• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーちゃん.のブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

紅葉を見にTRGに行って来ました。

紅葉を見にTRGに行って来ました。∪*ゝω・)ノ~☆こんばんわ♪

土曜日の事になりますが、だいあんさんからのお誘いで、紅葉を見にTRGに行って来ました。

参加メンバーは写真のとおりです。

いつものように、黄色い人も参加ですね。

集合場所についてみると、想像以上の寒さ。

今シーズン初の、ヒーター+シートヒーターを使いオープン走行、、、ただ、朝の冷え込みを甘くみてた私が薄着だったのもありますが

集合場所から、のルートは

集合場所→付知峡→馬籠→昼神温泉→駒ヶ根市のCafe goos→道の駅信州平→名古屋で夕食→だいあんさん行きつけのカフェ

こんな感じ

最初の写真が付知峡

紅葉狩りには、もう少しってところでしょうか

んで

馬籠

で、おやつに川上屋で秋の味覚『くりきんとん』



お昼ごはんは中井筒屋でざる蕎麦を


また×2 おやつにぬれおかき


また×3 おやつに五平餅


そして、昼神温泉へ

次は、Cafe goos以前だいあんさんのブログでみて一度行きたかったカフェ

ここでのおやつはワッフル(チョコレート)


んで、またまた走って

夕食~

名古屋にある、ハンバーグのお店『ヒッコリー』でヒッコリーハンバーグ


最後は、だいあんさん行きつけのカフェ『presto coffee』でカフェラテ



楽しい一日をすごしました~って感じですね。

Posted at 2011/10/30 21:20:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年10月25日 イイね!

花火をみてきました。

(*`・∀・)ノ☆.。.こんばんわぁ.。.☆ヾ(・∀・´*)

日曜日のことになりますが、花火を観に行って来ました。

花火は夕方からですので、昼間はいつもの模型屋でRCのレースに参加。

朝のうち、天気が不安定だったのでレース開始が遅れてしまいましたが、なんとかレーススケジュールをこなしてると

決勝レースを前にしたところで私の名を呼ぶ声が。。。

なんと『だいあんさん』登場☆

住宅街にある模型屋でだいあんさんにお会いするとは・・・もちろん理由がありますがココでは省略させてもらいます。

RCのあとは花火見物って事でしたが、夕方の渋滞が始まってたので家に戻るのをあきらめロドにRC一式を積んだまま、集合場所へ向かいました。

隊長が花火をあげるという事で、オヤジーズの皆さんと一緒に見物へ

会場へ向かうとすでに始まってたので、柵近くへ移動して即花火見物

間近で観る手筒花火は迫力が違います!

そして隊長の登場!


かっこいいですね~

ちなみに写真は一緒に行った友人からもらいました。コンデジやケータイでは撮るのが難しいです

このあとも、仕掛け花火や、打ち上げ花火までも近くで観れ大満足の一夜でした。

Kazuだら隊長お疲れ様でした。

そして見物にいらしてたオヤジーズの皆さまありがとうございました♪


Posted at 2011/10/25 23:24:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月17日 イイね!

おはくら と いろいろ

( ゚▽゚)/こんばんわ

第3日曜日は、恒例のおはくらですね。

と言う事で、まぁいつものように行ったわけでですよ。

そして、いつものように『朝練』にも行ってきました。

今回もだいあんさんも参加、そして~今月のスペシャルゲストは黒ちゃんです!



そしていつもの場所へ目指して走ったのですが、路面はウエットだったのもあり、控えめ朝練



いつもの場所は、今日はロードスターだけ。ですが、少し寂しげ

フレンチ系の常連さんはイベントに向かわれたようです。

さあ、天候もいい感じになってきたので、4台で『おはくら』へ向かいましょう



う~ん、なんだか少なめだぞ~



NA・NBが少ないのかな

NCが多い

DHTが気になる人達!?



そして、じっくり見てる 焦げてしまった、黒ちゃん!



このあとは、おはくらに来てた人達とフォレスタヒルズにランチへ

私はお肉のコースメニューオーダー

どうも、コースメニューを頼んでしまうと写真を撮るのを忘れてしまいます。

お昼もやはり撮り忘れ・・・デザートだけ

いつもどおりですが、今回も甘いものは外せません

ランチの後は、解散しまして一度家に帰り次の予定を

先日、仕事の仲間が倒れてしまい入院してるのでお見舞いへ

そのあとは 

夕食を食べにイタリアンのお店へ行ってきました。

まさかの、本日2回目のコース料理です。

今度こそ写真を。。。

と言うか、一緒に行った人に写真いいの?って教えてもらいました

さて撮影しますかっと思えば

デジカメ忘れてきました( ̄□ ̄」)」☆

それならと言う事でケータイ(スマホ)で

またデザートを

20種類ぐらいあるデザートから2品選べるので、パンナコッタとフルーツのパイです。

第3日曜日は、長い一日でした

ロードスターで遊んでくれた皆様ありがとう!

仕事仲間の○○さん、よくなったらまた一緒に働きましょう!


さいごに、夕食を一緒したのは、きよzouさんでない事を小さく書いておきます



Posted at 2011/10/17 22:43:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年10月09日 イイね!

急なんですが・・・登頂しました

急なんですが・・・登頂しました(*・ェ・*)ノ~☆こんばんわ♪

今日はyanaさん黒ちゃん主催の、急なんですが・・・登頂しませんか?の呼びかけにより三河の山に登ってきました。

先週から急に秋になった感があり一週間風邪が治らず、登頂できるかもわかりませんでしたが

集合場所も三河エリアだったので、距離・時間をみてなんとか行けそうだったので、いつもの人と共にぷちMTGとぷちTRGに参加

まずは、集合場所の三ヶ根山の山頂駐車場を目指します。



山頂駐車場がわかりません、とりあえず時間に余裕をみて早めに到着できるように三ヶ根山スカイラインを登ります。

山頂駐車場らしき場所はイベント会場になっていて、クルマは進入禁止・・・そのまま次の駐車場に向かうと、ポルシェやロータスの中に、ロドが3台

(・∩・)?アレ??

ちょっと!!

この3台は

Mickyさんmtb415さんひげさん

居るはずもないお三方が、そこにはおられました。(写真に写っちゃった人物は関係ありません)

もぉ~朝からびっくりですよ\(* ̄□\) ̄□\) ̄□\))))

その後も、輪番操業が終わりしばらくお会いできなかった人達も来てくださって楽しいぷちMTGをすごさせてもらいました。


そして、ぷちTRG

記念撮影したり


ラグーナ蒲郡でお昼を食べ

予定通り、海を見ながら食後のデザートを食べ


三河湾スカイラインを走り

道の駅「筆柿の里・幸田」へ

ここでは、筆柿のソフトクリームを食べ



また、撮影タイム


そしてここで、本日の予定終了

このあと、オプションの黒ちゃんのテストコースをみんなで走りに行ったわけなんですが

後ろでは、ちょっとしたアクシデントが・・・

一番後ろを走る熊野小僧さんの後ろから白黒ツートンのゼロクラウンがついて来てたそうです。

私の後ろを走るひげさんは、パッシングをして合図してくれてたのですが、私は前を走る黄色いのを追いかけるのが必死で気づきませんでした( ̄ー ̄;

ほんと、熊野さん・ひげさんありがとうございました。お二人がペースをおとしてくれたので、クラウンに睨まれずにすみました。

その後は、遠征組みの皆さまは温泉に向かわれたようですが、地元組みはココで解散

今日もyanaさん・黒ちゃんを始め、MTGに参加してくださった皆さん

TRGをご一緒してくださった皆さんありがとうございました。
Posted at 2011/10/09 22:12:55 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「う○ち焼生産中」
何シテル?   09/03 12:39
けーちゃん.ともうします('-'*)ヨロシクお願いします。 お友達からの要望でHN変更いたしました ちなみに変更前は☆k-sk☆ね! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

後期ナビレディ無し車にステアリングスイッチ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/18 01:22:28
伊良湖攻め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/04 23:22:06
9月のおはくら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/17 12:06:54

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
地味な見た目にオサレな内装にヤラレました、まるでAmazonでポチる感覚で契約しました。 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
ロードスターRF 100周年記念車
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
出戻って来ました(*´ω`*) 4代目のロードスターであり自分では4台目のロードスター ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
チンクには前から憧れてまして2014年の秋に近所のディーラーにて購入。 赤をおくれと言っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation