2009年09月08日
久しぶりのブログです。
暑い日が続きなかなか車いじりもはかどりませんが
スズキのディーラーにちょくちょく部品を頼みに行くのですが
最近、えらく時間がかかるので少々びっくりしています。
トヨタやホンダなんかは上手くいけば当日には入ってくるんですが
スズキは1週間は当たり前で物によっては2週間たっても入ってきません!
スズキさんもうちょっと考えた方がいいかも?
重要部品だったら2週間車が動かないのは痛いですから・・・・(笑)
Posted at 2009/09/08 16:10:55 | |
トラックバック(0) |
パレット | クルマ
2009年06月20日
明日は、6年ぶりにゴルフに行ってきます。
先日、2回ほど練習場に行き合計で300発位打ちましたが・・・
練習も5年ぶりなので当然距離感&方向性はもうバラバラです。(泣)
はたして明日はゴルフになるのでしょうか?
なるわけないですよねぇ~(笑)
ま・・・100叩かなければ良しとして楽しんできます。
Posted at 2009/06/20 19:40:01 | |
トラックバック(0) | スポーツ
2009年05月30日
パレットを買って早や一年三回目のオイル交換をしました。
今回はオイルのみの交換でSABで1,003円一番安いオイルを入れておきました。
軽自動車は入るオイルの量も少なくてとっても経済的でいいね!
若い頃はオイルも凝ってカストロールだとか色々入れましたが最近はコストパフォーマンス重視です!
安いオイルでも豆に変えれば問題ないしね!
前回交換時距離3648km
今回交換時距離6744km
Posted at 2009/05/30 23:04:20 | |
トラックバック(0) |
パレット | クルマ
2009年05月10日
ゴールデンウィーク後半の5・6・7日は雨だった為予定していた作業が出来なかった。
その為、本日一気にやりました!
まずはオイルキャッチタンクを清掃してついでにブローバイガスを引き込んでいるホースを交換。
次に運転席側のカーテシを取り付けついでに運転席と助手席の独立配線にやり直し。
ETCのガタつきを直したついでに運転席足下のゴチャゴチャになっていた各種配線を整理。
と・・・一気にやったら7時間かかりヘトヘトに・・・・
年を感じる今日この頃でした!(笑)
二十代の頃なんて20時間位いじっていても何でも無かったのに・・・・(泣)
Posted at 2009/05/10 22:50:14 | |
トラックバック(0) |
パレット | クルマ
2009年04月09日
LEDの真っ白な光り方に誘われ最初はパーツショップなどで売っている汎用のルームランプを1980円位で買ったのが始まりでした。
電球を取り換える要領でポン付けして「おおお~白くて明るい!」っと思っていましたが・・・・
夜にアイドリングで止まっているときにLEDがチカチカとなるのを見て「なぜ・・・?」と疑問が沸き色々と調べていくうちにカーボン抵抗だと安定した電流が送れずチカチカするみたいなことを知りCRD(定電流ダイオード)成るものを使えばチカチカを解消できるみたいなことを知りCRD付きのルームランプを探す旅に・・・・
が・・・・無い・・・なぜ?
カーボン抵抗に比べCRDの方が10倍位高価なためパーツメーカーはおそらく「光ればいいんでしょ」ってことで抵抗を使っているのではないかと・・・
ならば・・・・自分で作るしかあるまい・・・・ってことで
自作LEDを作り始めたのが3年前・・・・もう何十回失敗したことか(泣)
簡単に考えてLEDとか基盤とかダイオードとか買ってはみたが・・・
実はそれだけでは出来ないことに後から気がつくことに・・・
半田鏝は元々持っていましが先が曲がっている方がLED工作には向いているとか、W数も低いやつじゃないとLEDが熱で死ぬとか・・・・
車外につける場合・・・・防水をかなりしっかりやらないとLEDが死ぬとか
しかし、出来上がって車に付けた物を夜・・・・煙草に火をつけながら見る
そして・・・・
「ん~~マンダム違った・・・満足」
そんなことの繰り返しです。
私の基本としてはノーマルに近い、そしてノーマルに戻せるというコンセプトなんであまり目立ちはしないんですが・・・・これからもチョコチョコとやっていきたいと思います。
最近は友人、知人の製作依頼が多く自分の物が作れませんが・・・・(笑)
Posted at 2009/04/09 12:42:21 | |
トラックバック(0) |
パレット | 趣味