• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月15日

クレヨンしんちゃんのホームタウンで立ち食いラーメンを食す。

クレヨンしんちゃんのホームタウンで立ち食いラーメンを食す。 春日部駅の発車メロディはクレヨンしんちゃんですからね、全ホームにおいて。
あ、でも方面ごとに5種類あるらしいですけど。
春日部は私が高校時代に帰宅途中に下車して、ヨーカ堂前にあったゲーセンでうだうだしていた懐かしい街でもあります。
その頃からあまり発展しているようにも見えませんけど、イメージは間違いなく上がったのかしら ? しんちゃんのおかげで。
翔んで埼玉では小型春日部蚊が媒介するサイタマラリヤの発生源みたいな言われ方をしておりましたが(汗)


さて、そんな東武スカイツリーラインとアーバンパークラインが乗り入れる東武鉄道春日部駅、というか伊勢崎線と野田線とあえて呼ばせてもらいますが、その野田線ホームには全国的にも珍しいらしい立ち食いラーメンのスタンドがありまして。
タイトル画像がそれなのですが、今時あまり見ない吹きっさらしタイプのスタンドであります。
実は昨日今日と、スカイツリーライン沿線の某駅にある中学に通っている次男の文化祭がありまして、PTAの広報委員の私もお手伝いに行く必要がありまして。
昨日は気合いを入れるために朝ラーメンと洒落込んだ次第です。



はい、ワンタンメン610円、昔ながらのあっさりした東京風の中華そばでした。
別に値段が特段安いわけでも、メチャメチャ美味しいわけでもありませんが、何となくこれはこれでアリ、と思わせるお味といえばわかっていただけるかと。
私が野田線を利用していた35年前にこのラーメンスタンドがあったかどうか、実は覚えていないんですよ。
食べた記憶もないから当時はまだなかったのかな ?
とはいえ間違いなく昭和を感じる佇まいの貴重かつ希少な立ち食いラーメンということで、機会がございましたらぜひ皆さんにも食べていただきたいなー、ということであります。
実際この立ち食いラーメンに言及している個人のブログなんかも多いですよ、ちょっと調べてみたら。


しかし野田線は沿線風景もそうですが、車両もまだまだ古いのが現役で走っていますね。
下の画像の8000系だって、フロントマスクこそ更新されていますけど、基本的に私が高校生だった35年前にはすでに走っていましたからね。
まあ今は20m4扉車に統一されて、野田線専用の新車も数多く入ってきているようですが。
昔は18m3扉車も走っていたからなー、非冷房吊り掛け駆動方式の5000系でしたっけ ?
そうだ、昭和の野田線もNゲージで再現したいな、マイクロエースの製品で実現出来そうですし(笑)
だけどマイクロエース、高いんだよなぁ。



でも考えてみたら、春日部駅の下りホームに入ってくる急行南栗橋行きは東急の8500系だったりしますし、おいおい私が大学時代に新玉川線で乗っていたのと同じじゃん、みたいな。
ま、昔の車両のほうがむしろ耐用年数が長いということでもあるのでしょう。
別に愛知県民にケンカを売るつもりはありませんが、名鉄なんて見ているとどう見ても1970年代製造だろ的な車両ばかりだもんなあ。
小学生の頃に見た、ケイブンシャの私鉄大百科なんて本に載っていた車両そのままの気もしますしね。
うーむ、エコだな名古屋鉄道。
(余談ですがケイブンシャの大百科シリーズ、いろんなジャンルのがありましたけど今はどれも高騰しているっぽいですよ、ヤフオクなんかでも)
ブログ一覧 | 日常生活 | 日記
Posted at 2019/09/15 01:09:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホイールはコンケイブしてた方が良く ...
のうえさんさん

5/13日産自動車㈱(7201)・ ...
かんちゃん@northさん

🍳100均グッズ セリア ふわふ ...
ババロンさん

お酒のススメ vol.15「シャト ...
こうた with プレッサさん

結果報告! 今年も頑張りました♪
ウッドミッツさん

SMP北関東 新緑の妙義山~軽井沢 ...
くね7さん

この記事へのコメント

2019年9月15日 10:40
そうですね、名鉄は古い車両ばかりでエコです。笑

ラーメン、美味そうです。
コメントへの返答
2019年9月15日 20:31
いや、もちろんディスっているわけではなく、レトロな車両が多いなー、みたいな。

ラーメン、まあ雰囲気込みでこういうのもありだよね、というところですな。
2019年9月15日 20:48
僕はそれこそ野田線の肌色の頃から知っていますが、未だに古い車両を使ってますよねー😅
長く使う方がエコなんですね😬
コメントへの返答
2019年9月15日 20:52
はい、私もセイジクリーム一色時代もよーく覚えておりますよー。
そのむかしの窓枠周りがオレンジ時代はさすがに知りませんが(笑)
やはりこれからの時代は良いものを長く使う、かな ?
そんなこともないかなー。
2019年9月15日 22:58
こんばんは~

春日部駅は会社から
出張に出る時は毎回利用して
いるのでオッと思いました(笑)

ここのラーメンは私も
よく食べてます^^;

野田線の車体デザインもそろそろ
変えて欲しいと密かに思う私(苦笑)

コメントへの返答
2019年9月16日 8:56
春日部は何気に大きな駅ですよね。
ただあまりにも昔のままというか、駅ビルなんかもないですよね。
ちょっと地味な感じがするかなー、なんて思います。

あ、このラーメン体験済みなんですね。
実は結構な人気で御飯時は満席で並んでいる、なんて聞きます。
駅そばは多いけど駅ラーメンというのはほとんどないようですしね。

野田線、最新型の車両も増えてはきましたけどねぇ。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 1314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation