• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kubokenのブログ一覧

2022年10月10日 イイね!

AE101のエントリーは…(;^_^A

AE101のエントリーは…(;^_^A













CLUB TE27さんが主催の11月13日に開催される「レビン&トレノ生誕50周年イベント」にエントリーしようかどうしようか考えていました。

主催者さんに問い合わせしたところ、私が問い合わせした時点で

「AE101は1台エントリーがあるだけです。AE92~111の参加台数が少なくて寂しい状態」

とのことでした。

やはりAE86はそれなりに参加されるんですね…
FF勢は…( ノД`)シクシク…

せっかく私もレビトレの生誕と同じなので、記念にエントリーしました。


参加費用:
インタープロトレース入場料1名¥2,000+イベント参加費1台¥2,000。

10/15参加申し込みの締め切りです。

FF勢の方参加しません?(;^_^A

詳細はみんカラのイベントカレンダーにも出てます。



Posted at 2022/10/10 22:11:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月25日 イイね!

【レポート】ハイパフォーマンスコイルダイレクトキット新ユニット到着

【レポート】ハイパフォーマンスコイルダイレクトキット新ユニット到着










新しいユニット⑧が届きました(^^)





早速交換し仮設置。
ドキドキしながらエンジン始動。

タコメーターの動きが綺麗(笑)

フラフラすることなく、違和感なく、ばっちり!(^^)!


しばらくアイドリングして…
エアコン入れたり切ったり。
ピョコピョコしない!

よしよし、試運転にGO!
加速しても3000回転付近ですとんと落ちることなくちゃんと動いてます!!
1時間ほど街中を渋滞に巻き込まれながら走行。

今のところ不具合はなく順調(^^)
とりあえず現状を社長さんに報告。
「もう少し使ってみてください」とありましたのでテスト続行です。




ユニットを本設置しました。
Posted at 2022/09/25 22:49:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月20日 イイね!

9/16 五郎さんも食べたすき焼きを食す

9/16 五郎さんも食べたすき焼きを食す









先日の神玉集めの際、本当は寄って食べたかった五郎さんも食べた、群馬県下仁田のすき焼き。
テレビ番組「孤独のグルメ」の主人公井之頭五郎が、行ったお店で食べていた「豚すきやき」をどうしても食べたくて行ってきました。




今回は久々にエスティマで出動(笑)
最近街乗り買い物だけだったので久しぶりに遠出です。

途中、寄居PAで休憩。
ここまでの燃費を見るとΣ(・ω・ノ)ノ!



16キロ!なかなかないので撮影(笑)
久しぶりにエスティマに乗ったけど、高速走行はエスティマのほうがオートクルーズもあるので楽です(;^_^A

休憩後、このまま高速でむかってしまうと開店時間かなり前に到着するので、この後は藤岡ICで降りて一般道で向かいました。


一時間ちょっとかけて下仁田へ到着。
観光者用の無料駐車場へ駐車し、グーグルマップを頼りに歩いていきます。




お店へ向かう路地の入口はこんな感じで、とてもお店があるような感じではないですね(>_<)
よくスタッフさんたちもお店を見つけたもんだと感心です。




手前に見えている「一番」という中華屋さんも同じ放送回ででておりその時はタンメンと餃子を食べていました。
そちらも美味しそうでしたのでいつかは行ってみたい(^^)




到着しました「すき焼き・鍋料理 コロムビア」さん。
どこかで見たことあるような文字だなっておもっていたら、レコード会社の日本コロムビアの昔のロゴと同じでした。どうりで見たことあるわけです(笑)




お店の入り口です。




中に入ると店内には昭和の歌謡曲が(^^♪
雰囲気に合っています。




ここは初心貫徹ということで「豚すきやき」一択。
100円値上げされていますが、それでもコスパ十分です(>_<)




しばらくすると、おかみさんがお肉などを持ってきました。
「最初に牛脂とかしてネギやいてね。そのあとお肉を入れて両面焼いてわりしたを半分入れて食べてね」と教えてくれます。




超美味しそう!
玉子に絡め食べると至福の時間が訪れました!

また、ネギが甘くて美味しい!こんなにネギが美味しいと思ったのは初めてでした。
追加で豚肉とネギを頼んでお腹いっぱい食べました。
いやー来てよかった!
ごちそうさまでした(*^-^*)




出入口のそばに「孤独のグルメ」の撮影のシーンと、五郎役の松重豊さんとの記念撮影した写真がありました。
昔から見ている番組ですが、聖地に来たのは初めてでした(*^-^*)


その後はデザートと牛の大行進を見るために「神津牧場」さんへ国道254号を走ります。



牧場のちょっと手前にある無料駐車場に車を止めます。
そこから3分ほど歩き売店に到着。
店内の券売機でチケットを購入し、外のソフトクリーム専用のカウンターで引き換えます。コーンとカップが選べますが、注文間違えが多いのか注意書きがありましたので皆さんも気を付けてくださいね。




やっぱりここはコーンで食べました。
清里の清泉寮のソフトクリームもジャージー牛の物ですが、神津牧場のソフトクリームも同じく濃厚ですが後味がすっきりに感じました(^^)




もう一つのお目当ての牛の大行進の時間に。






牧場から搾乳のために帰ってくる牛たちの大行進が間近で見ることができました。

この行進は日によってルートが違いますが、13時過ぎくらいから見れますよ(^^)/



牛さんたちを見送り、至福のデザートも食べたので幸せ気分に浸りながら帰宅しました。
Posted at 2022/09/21 00:14:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | グルメ/料理
2022年09月20日 イイね!

9/8 上州神社巡拝「神玉」めぐり

9/8 上州神社巡拝「神玉」めぐり













最近お気に入りの群馬県の御朱印集め。
月替わりで御朱印が変わるので、今度はどこに行こうかネットで見ていたところ、「上州神社巡拝「神玉」」を8/30から実施しているとのこと。
御朱印集めがてら「神玉」集めに行くことを決めました。




群馬県内を広域移動するので、NEXCO東日本のETC割引「ドラ割」の「北関東周遊フリーパス」2日間を事前申し込みして早朝出発。

圏央道→鶴ヶ島IC→関越道

雨の中順調に移動。

渋川伊香保IC超えたところで濃霧に包まれて、80キロ左車線キープで走行。
がんばって走りましたが、霧の中の走行はすごく気を使いつかれたので休憩のため赤城高原SAへ。




フードコートからいい匂いが(^^♪
朝ごはんを食べようかと悩み、



朝からがっつり味噌ラーメンに決定(笑)
その名も「ブー次郎らーめん」
チャーシューもほろほろで美味しくいただきました(^^♪

お腹も見たし出発。
まずは、先日、神主さんが不在でもらえなかったリベンジを兼ねて、月夜野インターに近い「みなかみ三峯神社」さんへ。



ここでは、この後神玉をお貰いに行く榛名神社さんとのコラボ御朱印を貰いました。

次の目的地は、「榛名神社」さん。
三峯神社さんから車で15分くらいで到着。



駐車場に車を止め本殿へ。




お参りをして神玉とケースをゲット。
社務所前には看板猫ちゃんが(^^
御朱印が書きあがるまで猫ちゃんにお相手してもらいました。





先ほどの三峯神社とのコラボ御朱印と季節御朱印をいただきました。

次は貴船神社さんへ向かいます。
フリーパス内なので遠慮なく沼田ICから赤城ICまで関越道を使います。
1時間ほどで到着



駐車場へ止めて階段を上って本殿へ。






お参りをして神玉と御朱印をいただきました。

次は伊勢崎神社さんへ向かいます。
一般道を40分ほどで到着。



お参りをして神玉と御朱印をいただきました。

次は前橋東照宮さんへ向かいます。
一般道を1時間ほどで到着。
雨が土砂降り(;^_^A



お参りをして神玉と御朱印をいただきました。



次は進雄神社さんへ向かいます。
一般道を30分ほどで到着。
土砂降りの雨がやみました(^^



お参りをして神玉と御朱印をいただきました。




次は富士浅間神社さんへ向かいます。
一般道を20分ほどで到着。



お参りをして神玉と御朱印をいただきました。

次はいよいよ最後の神社、中之嶽神社さんへ向かいます。
上信越道藤岡ICから下仁田ICまで使用し1時間ほどで到着。

御朱印の方は先に社務所でとあったので遠慮なく先に社務所へ。
御朱印が書きあがるまでにお参りします。



ここは下にある神殿(前宮)です。



こちらの長ーい階段を上った先に奥宮がありますが、雨の後で足元も悪く登りきる自信がなかったので本日は前宮でお参りしました。



日本一の大黒様は迫力満点です。



社務所で最後の神玉と御朱印をいただきました。



最後の神玉をいただいた神社で証明を受け取り。

ほぼ丸一日かけて集め帰りも上信越道の下仁田ICから圏央道まで高速を贅沢に帰宅の途へ。
関越道に入ると土砂降りの雨に遭遇。
走行車線キープで久々にハイドロプレーニングを経験し焦りました(;^_^A

そんな土砂降りでも100キロ近いスピードで追い越し車線を爆走している、外国産高級車や商用車にはびっくり!( ゚Д゚)
そんな走りして勝手に単独事故してくれるなら構わないですが、巻き込まれたらたまらないです( ノД`)
土砂降りの時ぐらい安全運転しましょうよ…

そんななかとりあえず無事に帰宅。




集めた神玉



集めた神玉を専用ケースに入れ飾りました。
達成感に満足です。
しかし、完全に御朱印貧乏です(笑)


日帰りで集めましたが、結構大変でしたので群馬県を旅行がてら一泊二日がベストだと思いました。
Posted at 2022/09/20 22:17:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | クルマ
2022年09月14日 イイね!

【レポート】ハイパフォーマンスコイルダイレクトキット調整作業②

【レポート】ハイパフォーマンスコイルダイレクトキット調整作業②









ノイズ対策したユニット⑦が届きました。

早速交換してみると…

お!アイドリング時にピョコンピョコンは改善されました!
じゃ、ちょっと今日は御朱印貰いがてらテスト走行に行きますか!(^^)!
というルンルン(笑)気分は打ちのめされました…(>_<)


アクセルを踏んで加速したところ、2500~3000回転くらいの間で、タコメーターの針がいきなりストンと落ちてまた上がるを繰り返します…




これは精神的に良くないと、安全なところにいったん車を止めて交換前の物に戻しました。
それでも、アイドリング時に頻繁にピョコピョコするんですけどね(;^_^A
状態を動画で撮影し社長さんへ送信して事情を説明してから再出発。

とりあえずお目当ての神社へ2時間ほどかけて到着。無事御朱印を無事もらい駐車場へ戻ったところ社長から「不具合のユニットを後で支払うので発払いで返却してほしい」との連絡が。

午後は予定がなかったので、作業所へお届けに行くことに。




いったん帰宅しお昼を食べた後、1時間くらいのプチドライブを楽しみながら作業所へ到着。

社長さんへ開発の役に立つかは不明ですが「予備のECU」「予備のメーター」「配線図集」をお貸ししました。

社長さんは開発車両のロードスターの作業でお忙しそうでしたので、ちょっと雑談。
動画を見たプログラマー(開発担当者)さんは、原因を分かったよう。ただ、プログラマーさんの本業があるそうで月金しか作業でいないとのことで、「なかなか開発が進まないんだよ(;^_^A」と。
「相変わらず、AE101,111の発売時期の問い合わせが多い」とうれしい反面、なかなか発売できず申し訳なさそうでした。
うちは開発車両として協力しているので何度でもお付き合いしますし、楽しいので良いのですけどね(笑)

10分くらい雑談して帰宅しました。

とりあえずAE101用はまだ開発段階ですのでもう少し我慢ですね。
良い子にして待ちましょう(^^♪





Posted at 2022/09/15 00:15:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショップ作業等 | クルマ

プロフィール

「@オカ@ピンゾロ
やっぱり夕方近くからはダメですよね💦
まだ、サーバーエラーで記事を書き直しなんてないからいいですが💦」
何シテル?   08/18 14:40
こつこつ自分でつけられるパーツは自分で取り付け、基本はYオク貧乏ドレスアップです。 2025/5/25 2021年式シエンタハイブリッド納車。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ シエンタ] トヨタ(純正)天井サーキュレーターのフィルター取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 22:16:03
[スズキ エブリイワゴン] DAYSROOXの天井サーキュレーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 17:48:13
[スズキ エブリイ] サーキュレーター取り付け@2回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 17:41:20

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
2025/6/7 リアスポイラー取り付け。 モデリスタフルエアロ完成。 2025/6/ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2024/4/28 画像更新 2023/02/07 画像更新 2023/01/05 ...
トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
家庭の事情により2025/5/17に降りました。 エアロ着けて、コンセントやシートヒータ ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2024/7/19 エスティマを降りました… 2002年ACR30からだとトータル22 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation