• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーちゃん.のブログ一覧

2012年02月05日 イイね!

Oyajies 新年会とトンテキTRG

こんばんわぁヾ(*^▽^*)〃

この土日は『Oyajies 新年会とトンテキTRG』に参加してまいりました。

2月になってますが、土曜日の夜は新年会

場所は『OSHINOび』

なにやら、@k!くんが働いてるお店とか

宴会はこんな様子です


料理の写真を撮ったり

様子を撮ってたらカメラをガン見する人も

そして、すぺしゃるゲストの@k!くん

忙しいなか、ご挨拶にきてくれました

お洒落なお店に、美味しい料理、そしてOyajiesのみんな

ホント楽しい宴会でした♪

そして日曜日

宿泊したホテルの駐車場が・・・

上の階に上がれたのは、侍殿ときよzouさんのみ、あとの宿泊組みはエレベーターに乗せれず1階

クルマを出して出発の準備

ぶらっくちゅうんどいえろーでびる2世


ほいで、TRG参加の皆さんとの集合場所で

ついに、そろいました

私になべさんのブラックチューンドと-yana-さんのぶらっちゅ?

そして、kazuだらさんのノギス片手にウワサのタイヤMARANGONI(マランゴーニ)チェック!

さて。kazuさんの診断結果はどうだったんでしょう?

そして~

目的地のトンテキ屋さんへ!

お店の駐車場を占拠しないように、お店ちかくのコインパーキング


はい全部で15台のロドでございます

こりゃ、入れんわ

んで、めにゅ~


そして、本日のランチトンテキ!(にんにく少なめ)

ちなみに、キャベツはこれで普通

トンテキ美味しかった~


看板とってたら、kazuさん出てきちゃった

食後は、オヤジーズTRG恒例の温泉!


温泉から出てくると、チッキぃくんとりらくまさんが登場!
ゴメンね写真はなくて

温泉で中締め~と言いつつ

次のお店へ、全員で移動


明楽時運でコーヒータイム

私は温泉で珈琲牛乳飲んじゃったから

あえて、珈琲ゼリー


ここで、おしゃべりとスマホやケータイ片手にとあるブログにコメントを入れて遊んだり

珈琲ゼリーに魅せられてしまった人も

最終的に僕の座ったテーブルは全員珈琲ゼリーをオーダーしてました。

ほんで、最終的にココで解散!

帰り道は、渋滞もなくすんなり帰れました。

最後に

Oyajiesの皆さま遠くから参加の皆さん2日間ありがとうございました。

楽しい休日を過ごすことができました。


また、機会がありましたらよろしくお願いします。
Posted at 2012/02/05 22:26:58 | コメント(14) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年01月15日 イイね!

おはくら(1月)

おはくら(1月)(。・ω・)ノ゙ こんばんゎ♪

2012年1月最初のおはくらへと行ってきました

おはくら後の昼食



今朝は曇り空でしたが風がなかったので先月よりは過ごしやすかったです。

と、言っても冬なので寒いですアタリマエですが・・・

いつもと同じような風景 その1


いつもと同じような風景 その2


いつもと同じような風景 その3


いつもと同じような風景 その4


1月は、NCが少なめでNBが最多で参加でした

こんなにNCの少ないおはくらも久しぶり?


そして、おはくら後のぷちTRGへ

今日は、どこかの葉山牛に対抗して

舘山寺で『牡蠣カバ丼』

牡蠣カバ丼とは浜名湖のご当地メニューのようです。詳しくはweb

今日はkazuだらさんといつもの人こときよzouさんと3人で舘山寺温泉へと


kazuだらさんの案内でやってきたのは、舘山寺でも奥のほうの「うなぎ湖畔食房舘山寺園」
さんです。


私のオーダーしたのは、牡蠣カバ丼(上)


この(上)がポイントで、(上)を選択しますと

なんと、ご飯の中から『うなぎ』が出てきます。牡蠣カバ丼とうな丼Wで楽しめます

今日始めて牡蠣カバ丼なる食べ物を知り、食してみましたが

美味しかったですよ~(o^~^o)

おっきい牡蠣がどど~んと乗った見た目もすごいですが

食べてみるとコレがまた美味い、付け合せの玉ねぎも美味い

あっという間に完食d(’v`*)b

と、いう事で今月のおはくらでした!

Posted at 2012/01/15 21:17:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年01月04日 イイね!

2012年 はじまりました☆

(*ノ゚▽゚)ノあけましておめでとうございます。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。

私の2012年の走り始めは2日から、しかも長距離ドライブ( ̄▽ ̄;)でのスタート

今年もまた、こんぴらさんへ初詣へ行ってきました。

んで、宮崎にキセイチュウのいつもの黄色にこちらへ戻る途中で四国へ立ち寄ってとお願いし

大分からフェリーで四国上陸をしてもらい松山市内で合流

きよzouさんからの九州土産

『薩摩蒸気屋』の「かすたどん」と「かるかん」と宮崎っぽいジュース

この日は、私が松山まで移動で疲れきってしまったのでとくになし

明けて1月3日

朝の石鎚SAにて、お久しぶりのH&Mさんと合流

せっかく四国へ行くのなら会っておきたい友達だから、声をかけてみると初詣までもご一緒してくれると言う事なので


お正月なんでこんぴらさんも混雑するだろうとの予測で早めに行ってしまった為、予定してた駐車場がまだ開門前(;・∀・)

しかたないので他の有料駐車場へとなったのですが、駐車場がフラットな平面&係りのおっちゃんが良い人でロドを停めるには良い環境でした。

そして、こんぴらさんへと


こんぴらさんと言えば、、、1386段の石段登り

この階段が一番つらい、これを登りきったら本宮です

さらに石段を登った奥社にもこのあと行ってきましたよ

初詣を終えたら、うどんTRG!

久しぶりH&Mさんの後ろ姿


そして初めましての「バリィさん」

お昼は香川に来たらうどんでしょ

って事で、H&Mさんの案内でやってきた『こだわり麺や』です。

店内に入ると、行列が・・・

行列があるって事は、味も期待できます。

並んでる間にメニュー選び!H&Mさんに聞いたところぶっかけがスタンダードらしく、うどんのこしを味わうなら「冷」らしい

なので、冷たいぶっかけの中

これに天ぷら2品付けて500円ちょっと

うどんも美味しかったので、多いかなぁと思えましたが完食♪

ちなみに天ぷらも美味しかったですよ、こちらも大きかったですけど!

食後は、何やら四国のクルマ好きが集まってくると言う「五色台」へ


向かう途中に

4000キロ突破( ゜o゜!)
もの凄いハイペースです

かる~くワインディングを楽しんだ後は山頂でティータイム

って事で

2012年の初ソフト☆  「黒蜜きなこソフト」

ここで、アレを見せてもらいましたよ。

後ろを走ってる時から、以前とは違う音が気になって気になって

いやぁ~マニいいね~良い音してんのよコレが~ヾ(>ω<*)ノ゙

あんまり後ろ走ると、焦げてしまいそうだわ~

と、これはほどほどにして

次は「瀬戸大橋記念公園」



資料館は休みだったけど、オモロイの見つけちゃったし

謎のストリートミュージシャン?
お気づきのように観客ゼロです・・・

し・か・も 近づくと急にテンション↑↑で、奇声を発します。

気味が悪いので、3人ともそそくさと退散し

公園を一周したところで解散!

H&Mさん・きよzouさん、ありがとうございました


五色台での記念撮影

と、

あの青いお方へ1枚

H&Mさんの、後ろの減衰調整ダイヤルはこんな使いやすい場所についてましたよ。


~っと、こんな感じで2012年も始まりました。

今年もよろしくお願いいたします











Posted at 2012/01/04 17:07:46 | コメント(13) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年12月29日 イイね!

三ヶ根山登頂してだべってきました。

三ヶ根山登頂してだべってきました。(・∀・)こんばんわ♪

ぶらっくちゅうんど☆にBBSを履かせたために金持ちと間違ったイメージが付き困っている☆k-sk☆です。

この休みは早めに冬季休暇になってしまったので暇してました

そんな時、@k!くんのブログに29日に三ヶ根山に登るとあったので、MTの練習と暇つぶしに登ってみるかと思い休日にしては早起きして出発(゜∀゜*)

駐車場に付くと、ktd5R.comさん、-yana-さん、@k!君とお友達もちらほら

そこへ黒ちゃんも合流して


三ヶ根山の常連さん



そして~

LED職人ktd5R.comさんの出張LED製作工房開店☆

あの寒空のもと、お客さんの希望どおりのLEDランプを鮮やかに作ってました

山頂は寒かったけど、楽しかったです(・∀・)♪

その後kazuだらさんが合流するとの事で、道の駅「筆書きの里幸田」へ移動

移動し始めて気づいたのですが、道の駅方向へと走った事がなかったってこと・・・

列の後ろの方で助かりました。。。前のほうでは白いのが元気に走ってたとか


筆柿の里では、定番のジャンボフランクを食べ(・~・)

やっぱりロドと弄りのお話・・・

最初はフランク売り場前→休憩所→駐車場と場所を変えるも話題は尽きません。

たのしかったな~今日は.+゜(・∀・)゜+.゜

ktd5R.comさん、-yana-さん、黒ちゃん、kazuだらさん、ぶーにゃんさん、タマゴヤさん、@k!くんにかほちゃん 楽しい時をありがとうございました。

山でお会いした、三ヶ根山の常連さんに、赤スイフトさん、青い8さんもありがとうございました。

またお会いしましたら、よろしくお願いいたします。


ん~マフラーどうしようかなぁ~MTにだいぶ慣れてきたし、そろそろ焦げてみるのもいいかも
Posted at 2011/12/29 22:26:40 | コメント(12) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年12月27日 イイね!

平日のTRG

こんばんわ(∩・∇・∩)

先日より冬季休暇に入ってる私

そんな時、だいあんさんがどこか走りに行きませんかと嬉しいお誘い

風邪はまだ完治はしてないですが、少しぐらいはいいかなぁ~っとお出かけ

まだ、帰省せずにいた黄色の人を誘ってぷちTRGへと

内容はこちらのだいさんさんのブログへ

と丸投げでは、悪いので・・・

写真を数枚載せてみますね

目的地は知多半島

そしてTRG 少しだけですがオープンで走ってみたり

ランチは平日ってこともあり予定してたお店が休みと選択肢が少ない中選んだのが

チッタナポリ内にある「MARE」というレストランでランチ

私の選んだのは

なんとかっていう白身魚の入ったトマトソースのパスタ

パスタをメインにサラダ・スープ・バケット・食後のコーヒーor紅茶が付いて980円はお得だと思いますよ

食後は、撮影タイム


ちょっと移動して

またまた撮影

んで

デザート

ちょうど通り道にあった「一期堂」(いちごどう)

お二人は、お店で「とっても幸せいちごちゃん」をその場で食べてました。

だいあんさん

中はこんな感じ

続いて

2代目イエローデビル(・∀・)

私は、ランチが多すぎたのでお持ち帰りで

帰宅後食べましたが、めっちゃ美味かったです♪d(⌒〇⌒)b♪

そして、お次は

グルメ部長の案内で、中国茶のお店へ

『L’O-Vu』さんです

私は何とかっていお茶

なんだか、難しい名前だったので忘れました( ̄ー ̄?)???

一緒にスイーツも

黒蜜のゼリーです。

これは、美味しかったんですよぉ(・∀・)♪♪おかわりしたいくらい

お茶の時間を終えると、これにて今日は解散!

今日もだいあんさんに感謝です。

黄色い人もありがとう、気をつけて帰省してちょ
Posted at 2011/12/27 23:55:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「う○ち焼生産中」
何シテル?   09/03 12:39
けーちゃん.ともうします('-'*)ヨロシクお願いします。 お友達からの要望でHN変更いたしました ちなみに変更前は☆k-sk☆ね! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

後期ナビレディ無し車にステアリングスイッチ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/18 01:22:28
伊良湖攻め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/04 23:22:06
9月のおはくら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/17 12:06:54

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
地味な見た目にオサレな内装にヤラレました、まるでAmazonでポチる感覚で契約しました。 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
ロードスターRF 100周年記念車
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
出戻って来ました(*´ω`*) 4代目のロードスターであり自分では4台目のロードスター ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
チンクには前から憧れてまして2014年の秋に近所のディーラーにて購入。 赤をおくれと言っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation