サービスを提供することができない」とのことでした。

詳しくは、
「地図データに著作権があり、その情報の使用制限の制限解除条件として、ダウンロード先の個人が特定できる場合は地図会社側も許可している。しかし、各カーメーカーが事務局側でお客様の個人情報を登録するのを許可していないため、結果としてカーメーカーオプション品には、地図情報がダウンロード出来ない状況となっている。」(事務局からいただいた回答を一部抜粋)
ということらしいです。

で、現在は、
「この件に関しては『不便である』との指摘も多く、カーメーカーも
巻き込んで検討中だが、現在の所は、開始時期については未定となっている。」
という状況のようです。

プライバシーと利便性ってトレードオフの関係で、当然人によってどちらを重視するか異なるため、(プラスしていろいろアウディジャパン側の思惑もあるでしょうし)そう簡単にサービスが提供されるとは思えませんが、両社が合意に達してくれることを期待しています。

※純正じゃなくて市販品を買えばいいだけの話なのですが、見た目や追加機能(オンボードコンピュータがつくなど)が欲しくて選択してしまったのですよね・・・
Posted at 2009/03/29 01:29:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディ | クルマ
2009年03月26日 イイね!

ビビリ音

最近、音楽を聴かずに運転することが多いのですが、助手席のコンソールボックスあたりからびびり音のようなものが聞こえることに気づきました。いつも発生しているわけではなく、低速であったり、カーブを曲がった際などに発生することが多いようです。

前車でもありましたし、いつもは音楽を聴いているので気にもしていなかったのですが、しっかり作り込まれている車だと思っていたので意外でした。一旦気づいてしまうと気になってしまいますね。

COXボディダンパーを取り付けたので、解消するかと思ったのですが、そうもいかないようです。う~ん。気にしなければいいだけなんですけどね。

なお、コンソールボックス内にはiPodケーブルがあるのですが、固定されていてそういった音はならないようにしてあります。この間もGPS受信用のケーブルが外れかかってたりしていたので、そういった類の事象で音が出ているのかなぁ。他の車はそういうのがないのか気になります。
Posted at 2009/03/27 00:24:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウディ | クルマ

プロフィール

「しばらく自重します」
何シテル?   05/10 18:01
5年乗ったオデッセイと別れを告げ、A3に乗り換えました。前のオデッセイはすごく気に入っていたのですが、やはりちょっと大きすぎたため、できるだけ小さいサイズ、でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ A3 アウディ A3
2009年2月納車。冷やかしで行ったつもりが、Sトロニック+ターボ、内装の雰囲気にやられ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
みんなでスノボへ行きたい&車が欲しい!ということでいろいろ調べて購入した車。 ディーラー ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation