• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーちゃん.のブログ一覧

2012年05月12日 イイね!

いろいろと。。。

(。・_・。)ノちは

え~っと

左後ろのタイヤパンクしました!

正確には、してましたかな(汗)

タイヤに異物が刺さっており、びみょ~にエアが抜けていく状態となっておりました

しかも場所が悪く修理不可

仕方ないのでタイヤ交換しました。

ただ交換しても仕方ないので、以前よりご指摘を頂いていたとおり少し幅の広いタイヤ(205→215)へと交換いたしました。

今までは、少し引張り気味でホイールに収まっておしましたが、今度はちゃんとタイヤがホイールリムを守ってくれそうになりました。

が、見た目がびみょ~なんです。

写真が無いのでお見せできませんが・・・

どうも自分の好みは引張り気味だったようです(;¬∀¬)ハハハ…

まぁタイヤの話ここまでにして・・・


夕方から、マフラーを造ってくれた『J-WOLF』さんへ遊びにいってきました。

私のブログでは初公開かな


ウルフ964さんのホイール 最近焦げつつある深リム!


ポルシェのある風景

奥に見えるのが、猫さんのワイドなポルシェ!コレがまたカッコいいんだよね♪

写真では見難くてゴメンなさい。


それでは、本日のブログはおしまいです。
Posted at 2012/05/12 23:13:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年03月19日 イイね!

3月のおはくら

3月のおはくら(。・_・。)ノちは

土曜日の走行会に続いて

日曜日は『おはくら』に行ってきました。

走行会の次の日って事もあり、どうかなぁと思ってましたが

オヤジーズメンバーに聞いてまわってたら、愛知のメンバーは行くって人が多かったし(^-^)

じゃあ私も、日曜日も早起きしておはくらへ

到着するも、まだまだ集まってこないので景色を見て

お~雲が下に見える~

そして、続々と集まりだしたところで写真を撮ってみました

1段目のカラフルNC


1段目の全体


2段目


3段目は走行会参加の皆さんですね


この日も、いろいろとお話をしたり、またまた雨が降ってきたりといろいろありましたが

リヤスポで悩み悩み悩む隊長(´▽`*)をみたりと、楽しいおはくらでした♪

まぁ~この2日間はしっかりロドで遊んだ休日でした(●´∀`●)bb


Posted at 2012/03/19 22:50:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年03月18日 イイね!

DEYOPON走行会に参加してきました!

DEYOPON走行会に参加してきました!(。・_・。)ノちは

土曜日にオヤジーズメンバーと

DEYOPON走行会 ロードスターばかりの初心者~初級者向け走行会

に参加してきました。

数日前から、天気予報は雨

しかも、初サーキットでの走行会

前日の夜は緊張して寝れなかったです。


そして当日、天気予報どおりの雨

不安でいっぱいでしたが、オヤジーズの集合場所へ

参加メンバーがそろったところで、サーキットへ向かいまして

さっそくピットの準備

屋根があって助かりました。

オヤジーズ枠の参加メンバーは幹事のぴくせるさん、コロン☆ちゃん、nocturneさん、-yana-さん、黒ちゃん、ひげさん、マランゴーニきよzouさん、に私

皆さんのクルマはこちらです。

ここで、オヤジーズ秘密兵器!のアドバイザーの方に色々と教えていただき。

コースイン

1本目は、緊張のあまり何処走ってるのかわかんないくらいでしたが

走り終えると、アドバイスをもらって次に活かすを繰り返し

走行中の写真をnasubiさんから頂いたので、さっそくこちらへ載せておきました。

いや~不安がいっぱいでしたが、アドバイザーさんとオヤジーズメンバーのおかげで楽しむ事ができました。

私なんて、不安を誤魔化すためにThe Stigのコスプレまでして参加してましたからね。

こんな感じに

photos by いちひろさん

これなら晴れても大丈夫と言う計算でしたが・・・まさかの大雨

でも、これは練習には良いようで運転について勉強になる事も多くいい機会でした。

走行中に足はつるし、ヒール&トゥが出来ないのでミスって1コーナーに突っ込んでいったりと

焦る場面もあったり

時折、どしゃ降りになる中でのサーキット走行はどうかと思いましたが

終わってみれば、すごく楽しかったです!


ほいで、イベント終了後はオヤジーズ恒例の温泉!

途中から応援に来てくださったkazuだらさんも合流し


近くの「本宮の湯」

温泉で走行会の疲れを癒し

夕食を食べ、おしゃべりをして解散となりました。


走行会を企画していただいた、だんご屋さんをはじめスタッフの皆さん

そして走行会に参加された皆さん

お疲れさまでした! & ありがとうございました!
Posted at 2012/03/18 22:38:09 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年02月23日 イイね!

続・出口交換

(。・・)ノ゙ ちわ

出口交換

菜の花TRGに参加できなかった、お友達にむけて公開します。

TRGに参加された方にも、私が公開してなかったのでブログを書くとき気をつかわせてしまったような感じがするので。。。

こんなで~す!

あまりロドでは見ない楕円テール

左側はこんな感じですよ~

ある方向から撮ると、○テールに見える

リフトに乗ってるところ

はい!センターから交換です。

そう、お気づきだと思いますがマランゴーニさんのマフラーと同じショップの作品です。

見た目をこだわりジェントル仕様で作ってもらいました。

左側がきよzouさんの見せるマフラー、右がジェントル仕様って事でサイレンサー(太鼓)すら後ろから見えません。

気になる音ですが、なかなかの低音を奏でます。

しかも、けっこうな音量らしい・・・

まっ音だけは、皆さん好みがあると思うんで実際に聞いてやって下さい(^ー^)ノ☆*.。

でわ~また♪
Posted at 2012/02/23 22:57:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年01月17日 イイね!

70で・・・

70で・・・(。・_・。)ノこんちわ

ぶらっくちゅうんど☆に乗り換えて
2ヶ月と10日

約70日ですね

さっき計算間違いして100日ぐらいかぁ と思ってたら まだ70日!

今朝の通勤途中で5000キロ突破

とんでもない勢いで距離が伸びてます(;¬∀¬)

Posted at 2012/01/17 23:02:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「う○ち焼生産中」
何シテル?   09/03 12:39
けーちゃん.ともうします('-'*)ヨロシクお願いします。 お友達からの要望でHN変更いたしました ちなみに変更前は☆k-sk☆ね! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

後期ナビレディ無し車にステアリングスイッチ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/18 01:22:28
伊良湖攻め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/04 23:22:06
9月のおはくら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/17 12:06:54

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
地味な見た目にオサレな内装にヤラレました、まるでAmazonでポチる感覚で契約しました。 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
ロードスターRF 100周年記念車
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
出戻って来ました(*´ω`*) 4代目のロードスターであり自分では4台目のロードスター ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
チンクには前から憧れてまして2014年の秋に近所のディーラーにて購入。 赤をおくれと言っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation