• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月19日

文化の違い その2

これらの写真は、アメリカのテレビで放送されている番組を写真に撮ったものです。





TATOO GIRLSという、ある女性従業員だけで経営されている、刺青(ここではあえてこの言葉を使用します)を入れてくれるお店の様子を追った番組です。

これだけではありません。アメリカのテレビを見ていると、ポーツ選手や、CMに出演している人はおろか、一般の労働者であっても、風通に刺青を入れていたりします。

日本と随分、刺青に対する考え方が違うものです。

時々、旅行で来る訪日外国人が、刺青をしているが為に、温泉に入れないというニュースを見かけますが、その中で話をされている内容は、あくまでも日本人としての立場で話していることが多い、ように見受けられます。
世界的に見れば、人によって民族的、宗教的背景や、魔除け、ファッション等、文化的背景の理由で入れている人もいると思います。
そういった人たちが、日本人が刺青に対して、あまり良いイメージを持たない人が多い。ということを知らずに、自国の刺青に対する感覚だけで訪日してしまうが故に、そういったことが起きるのだと思います。

そうゆうある意味ミスマッチの状況解消には、お互いに、お互いのことを知っておく必要があると思います。
訪日外国人に対して、我々日本人の方から、日本人が刺青に対してあまり良いイメージを持っていない人が多い。ということ
を発信して知ってもらったり、外国人の方も、刺青をしているからといって、(日本人が考えがちな)反社会的勢力では無い、ということを知ってもらうということも大事だと、個人的には思うのです。

個人的には、私自身が、ローライダーというアメリカのカスタムカーの文化(生き方)に触れたり、実際にアメリカで体験したことを踏まえて、刺青に対して否定的な認識は全くありません。
嗜好品と同じで、大人の判断として、自分の住んでいる国、地域において、刺青を入れることのメリット、デメリットをちゃんと理解した上で入れる、入れないの判断をしているのであれば、私は何ら問題はないと思っています。
逆に何も考えずに勢いだけで、入れて後悔するのはいただけないと思いますし。


結構、我々日本人は一度ついたイメージをずっと引きずりがちになる傾向がありますが(世間一般に持たれているであろう、時計のロレックスや、自動車のメルセデスベンツ、BMW等のイメージといったら解りやすいでしょうか?)、同じ集団に属している(例えば車で言えば同一メーカーや同一車種を所有している)からといって、必ずしも全く同じ価値観に属しているとは限らないと思うのです。同一車種でも人によってはデザインで買う人もいれば、経済性、実用性で買う人もいたりするのと同じだと思うのです。

大切なのはお互いのことを良く知ることなのだと思います。

余談ですが、
”人が何か物事を語るときは、その人の立場(社会的立場であったり、どういった考え方をしているか等)でしか
物事を語れない。”
ということをある人から聞いて、言い得て妙言い得て妙な発言だなあ。と思ったことをこれを書いていて思い出しました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/04/19 11:43:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マツダ 齋藤主査も手を振ってくださ ...
Wat42さん

朝活⑬。
.ξさん

京都 五山の送り火
はとたびさん

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

真上から撮影
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「10万kmを超えてきたので〜。 http://cvw.jp/b/490417/40243592/
何シテル?   08/14 20:23
最近の座右の銘 細かい事は気にしない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マクラーレン650Sと3輪トラックが共存する国 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/12 10:23:24
紅葉のチンク #5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/10 14:01:38
夜景壁紙 Night view wall paper 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/11 14:02:51
 

愛車一覧

アルファロメオ アルファブレラ アルファロメオ アルファブレラ
気がつけば、もう直ぐ8年目突入します。
シボレー インパラ シボレー インパラ
愛車2号です。 コンバーチブルハマりそうです。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
3年間乗りました。 同じ限定車に一度も路上で会いませんでした。 ツインスパークの唸りが最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation