<サイレンバックユニット>
八木澤Webさんのサイレンバックユニットを取り付けました。正確には取り付けてもらいました。鍵を閉めたかどうか忘れてしまう私にはやっぱりLOCK/UNLOCK時に音がなるのはいいです。
※パーツレビューにもうちょっと詳しく書いています。
→
サイレンバックユニットの音
<ついでにつけた品々>
あと、ついでにドライブレコーダー「あんしんmini」「VICSビーコン」「イルミ連動電源」の配線もお願いしてしまいました。
(前車は自分でいろいろやってたりしていたのですが、今回はついでにお任せしてみようと思ってやってもらいました)
いろんな人が書いてますが、あんしんmini、面白いです(もともとは事故対策としてつけたのですが)。単にドライブしているところが写っているだけなのですが、自分が普段どういう運転しているかわかり、新鮮な感じです。標準でついてくるのが1GBのSDカードなので、もっと大きいサイズが使えないか試してみたいと思います(すでに諸先輩方の情報で4GBは確実、8GBもいけそうなことがわかっていますが)。
ドライブの楽しみが増えました。
<残念な結果>
取り付けの際に、同じく八木澤Webさんの自動格納ドラミラーユニットが取り付けできないか調べていただいたのですが(実はこちらがメイン)、結果は難しそうとのご回答。CAN BUSで集中コントロールしており、パルスが短すぎて拾えないかもしれないとのことでした。う~ん。海外でCAN BUS対応のユニット出てないかなぁ。
でもまぁ、装備がちゃくちゃくと充実し、非常に満足です。
Posted at 2009/04/05 17:49:18 | |
トラックバック(0) |
整備 | クルマ