• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーべのブログ一覧

2010年08月29日 イイね!

未だに聴くのですよ その2

左側の人?にする予定と前回書いたものの
早くも変更です。意思弱いです。

で、先にツインリードの向かって右側の人?にします
ん?前回が右側の長官だったはず・・・
そう、今回の再結集には長官は参加されず
代官が右側をお勤めになられます。長身かっこいいな。
左側の参謀は代官と入れ代わりで加入のため
参謀・代官のツインリードは大結集時を除くと初になるのかな?
(右・左とかあやふやなので違うかも。)

代官はその後アメリカでバンドしたりしていらっしゃいました。

てことで
動画は3本

①今回の再結集のTVより
 ロケンロール調の代官のソロは長官と違ってコレもカッコイイね。
②アメリカ時代の大橋さん
 いいね。これはいいロケンロールです。
③普通の大橋さん
 閣下のソロ時に弾いていらっしゃいます。
 ギターが代官時と同じです。うまいね。最高だね。


<object width="480" height="385"></object>


<object width="480" height="385"></object>


<object width="480" height="385"></object>


次は左側の参謀にしようかな
平日更新はしんどいので早くて来週、遅くて未定。。
Posted at 2010/08/29 23:25:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | はーどろっく | 日記
2010年08月28日 イイね!

未だに聴くのですよ その1

はい。毎度毎度の音楽です。
久々に日本人?です。
なぜ?が付くのか・・・は、わかる人にはわかるでしょう。
とりあえず今回はその1です。
さぁ・・・どこまで続けることができるのか。それは悪魔のみぞ知るw

てことで、動画3つ貼ってみるのです。

未だに最強のバンドだったと個人的に思っている某バンド。
色物的にいわれることもありましたが、実力は言わずもがな
Vo・ハモリ うまい。ツインリード。リズム隊の安定感。うん、すごい。
布教活動が終わりを告げたのが1999年。
その中の向かって右側の人?です。
当初はドラムを叩いていたり、キーボードも使えるマルチな方。
ギターは教則本を3冊出してるお方であり
ボーカル力もあるってことで、ハモリだけでなくメインも歌ったりしてましたね。
お名前は動画②の1:50~紹介されますので割愛。。


①季節的に「ひぐらし」
  やっぱいいね。うまいね。かっこいいね。
②某バンドのVoもこなす歌
 歌ったり、ソロ弾いたり忙しそうです。
 てか、このバンドすげ~よ。
③ミサ(ライブ)では大教典(アルバム)よりもテンポが速いのでかっこいい
 やばいね、始まりのリフから、かっこいいね。Vo転げまわるし。
 てか、やっぱこのバンドはすげ~~よ。
で逝きます。


<object width="560" height="340"></object>


<object width="480" height="385"></object>


<object width="480" height="385"></object>


そそ、エースってのはKISSの・・・ではありません。
仮の姿の学生時代に、部活でキャプテンだったからだとかとか。
次回は、左側の人?にする予定。


Posted at 2010/08/28 21:32:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | はーどろっく | 日記
2010年08月21日 イイね!

復活のWW2

復活のWW2WW2 といっても第2次世界大戦でアリマセン。
前回の日記でレストア?しているといっていたワイルドウイリー2
復活であります。

まぁ、ノーマルとどこが違うかというと…
①フルベアリング化
②スポチュンモーター搭載(ピニオン20T)
ってだけです。
・ダンパーもノーマルのフリクションダンパーであり
 オイルダンパーではありません。
・リアはスペーサ仕込んでますがフロントは仕込んでいないので
 無荷重で若干スプリングが遊んでます。
・スプリングもキット純正

車高の高さとホイールベースの短さもあり
安定感が欠けますが、フロント下げ気味にしているので
常時ウイリー状態にはならず、まぁよさげ?
ガンガン攻める車ではないのでこんなもんかなと。
それでもリアヘビーなことは変わらないし2駆という点もあり
フロント荷重にしないと小回りがなかなかききません。

ボディはプラ製・・・。
ロールバーも金属が仕込まれていますので
余計に重心が高くなり安定感がアリマセン。。
でも、それがいいんですよ。
サスの沈み・ロールとかよくわかるのでおもしろい。

ボディがプラ製ですので、塗装変えも余裕ってことで
皆さんのWW2はカラフルですね。
私は…綺麗に塗るのが怪しいので
ムラムラのドライブラシです。。

<object width="480" height="385"></object>


で、またまたWW2MANIAX さんちから動画を2つ
・サーキット走行と ランチボといっしょ

<object width="480" height="385"></object>

<object width="480" height="385"></object>

Posted at 2010/08/21 15:29:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | おもちゃ | 日記
2010年08月16日 イイね!

イメチェン と レストア? と

イメチェン と レストア? と練習用のM3も飽きてきたので
久々にLEDでも仕込もうかと考えたまま
絶賛放置中だった涙目さんを連休にカコつけて
イメチェンです。

タミヤの涙目にヨコモの涙目ライトパーツを付けてます
まぁ元々ライト部分もブルーメタで塗装してたので
(そのころはLED仕込むとか考えても見なかった…)
リターダマイルドでチマチマと塗装をはがして
ライトパーツを両面でペッタンコのみ。。
ついでにホイールもソレらしいのに換えちゃったりして。。

でもー
LEDは仕込んでません。
仕込むのは現行インプ(ボディだけ購入済み)にしようかと思いつつ
なぜか…
ほかの車をレストア(まぁ現行で販売してるけど)してます
まぁレストアとか大したものではなく走れる用にするだけとも言うけど

で、そのくるまは~
これ(ついでにBGMは 009 sound system だったりする)
<object width="480" height="385"></object>

ビッグタイヤといえど2駆なので、山登りはできませんが
愛嬌あるから許す的なくるまです。
Posted at 2010/08/16 00:57:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | おもちゃ | 日記

プロフィール

「ちまちまシンセ」
何シテル?   09/10 23:24
2015/5/15 フォレスター S-Limited 乗りとなりました。 自己流でお金をかけず チマチマいぢろうと思う今日この頃。 新しいおもちゃを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1234567
891011121314
15 1617181920 21
222324252627 28
293031    

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスター S-Limited 外装色:アイスシルバーメタリック MOP  ルーフレ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
-BEAMS EDITION 15S- Body Color  STEEL SILVER ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
2代目愛機 ツーリング 2400CC ホワイトパール ※主な社外品 ホイール:ES ...
三菱 RVR 三菱 RVR
初代愛機 スポーツギア 2000CC ディーゼルインタークーラーターボ ブルーメタリ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation