• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーべのブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

F1 1991 オールスター(rFactor)

F1 1991 オールスター(rFactor)rFactorのMOD・・・何で遊ぶかな・・・やっぱF1いっとくか
で、F1に決めたものの、いつにするかで悩む悩む。

導入済み以外で・・・今回選んだ年代は・・・
まぁオッチャンですから1991年にしました。。
セナのワールドチャンピオン最後の年ですね。
中嶋さん最後の年ですね。

このMODは、何といってもエンジン音がすばらしいです。
V12サウンドは、リプレイも見入ってしまう・・・。
でも私が使うのはマンセルです。オッチャンですから。。

で、サーキットは・・・あえて富士です。
予選なしの一発決勝15周の設定。グリッドはランダム。
しかし、1991年は今思えばすごい面子。
主要メンバーだけでこんな感じ。

マクラーレンMP4/6(ホンダV12) セナ、ベルガー
ティレル020(ホンダV10)      中嶋さん
ウィリアムズFW14(ルノーV10)  マンセル、パトレーゼ
フェラーリ643(フェラーリV12)   プロスト、アレジ
ロータス102B(ジャッドV8)     ハッキネン
ベネトンB191(フォードV8)     ピケ、シューマッハ
リジェ(ランボルギーニV12)    ブーツェン
ラルース(フォードV8)        あぐりさん
コローニ(フォードV8)        ハットリ
ジョーダン(フォードV8)       ザナルディ
マシンの性能差がかなりあるので、なんともいえませんが。

引き当てたグリッドは17・・・。セナはまだ後ろだし。。
はっとりが前にいるし。。
でスタート~


とりあえずノーズを飛ばさないよう、安全運転・・・って中嶋さん速ぇ~

流石にレース半ばぐらいになると順位も落ち着いてきます。

中嶋さんのスピンをギリギリかわして2位浮上。

しかし、ソフトタイヤ酷使のため厳しくなってきて
ベルガーを追うどころか、アレジ抑えるのが精一杯で結局2位
やっぱパッドだとタイヤ減るの速いのかな・・・まぁ腕が悪いだけでしょうが。。
で、セナは・・・リタイヤしてました。
Posted at 2011/12/31 00:36:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCゲー | 日記
2011年12月25日 イイね!

インプレッサWRC (rFactor)

インプレッサWRC (rFactor)久々にrfactorcentralを覗いていると
WRC SUBARU というMODを発見したので
導入してみました。

画像に2008モンスターエナジーがあったので
これは入れてみないとダメでしょ??


SUBARU といいつつ、インプばっかりなわけですが
初代・WR・涙目・鷹目・5ドア と揃ってるわ揃ってるわ。
ペースカーまであるのは、何なんだ・・。。

てことで暇つぶしにレース。
まずは、F1の2009年よりモナコです。
そりゃもうインプインプインプインプインp・・・まるでインプがゴミのよ・・・


ラリークロスのコースを入れてレース
インプインプインプインプ・・・


ヒルクライムのコースを入れて・・・って
一台ずつ順番にスタートだっての・・・大渋滞だ。。
Posted at 2011/12/25 19:12:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCゲー | パソコン/インターネット
2011年12月24日 イイね!

フォーミュラーニッポン(rFactor)

前回:Shift2 に MODを入れたという話を書きました。
久々にレースゲーで遊んでおります。
MODを入れるには、解凍などゴソゴソせねばならず
デスクトップ等々に不要フォルダが増えてまして・・・
(まぁ私が乱雑にしてるだけですが。。)

で、かな~~り前にインストールしているソフトを見つけて
遊んじゃったりするわけです。

rFactor
レースゲーというよりシュミレータと呼ばれるソフトです。確か2005年発売
(体験版DLあり。正式版にはアクティベートします。パッケージ販売もしています)
各種フラッグ・水音・ブレーキ温度とか走るだけではないのがシュミレータと呼ばれる所以かな。
まぁ、スピンせずに走るのなんて緊張しぱなしです。。
そういや今年中にrFactor2が出そう・・・といいつつ年末ですが。。

rFactorは、何といってもMODです。前回のShift2はskinがメインなのですが
こちらは・・・車・コースなど何でもありなわけで、未だ現役といってもいいぐらいです。
画質に関しても最近のMODは高解像度ですし、まぁレースのときは気にならないレベル。
MODは種類がありすぎて困るぐらいです。
一年ごとにカラーリング・ドライバーが変わるF1などもほぼ網羅されており
ラウダも、セナ・マンセルも、現行も揃っています。
もちろんオープンホイール以外もあり、ドリ車や峠道のMODもあります。

てことで、フォーミュラーニッポンです。
2007年・2008年入り乱れてとりあえず50台でレース(ちょ・・・
コースは2009年F1仕様の鈴鹿です。

日本の方が作成のMODです。BGMもイイ。エンジン音もイイ。


ギャーとスタート直後1コーナーになだれ込む。


ペースカー入りまーす。かなり離されていた私のとっては恵み。。


さて、久々にMOD探しに行くかな。
次はDTMかWTCCかNASCARかインディか。。。

rFactor絡みは
youtubeなど動画はたくさんありますので、見てみると面白いですよ。

Posted at 2011/12/24 00:41:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCゲー | 日記
2011年12月14日 イイね!

初音ミク GOODSMILE BMW Z4(Shift2)

初音ミク GOODSMILE BMW Z4(Shift2)結局PCでゲームするとなると、MOD導入しちゃうのです。
はい、唐突です。

ヘルメット視点があり、ナイトレースもある、GT1もある ってことで
夏ごろ?買っていました「SHIFT2 Unleashed」
かなりの間ホッタラカシだったんですが
PC版では、DLCが無料でDLできるので(最近知った。。期限があるのかは知りません)
落として、暇つぶし的に走っております。。

この日曜に、初音ミク GOODSMILE BMW Z4 のskinがあることを知り
GT3クラスではよく Z4 GT3 を使っていることもあり、ここぞとばかりに導入したわけです。

痛車と言われようが格好いいと思うのです。
なんってったって 2011 GT300 シリーズチャンピオン車だぜ。
で、本日シェイクダウン。
いきなりレース。。

↓シルバーストーンでR8に並びかけるミクさん


※SHIFT2 Unleashed (今作からニードフォースピードの冠名が外れました。)
 XBOX360/PS3/PC とEAから発売されていますが
 日本語版はアリマセン。。
 まぁ別にRPGでもないわけで、輸入版で十分です。
 詳しい方は挙動とか音とか、イロイロ指摘する所もあるようですが
 私としては、ヘルメット視点・ナイトレース・GT1 ってだけでok
 あ、ミクさんZ4 もMODであるよ。も追加・。
 
これがヘルメット視点です。コーナー手前で視点移動や高速走行時の周囲のボヤケなどなど。
Posted at 2011/12/14 02:31:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCゲー | パソコン/インターネット

プロフィール

「ちまちまシンセ」
何シテル?   09/10 23:24
2015/5/15 フォレスター S-Limited 乗りとなりました。 自己流でお金をかけず チマチマいぢろうと思う今日この頃。 新しいおもちゃを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスター S-Limited 外装色:アイスシルバーメタリック MOP  ルーフレ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
-BEAMS EDITION 15S- Body Color  STEEL SILVER ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
2代目愛機 ツーリング 2400CC ホワイトパール ※主な社外品 ホイール:ES ...
三菱 RVR 三菱 RVR
初代愛機 スポーツギア 2000CC ディーゼルインタークーラーターボ ブルーメタリ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation