• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーちゃん.のブログ一覧

2011年07月22日 イイね!

ロド沼

ロド沼明日は、黒ちゃんさんだいあんさん企画の

「ビーナスTRG ~避暑地でめるへん感じませんか~」

です!

私も参加させて頂きます。

もちろん、いつもの人も一緒に

そこでTRGをもっと楽しもうと

本日、会社をさぼって有休を使いましてとある場所へ行ってきました。

そう、1ヶ月ほど前に行って・・・逝ってしまったあの場所です。

先月、勢いで注文したブツが先日届いたので、TRG前に取り付けてもらいました。

2セット目になる車高調です。

もう、泥沼ならぬロド沼です。

今回もまた、Exeのサスキット。。。オーリンズと迷ったけど

第3世代と言われる「チューナブル+(プラス)サス」を取付けました。

感想や写真は、またこれから徐々に書いて載せていこうかなと思ってます。

(写真は減衰力調整用工具)

土曜日のTRGは時間の関係で参加できませんが、前夜祭から参加していきます。

土曜、日曜とご一緒していただける皆さんよろしくお願いします。

Posted at 2011/07/22 21:36:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年04月17日 イイね!

朝練 と おはくら

朝練 と おはくら∪*ゝω・)ノ~☆こんばんわ♪

今日もいいお天気でロードスター日和

さっそく朝練へ出動

相方のきよzouさんも朝練へ(写真右)

いつもの朝練の風景

となりの青いクルマは先週お世話になったHさんのスピダー ホント助かりました!


いつもの常連さんたち


今日は朝練組みの皆さまもTRGのようで、いつも以上にスピダーが集まっていました。

TRG出発を見届け、朝練で言う国産オープン組みは。。。『おはくら』へ

今日はロードスターの方もTRGがあるみたいなので少ないかな~っと思いつつも

NCはまあまあ集まってきました。


2段目?はほぼNC♪


1段目は屋根+ボンネットオープン


そして、みょうに赤い

今日はちょっと早めにおはくらをあとにして

本日の目的地 DROP HEADさんへ向かったのですが、

その前にちょっと寄り道

先月に続き『つくで手作り村』

またまたジャンボフランクを食べてから

のんびりお店へ向かいました

DROP HEADさんでは、破損したマフラーステーを交換と

オイル交換をしてもらいました。

今までオイル交換しても、ブログや整備手帳を書くことはなかったのですが

今回のオイルは感覚的に今まで入れてきたオイルと少し違ったので少し書いてみることに

クルマを動かした時から違いが

すっごくスムーズにエンジンが回るんですよ(・ω・ノ)ノ!

これはちょっと驚きでした!

選んだのはDROP HEADオリジナルオイルでしたが、これは良いかも

今まではレスポのオイルが好みで入れてたのですが、こんな感覚はなかったなぁ

ちょっとコレは、ロードスターに乗るのが楽しみになりそうです(o≧▽゚)o

Posted at 2011/04/17 21:02:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年04月10日 イイね!

朝練に行ったら・・・

朝練に行ったら・・・ヾ(=´・∀・`=)こんちわ~

予定では・・・今回のブログで

←のとおりチームシックスティーンを脱退!

と、報告しTOMさんをはじめチームシックスティーンのメンバーより裏切り者って言われる予定でしたが・・・

思わぬネタが出来てしまいました。

それは今朝、きよzouさんのニューアイテムを試すために朝練へ出発した時から始まっていました。


今朝は友人のコペンも一緒に



kazuだらさんから譲って頂いたSA-70なんですよ。同じ色なので似合わない訳が無いですよね

そして、今朝はこんなクルマ?も


ロータス11にスコーピオン(←あってるかな?)

と、楽しい朝練の様子を書きつつ

本日のメインイベント!


マフラーを吊っているステーが切断!


後ろから見るとこんなふうに

私は気づいてなかったので、教えてもらった時には頭の中が真っ白( ̄▼ ̄|||)

優しきスピダー乗りの皆さまにお世話になり応急処置を


針金をぐるぐる巻いて脱落防止

その後、某所にて応急処置第2段


切れたステーを溶接してもらいました。

コレで、少しの間は安心できますが、クルマには針金を積んでおきました。

こんな予定じゃなかったんだけどなぁ~

昨日行ってきた

松本城



奈良井宿


この事を書こうと思ったのになぁ~ホントはね。



今日はね。

思わぬアクシデントにも

周りにいた人達に助けてもらい

ほんとに運の良かった日でした。





Posted at 2011/04/10 19:51:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年04月05日 イイね!

33333

33333(*´・д・)ノ☆コンバンワ

しばらくぶりです。

今日は、ロドねた仕入れてきました。

最初はタイトルどおり、走行距離が『33333キロ』になりました♪

NCに乗り出して、2年とちょっと

通勤に使ってるとはいえ、よく走ってますね( ̄▽ ̄)ノ_彡☆


お次は・・・
駐車場でこんなのを発見して、ついつい撮ってしまいました(*^-^*)


なんだか特徴的なテールパイプのフィニッシャーですなぁ




少し離れて撮影

このボディーカラーは・・・

たぶん・・・

あの方でしょう( ̄m ̄*)


私のロドも

あの○○を○○に変えましたし・・・
 
↑最近忙しく写真を準備出来なくて、公開できてませんが(´-ω-`)
Posted at 2011/04/05 21:34:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年02月11日 イイね!

赤いの

赤いの先日の『菜の花TRG』でお友達のきよzouさんに気づかれた赤いパーツの正体

オートエクゼのストラットタワーバーとスポーツインダクションボックス

タワーバーは点検の時、撮り付ける事をきよzouさんは知ってたのですが

インダクションボックスはね~

TRGの前日に付けたんで(´w`*) 気づかないでしょ

タワーバーがTRGの1週間前に装着

私のロドはVSなので、純正でタワーバーが付いていません。

きよzouさんのクルマと比べると、フロントの接地感が頼りなく感じるので装着してみる事に・・・

結果・・・

自分で作業しなくて良かった!

メカニックさんの話によれば、あちこち外しまくらないと装着できなかったそうです。

最大の原因は、タワーバー無し車なためエアカウルパネルの交換が必要となってしまったからみたいです。

装着後は、少しはサスが動くようになったかな~

それ以上に、感じるのはエンジンルームが派手!

そして、インダクションボックス


点検時に純正フィルターが汚れてるので交換を進められた時に・・・

ついつい、オートエクゼのインダクションボックスを選んでしまいました~

AT車でも2000rpm~くらいからのレスポンスアップは感じられますよ

さて、自らボンネットを開けずしてきよzouさんに気づかれたかと言うと・・・

道の駅で、お土産を買いに行くのに助手席に乗せた時、ブランケットをどけたら

シートの上にK&NのステッカーがΣ(´Д`;) 

ニヤリと笑われ、気づかれてしまいました。


それを確認してるのがこの写真だったんですよね~

次は・・・

TRGでいろいろと欲しいものが・・・

あ~困った



Posted at 2011/02/11 20:54:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「う○ち焼生産中」
何シテル?   09/03 12:39
けーちゃん.ともうします('-'*)ヨロシクお願いします。 お友達からの要望でHN変更いたしました ちなみに変更前は☆k-sk☆ね! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

後期ナビレディ無し車にステアリングスイッチ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/18 01:22:28
伊良湖攻め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/04 23:22:06
9月のおはくら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/17 12:06:54

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
地味な見た目にオサレな内装にヤラレました、まるでAmazonでポチる感覚で契約しました。 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
ロードスターRF 100周年記念車
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
出戻って来ました(*´ω`*) 4代目のロードスターであり自分では4台目のロードスター ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
チンクには前から憧れてまして2014年の秋に近所のディーラーにて購入。 赤をおくれと言っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation