• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーべのブログ一覧

2012年07月11日 イイね!

EV プロトタイプ

今期から始まったWTC第三戦ル・マンにて
トヨタのハイブリッドが初陣したのは記憶に新しいところ。
アウディもハイブリッド車で、ハイブリッド対決と騒がれてましたが。

エンジンもディーゼル・ガソリンと違うし
モーターの使い方も違ってました。
アウディは、モーターは前輪駆動に
トヨタは、後輪駆動に使用していたわけですが
実はトヨタは前輪にもモーターがあって
レギュレーション上、後輪駆動を選んでいたわけ。
先を見越した設計なんでしょうか・・・。

と前置き長いですが
コチラは完全なEVプロトタイプ
風切音だけで走り去るのは、ちょっと怖い。。



というか、現行車のハイブリッドって
街中ではモーターのみとなり、車の接近に気が付かず危ないとかで
何か音を出すなどの装置を・・って話はドコいったんだろ。





Posted at 2012/07/11 00:26:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | そのた | 日記
2011年03月22日 イイね!

日出ずる国

世界でも地震の多い国の日本です。
地球儀を見てもドコ??というぐらい小さい国で
幾度も大きい地震にあいながらも、この国は立ち上がってきたんだ。
まぁこの国は、国が というより企業が人が…という国なんですけどね。。

3月11日に発生しました東北地方太平洋沖地震で被害を受けられた方々に、
謹んでお見舞い申し上げますとともに、被災地の一日も早い復興を心からお祈りしております。

---------------------------------------------------

以下、一時期離れたものの また神戸へ帰ってきた者の駄文

1995年1月17日5:46に起こった地震は、神戸市長田区にあった家を全壊にしました。
梁が腰ほどの高さまで崩れており、余震も続く中であったけれど
近所の人たちと協力し、預金通帳やら判子やら探し出したのは16年も前のことになるのですね。
今ではそんな面影を残すものも減りましたが
市庁舎の南にある地震発生時刻のまま止まっている時計を見ると…。

マスコミは今もそれほど変わってませんね。
被災者の人数よりも伝えることがあるって以後の震災でもわかってるはずなのに。
こんなに壊れています とか、どーでもいいんです。
民法各社が通常放送になってから出てくる芸能人の募金活動とかもう…。
神戸の時は炊き出しに来てくれたりしてたんですけど。
でも行政関係には、少なからずお役に立てたのかな?
自衛隊の派遣も躊躇した時代でしたが、今はより早く派遣要請が出るようになってるし。
自衛隊を軍隊とするなら、助けた人の数が世界一多い 軍隊じゃないかと思います。

他にもイロイロ思うところがあるのですが、意味不明を連ねるだけですので。
動画は3つ

①ROYAL HUNT の”FAR AWAY”
 1995年の震災で亡くなった方へ捧げられた曲です。
 Royal Hunt would like to dedicate the song "Far Away" to all the people of Japan
        who lost their relatives and friends in the devastating earthquake in Kobe.


②15年目を迎えた時の関西電力のCM
 そうか…いつも通勤時にすれ違う学生さんは震災知らない子も多いのね
 ルミナリエって何の為に始まったのか は、知っててほしい。


③今「ぽぽぽぽ~ん」のCMが多いですが
 これを流せばいいだろAC と思うCM
Posted at 2011/03/22 01:06:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | そのた | 日記
2010年05月01日 イイね!

エンジン音で国歌演奏他 & シフトブーツ(オマケ)

エンジン音で国歌演奏他 & シフトブーツ(オマケ)思い切りATの我がインプ君ですが
マニュアルモードの+-を逆にしたりして
結構シーケンシャルで遊んでます。
というわけで、シフトブーツを付けてみよう作戦が発動。

寸法とかサッパリ判らないけど適当に行きます。

近所のABにレガシーAT用のシフトブーツが売っており
コレはさすがに合うんじゃね?ってことで購入
早速取り付けを・・・と思いましたが
センターコンソールを外すのがじゃまくさい。。
んじゃ隙間から突っ込んでいくんだぜ ってことで

ブーツの重ねシロ(縫ってる所)が分厚いので
これは入りにくいぞと、隙間をもっと空けるべく
オリャッ とこねつつ差し込んでいきました。

するとどうでしょう

重ねシロは分厚いので隙間に挟み込まれ固定はできたのですが
皮が一枚の所はスカスカになっちゃったじゃあ~りませんか。
両面テープ…ネチャネチャに成っても困るし。
調整の為に取り外しが簡単となると・・・

んじゃカマシものだせ ってことで
ホームセンターに出撃

白羽の矢が当たったのは
網戸張り用ラバー5.5mm(正式名は知りません:画像の右下の奴)です。
ゴムチューブの周りがギザギザになってます。
試供品が置いてあったので4本ほどいただきまして
コイツをカッターで切り広げ、差し込みます。

で、固定完了。
いいのかこんなんで・・・

まぁゲートの為、シフトが根元から前後左右にカナリ動くため
かな~りブーツが余っております。
ノブにエクステかましてちょいとブーツを上に引っ張り上げる感じにして
余分を最小限にしておしまい。

再調整要!

動画は…F1のエンジン音での演奏
①La Marseillaise(フランス国歌)<object width="425" height="344"></object>

②God save the Queen(イギリス国歌)<object width="425" height="344"></object>

③トヨタさんの[蛍の光]
<object width="425" height="344"></object>
Posted at 2010/05/01 00:07:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | そのた | クルマ
2010年03月29日 イイね!

タイヤコロコロ

どうも、ピット作業で不備があり

タイヤが外れちゃったのですね。

そういや、F1でマンセルのタイヤががががが

ってこともありましたねぇ。

まぁ普通の主役はドライバーなのですが

これはタイヤが主人公

<object width="480" height="385"></object>


しっかしまぁ、すげー狭い所でレースするのねぇ
Posted at 2010/03/29 00:14:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | そのた | クルマ
2009年11月16日 イイね!

じゃーまにー と ばーれーん

じゃーまにー と ばーれーん最近装着した追加メーター第二段のことを全く書かぬまま
いつものごとくyoutubeに行き
久々に我がページを開いたら…

何回か前に自作動画が著作権法違反だと言われた件の続きとして
ドイツでは見れなくなったそうです。(添付画像参照)
あら・・・ドイツの皆さんごめんなさい。
とは言うものの
著作権法違反?の音楽はアメリカのバンドなんですけど。。
まぁ、銃でバンバン撃つゲームなどは
ドイツの規制が厳しく、敵さんは人ではなくモンスターにするらしいので
ドイツは厳しいのかしらん。

で、次
バーレーンすごい
実況が・・・
<object width="425" height="344"></object>
Posted at 2009/11/16 21:15:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | そのた | 日記

プロフィール

「ちまちまシンセ」
何シテル?   09/10 23:24
2015/5/15 フォレスター S-Limited 乗りとなりました。 自己流でお金をかけず チマチマいぢろうと思う今日この頃。 新しいおもちゃを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスター S-Limited 外装色:アイスシルバーメタリック MOP  ルーフレ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
-BEAMS EDITION 15S- Body Color  STEEL SILVER ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
2代目愛機 ツーリング 2400CC ホワイトパール ※主な社外品 ホイール:ES ...
三菱 RVR 三菱 RVR
初代愛機 スポーツギア 2000CC ディーゼルインタークーラーターボ ブルーメタリ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation