2019年08月04日

このたび、青2台になりました。
次男が免許を取って1年になり
MT車に乗りたい。( ̄▽ ̄)
と言っていましたので
私の趣味でGDB F型 鷹目
になりました。
ご近所では同じクルマだと
思われています。
Posted at 2019/08/04 08:43:08 | |
トラックバック(0)
2017年11月05日
今日は1日天気が良かったので
群馬方面にドライブに行って
来ました。
渋川伊香保で高速を降りて
イニDカフェへ
まだ営業時間前で残念ながら
入ることが出来ませんでした
そのまま伊香保の温泉の石段へ
天気が良く紅葉🍁も
綺麗でした
ハワイの偉い人が住んでいた
旧住まいから
紅葉の眺めも良かったです
いつものスタート地点です
榛名山をバックに記念撮影
今日の目的地
かやぶきの郷
薬師温泉 旅籠(はたご)
に日帰り温泉に入り♨️に
来ました。
江戸時代にタイムスリップしたかのような
古民家に温泉や民芸品が展示されています
滝を見ながら露天風呂に入れて
最高!
あと二つ温泉♨️があります
まってました
上州牛のすき焼き御膳
とても美味しかった
お風呂と食事のセットで
お得になっています
こんどは宿泊して
ゆっくりしたいです
今日は連休の最終日だったので
高速が混む前に帰宅しました。
Posted at 2017/11/05 20:53:43 | |
トラックバック(0)
2017年09月15日
朝、仕事に出ようと
e-NV200のバックドアを
見てびっくり⁉️
げっ
凹んでる
昨日は何かにぶつかった
記憶は無いし
いつ、どこで、誰が?
まぁ大した事ないし
気にしない、気にしない
でも、気になる
ということで
昔に買った
NISMOのメタルプレートを
発見
ボロかくしに
ちょうど良さそう
ん…
e-NV200には
ちょっとがんばっている感が
つよいな
こんな感じかな
まぁ凹んでるよりは
マシです
Posted at 2017/09/15 10:40:21 | |
トラックバック(0)
2017年09月10日
今日はお天気も良く
一年に一度のGT-Rのお祭り
R,smeeting 2017
富士スピードウエイに
行って来ました
家を5:30に出発
海老名SAてみん友さんと
合流
8:00に鮎沢PAで
皆さんと合流して
富士スピードウエイに向かいます
まわりはGT-Rばかり
ちょっと曇りがちでしたが
お天気には恵まれました
会場にはすでに多くのGT-Rが
まだイベントには時間があったので
会場をうろうろ
迷彩ラッピングのGT-Rが
きれい
こんなレーシングカーも
展示してありました
もう少し小物を買える
ショップがあると良かったかな
みん友のfujisukeさんの
愛車撮影が始まっていましたので
ぱちり
パドック裏では
フリー走行に挑戦する
じゃんきぃ君とR&beatさんの
ところに遊びに行きました
フリー走行に出発する
じゃんきぃ号
その後ろに
R&beatさん号が
続きます
止まって見えますが
富士のストレートで
300km近く出てます
R&beatさん号も
ちょっぱやすぎ
私の34じゃ
一周でブレーキが
逝っちゃいそう

フリー走行
2本目
R&beatさん
富士の本コースを
30分×2本
車もタフですが
ドライバーにも
相当な負担がかかりそうです
フリー走行が終わって
イベントステージに行くと
すでにジャンケン大会が始まって
いました
さすが、たかQさん
勝ち残り景品をゲットしていました
ここで、帰りの渋滞が心配だったので
富士スピードウエイを後にしました
本日、参加された皆さん
お疲れさまでした
Posted at 2017/09/10 21:40:41 | |
トラックバック(0)
2017年09月08日
ちまたではニューリーフの登場や
ヨーロッパなどのEVの推進で
話題に上がっていますが
私のe-NV200も4ヶ月1万キロを
越えたので近況をレポートします
①経済性
当たり前ですが、この4ヶ月
ガソリン代は1円もかかっていません
ちなみに私は仕事で1ヶ月
2500kmほど走行します
以前、乗っていたNV200は
リッター10km弱だったので
月にガソリンを300リッターほど
消費していました
電気代は急速充電オンリーなので
2年間はゼロ
安くなった中古のEVを買えば
3年くらいで元は取れます
②航続距離
e-NV200のバッテリーは
24kw、急速充電機で80%
充電して100kmほどです
以前、zesp2カードが届くまでは
ギリギリまで走ってディーラーで
充電していましたが
今はコンビニなどでちょこちょこ
充電しているので気にならなく
なりました
③充電時間
これは急速充電機によります
日産のディーラーに設置してあるものは
44kwくらいあるので速いです
コンビニなどは22kwのものが
多いので時間がかかります
充電が80%以上になると
充電速度が途端に遅くなるので
時間の無駄になります
私はバッテリーが空に近くなったら
ディーラーで、あとは近くのコンビニで
充電するようにしています
④走行性能
よくEVは発進加速が良いといいますが
それだけです
特に高速走行は良くないです
ちょっとでもペースをあげれば
みるみるバッテリーが減ります
先日、長距離を試してみました
充電施設は多いですが
慣れないのと他の人が充電している
確率が高いので、あまり向きません
間違っても普通のミニバンと
乗り心地も比べようもなく
プライベートで使うなら
間違いなくリーフの方が
良いです
⑤総評
e-NV200に限っては
使用目的がはっきりしていて
半径20kmほどの移動と
その中に急速充電施設が
3箇所以上あれば
通勤や仕事に十分使えると思います
EVは乗る前と所有してからと
考え方が大きく変わります
環境問題などにほとんど関心のなかった
私も月に300リットルのガソリンを
大気に放出していない
年間3.6トンも排出していないと
考えると少しは環境問題に
貢献できているのかなと
思ったりしてます
まだバッテリーのセルは
減っていないので
今後、バッテリー劣化具合も
報告します
Posted at 2017/09/08 11:49:04 | |
トラックバック(0)