• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonchan1967のブログ一覧

2017年11月25日 イイね!

金額の話だけではありませんからね。

金額の話だけではありませんからね。本日のヤフーニュースで「家計の見直し 車の維持費はどれくらい?」なんて記事がピックアップされていたんですよね。
2リッター新車価格250万円のミニバンに9年乗った場合、車両価格に税金や車検代、保険料にガス代に駐車場代等含めた月の維持費平均は「41,250円」とのこと。
ふーん、こうして数値にすると結構バカに出来ないほど大きいですな。
自動車関連費は「見えにくい固定費」として家計の負担になる場合もある、というのは確かにそうかも。
普段はあまり意識しませんものね。


記事の中では、生活必需品ではない場合は思い切って手放すのもあり、みたいな感じで書かれていましたけど、いやいやそもそもクルマ好きな人はそんなこと考えないんじゃないかしら。
家計を圧迫するとしても他の部分で節約して、クルマにかかる費用は死守しようとするんじゃないのかなー、なんて思うのですが。
クルマを娯楽として持つ時代は過ぎた、なんて論調には今一つ賛同できない部分がありますけど、今はそっちのほうが主流なんですかね考え方として。
うーん、それは寂しいなぁ。
でも我が家の場合もどれくらいの「見えにくい固定費」がかかっているのか、調べてみることは意義がありそうですね。
条件としては記事中の内容に基づいて、同じクルマに9年間乗るという前提で、車両価格(これは購入価格で)、自動車税、車検代4回分、自動車保険、ガス代、駐車場代(これはかからないけど)のそれぞれを1ヶ月分に割ってみて、それを足したトータルの年間維持費を算出してみましょう。


えーと、計算にあたっての詳細の前提条件は省きますが、結果としてはF30ちゃんが「59,611円/月」、チンクちゃんが「30,421円/月」、2台合わせて「90,082円/月」ということになりました。
最寄駅からも距離のある我が家においては、2台あっても意外と稼働率が高いので、決して無駄だとは思っていませんがやっぱり too expensive かしら。
月9万円出せば、我が家のほうであれば充分に新築マンション買えちゃうもんなー、それを賃貸に出して運用するなんてことも不可能ではないのか・・・
ま、考え方次第というかいささか数字のマジック的な部分もありますけどね。
クルマ好きにとってはこの金額は許容範囲というか、BMWで駆け抜ける歓び、FIATを足にする歓びの対価だと思えばオッケーですかね。
しかし、この試算は嫁さんには見せないようにしないと、えー、こんなにかかってたの!なんて言われかねませんから。
その場合はF30ちゃんが間違いなくとばっちりを受けそうですしね(汗)
Posted at 2017/11/25 13:07:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation