
というわけで昨日3/1は我が家の三男坊、トイプーさつまの11歳のお誕生日でした。
我が家に来たのは確か5月でしたが、それでももうこれだけの長い時間を共に過ごしているんですね。
11年前というと、息子たちもまだ小学校低学年と幼稚園時代だったわけで、いろいろと感慨深いものがありますなぁ。
これまで特に大きな病気にかかったことはありませんが、やはり何となく加齢を感じる部分はあるかしら、ってそれは私も同じことかと思いますけどね。
タイトル画像は私の腹の上でうとうとするさつまですが、間違いなく1日の中で寝ている時間は増えました。
今でも元気いっぱいな時間ももちろんありますが、気づくといびきかいているね、みたいな。
さつまは、どこかにあごを乗せて寝るのが好きなようで、そういう姿を見ていると本当に癒されるよねー、なんて。
人間、生きていく上ではストレスと無縁ではいられないわけですが、そんな時でもさつまと見つめ合っているだけで随分救われることもあるじゃん、というか、そういうことって間違いなくありますよね。
さつま、夜も一緒のベッドで寝ていますので(私のベッドと嫁さんのベッドを行き来しています)、もうそろそろ暑くなってきそうですが、冬の間はちょうど良い湯たんぽでした(笑)
あと何年一緒にいられるかしら、なんて最近思うこともあったりしますが、私が定年したら寄り添って縁側でお茶でも飲みたいものです。
って、我が家には縁側なんてありませんが。
ちなみに、私は出来れば60歳ですっぱりお仕事を辞めたいと思っているので、そうするとあと5年半ってところ?
それならばさつまもまだ16歳、おじいちゃんではありますが、まだまだ同じ時を過ごせるんじゃないかなー、なんて思う次第です。
私もさつまも、今まで以上に健康に気を遣わないといけませんね。
それではいつもの参りましょう。
3月初めの「必ず毎日違うお店でランチを食べるプロジェクト」のご報告、通算183日目になりますでしょうか。
昨日は秋葉原のUDXビルの中の「麺処 景虎」にて、濃厚魚介豚骨ラーメンをいただきました。
もちろん麺は大盛り、安定のライス付きであります。
うん、充分以上に美味しいですね。
ただ、麺の量が多すぎて相対的にスープが少なく感じたかしら。
お値段税込1,100円、昨日はラーメンだったから今日はカレーにしたいなぁ。
そういえば、アキバの駅構内のガチャガチャでスズキのエブリィがありました。
小銭がなかったので回せなかったのですが、今日はやってみたいところです。
郵便収集車仕様の赤いヤツを出したいところですね。
Posted at 2022/03/02 06:33:40 | |
トラックバック(0) |
日常生活 | 日記