• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kubokenのブログ一覧

2019年12月28日 イイね!

足回りパーツ入手

足回りをリフレッシュするために、お世話になっているディーラーで調べてもらいました。

AE101用ではやはりほとんどが廃盤…

しかし、111用が代替品番だということで発注しました。









あとは社外品のブッシュ類も、ネットを徘徊して入手。








作業は年明けにやる予定です(^^)
Posted at 2019/12/28 13:59:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年11月05日 イイね!

千葉房総半島ドライブ

千葉房総半島ドライブ













夜中の二時過ぎに家を出て、千葉県の房総半島に朝焼けの写真を撮りに行きました。

場所は和田浦海水浴場です。
ついたのは5時前。
しばらくすると朝焼けが始まりました。



誰もおらず静かな海岸です。
南国にいるような感じです。


レビンに映る朝焼けがきれいです。






その後、野島崎公園駐車場へ向かい仮眠を一時間ほどとって朝ごはん兼昼ご飯を食べに行く予定でしたが、がっつり約3時間寝ちゃいました。

行くと決めていた金谷港近くにある「漁師料理 かなや」さんへ海岸線を走りました。

途中、ところどころの民家やお店にブルーシートで屋根が覆われていて、台風からの復興がまだまだ進んでいないことを痛感しました。

11時過ぎにかなやさんに到着。

平日のためガラガラでした。
窓際の席に着席。
いい眺めです(^^)


メニューを眺めつつ…


一の人気メニューと活アジ他4点の刺身という言葉に惹かれ「かなや定食」と貝の五種かき揚げを注文。


まだ鯵が口をパクパクしてました。
ぷりぷりで脂がのっていてまいう~(^_-)-☆



かき揚げもサクサクで、貝のうまみが閉じ込められていてまいう~(^_-)
塩で食べたらさらに、貝の味が引き立ちまいう~( *´艸`)


天気も良いので、前回来た時に綺麗な青空の下で見れなかった「東京湾観音」へ。


青空のもとできれいな白い巨大な観音像が映えます。
レビンと一緒にパシャリ(*´▽`*)



その後は、一般道を流しながら木更津市内をドライブし最終目的地へ。

そこは、前回寄るのを忘れて帰ってしまった「千葉フォルニア」へ。



しかし、日差しが逆光( ノД`)シクシク…



後ろからはきれいな青空との写真が撮れました(^^)/


次回はもう少し早く来るか、夕暮れを狙っていこうかな(*´▽`*)
Posted at 2019/11/07 23:11:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2019年10月04日 イイね!

玉川温泉

玉川温泉昭和レトロな温泉でテレビに出たりと有名な、玉川温泉に行ってきました。


外には三輪自動車や、丸ポスト、自転車、街灯がレトロ感満載です。





建物内も、昭和レトロです。
真ん中にはあのケロリンの桶が売ってます(笑)

泉質はトロリとしていて、ぬるめの温度で長く浸かっていました。

さすがに浴室は写真撮れませんので写真はありません( ^_^ ;)


お風呂を出て、お腹もすいたのでお昼を食べようと食堂へ。




メニューの表紙になっているこれに一目惚れ(*´艸`)

食べる場所は1階の広間と2階の、大、中広間があります。

1階は満席(;A;)
2階の広間はカラオケステージがあり、おばあ様達がずっと歌ってました( ^_^ ;)

さすがに参りましたので、中広間が空いたので移動。

基本セルフですので、番号を呼ばれ取りに行きます。


ちょっとメニューの画像はもってある感じですが( ^_^ ;)
昔懐かしい雰囲気を楽しめました。

食べ終わりお土産売り場を見ていると…


見つけました!
もう、興奮MAX(笑)
懐かしい~(*´艸`)
子供の頃、自宅近くの商店でよく買って飛ばしてました。


意外によく飛ぶんですよね。



桶を買いたかったけど、これで我慢。




喉も乾き身体がポカポカだったので、熊野サイダーとコーヒー牛乳アイスモナカを購入。
サイダーはうめの酸味とみかんの甘さが絶妙なバランスでまいう~。
アイスモナカは、もうそのままです。
しかも、製造元は自宅の近くに驚きΣ(゚д゚;)


帰りは定峰峠を通り、名栗村を抜け帰宅しました。



帰宅途中に寄ったスーパーの地下駐車場での1枚です。
渋くいい感じです(^^)
Posted at 2019/10/04 21:04:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月04日 イイね!

曼珠沙華まつり

曼珠沙華まつり埼玉県の日高市にある巾着田曼珠沙華公園で行われている、「巾着田曼珠沙華まつり」に行ってきました。

例年より開花が遅いそうで、見頃の今は平日でも駐車場渋滞があると聞き、自宅を5時30分に出発。

駐車場の開場が7時00分からとの事で、途中のコンビニで朝ごはんを食べ、7時10分すぎに着きましたが、臨時駐車場が既に半分程埋まってました( 'o' )!!!



入場料300円を支払いいざ、入場料(^^)

咲きほこる曼珠沙華(彼岸花)に圧巻され鳥肌がたちました。






デジカメで本格的に撮影開始。








白色も咲いていて、初めて見ました。





この2枚は画像処理しての撮影です。



当初曇っていましたが、太陽がでて木漏れ日に照らされたのを撮影しながら不思議な世界観に浸りました。





50枚近く撮影し、9時を回ったので出店会場へ。

気温も上がってきて暑かったので、加藤牧場のミルクジェラートを頂きました。


濃厚でまいう~(*´艸`)

ちょっと休憩して、豚みそ丼を食べたくなり秩父へ向かいました。

道の駅ちちぶで小休止。
わらじカツのお弁当も売っていて、悩みましたが、今日は有名どころの豚みそ丼を食べに行く事にして我慢(笑)

いつものちんばたさんではなく、今日はまだ1度も行けていない、老舗の「野さか」さんに向かいました。


11時過ぎに到着。
駐車場の空きはあと2台分だけΣ(゚д゚;)

なんとかすべりこみセーフ(笑)


価格が張り替えてある…
増税の影響ですね( ^_^ ;)

店内で食券を購入。
バラとロースの大盛り+ネギ盛りを注文。

しばらくすると着丼\(^o^)/


蓋がしまってませんΣ(゚д゚;)



蓋をとると香ばしい香り~

ご飯はネギの下にあります。
ご飯に特製のタレもかかっていてまいう~(*´艸`)
ネギがまたいい仕事してます(笑)

混雑する訳ですよね。
ペロリと無事完食!
満腹になりました(^^)

今日は、朝が早かったのと曼珠沙華と豚みそ丼に満足したので帰宅しました。
Posted at 2019/10/04 00:54:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月28日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!10月5日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
ドレスアップ、機能アップ、補修修理…

■この1年でこんな整備をしました!
維持するための整備、オールペン

■愛車のイイね!数(2019年09月28日時点)
169イイね!

■これからいじりたいところは・・・
101の持病とも言われるダッシュボードを交換したい

■愛車に一言
あとどれだけパーツが手に入るかわからないけど、可能な限り乗る。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/09/28 08:45:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #シエンタハイブリッド コンビネーションスイッチLED打ち換え https://minkara.carview.co.jp/userid/490184/car/3736037/8352902/note.aspx
何シテル?   09/02 23:00
こつこつ自分でつけられるパーツは自分で取り付け、基本はYオク貧乏ドレスアップです。 2025/5/25 2021年式シエンタハイブリッド納車。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ シエンタハイブリッド] エアコンパネルLED交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 21:56:37
[トヨタ シエンタ] トヨタ(純正)天井サーキュレーターのフィルター取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 22:16:03
[スズキ エブリイワゴン] DAYSROOXの天井サーキュレーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 17:48:13

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
2025/6/7 リアスポイラー取り付け。 モデリスタフルエアロ完成。 2025/6/ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2024/4/28 画像更新 2023/02/07 画像更新 2023/01/05 ...
トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
家庭の事情により2025/5/17に降りました。 エアロ着けて、コンセントやシートヒータ ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2024/7/19 エスティマを降りました… 2002年ACR30からだとトータル22 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation