• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rafael Guevaraのブログ一覧

2012年01月09日 イイね!

賭け事と、保険と、マネーゲームと、後、税金もかな?

について、ちょっと暇だったので過去の経験や疑問に思った事ももふまえて、自分なりに考えてみました。

ちょっと長文にて失礼します。
あと、あくまでも私自身が思っている事なので以下記述に対して、
良いも悪いも言うつもりはありません。

共通する事
大勢の人が、少しづつお金を出して、一部或はそれ以上の必要な人や物に使用する事かと思うんですね。
そう言った意味では全て共通した仕組みなのかと。

賭け事ならば一部の勝者に、保険ならば保険の対象になってしまった方々に、という風に。

 例えば宝くじ、話を単純にして、1等100万円の宝くじ1本のみのくじを考えます。
一口1円で売り、100万口以上売れば儲けかがでますよね。実際は経費だとか、収益金で何をするかによって
決まるのでしょうが、その他競馬などの公営ギャンブルなんかも、オッズとかありますが、基本的な考え方
は一緒だと思います。

 各種保険の場合、起こりうるリスクに対して、確立を計算し、それに対して、加入者数を必要数確保出来れば
成立。但し、保険の性格上、不正に保険金を得ようとする人がいたり、事例が少なかったり、(旧車に乗られている方は実感されているかもしれませんが)既往症があったりで、保険会社側としてリスクが読めなかかったりリスクが大きいなどの理由で加入出来なかったり、保険料が高かったりします。まあ、保険会社とは言え、一企業ですので、儲けを出そうと思うなら、全てがそうとは言いませんが、なるべくリスクの少ない加入者を沢山取り込みたいと思うでしょう。

 経済にて出てくる、マネーゲームについて
よく”金で金を生む”って言いますよね。例えば為替などの差益で儲ける場合、どうゆう事かなと考えると、
皆でお金を出し合う→様々な情報により価値が変動し、差益が生まれる。→そこを利用して儲ける。
となる訳ですが、元々の総量が決まっているので、実際は物が右から左に動いただけ、総量としては一定となるのではないでしょうか?だからこそ、そういった仕組みの場合、考えた人が儲かる仕組みとして、手数料が発生するのかなと思う訳です。だって、全体として儲かるならその儲けから取ればいいのですから。
 皆で鍋の材料を持ち寄って、持って来た食材より多い量を食べた人が得をしたみたいな感覚でしょうか。途中で、食材を持ち寄った人に「あの食材が食べごろですよ」と教えて、その知識に対して手数料を取るっている様なイメージかと。

 じゃあ税金は?というと、上記に比べて儲けるというより、皆が生活し易いようにお金を使う。といったところでしょうか。ただ大勢の人が居るため、全員が100%満足するようなお金の使い方は難しいのかもしれませんね。                                                  
何故こんな事を書いたかというと、これだけ情報が溢れてる中で、表面的な物に惑わされず、本質を見るようにしないといけないな〜。と漠然と思ったからです。

なんか凄く変な文になってしまいましたが、読んで下さった方、ありがとうございます。          自分の車ネタはいつ書けるんだろ?


Posted at 2012/01/09 12:00:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | その他
2011年12月23日 イイね!

これ呑んだ

これ呑んだ酔った。
もう寝るか?
Posted at 2011/12/23 11:30:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年12月13日 イイね!

気がつけば

気がつけば18年、人生の半分共にしているこの時計。自分の私物の中で一番長く使っているものです。
父親が会社の皆勤賞でもらって来たのを使わないからと言って私にくれたものです。
なので、当時の値段等は全く不明です。
電池式なのですが、何回取り替えたかもう覚えていません。
1時の所にどうやってついたか不明な染みがあったり、ガラスの部分が傷だらけだったり、
写真に撮ってみてこんなにキズがついてたのかと改めて認識したりしましたが、
仕事にプライベートに使っているので、毎日使っています。
壊れたら直すかどうかも不明ですが、この先も普通に使い続けるであろうこの時計。
電池交換の時しか中を開けない。といっても自分で開けた事はありません(笑)。
そう言った意味では日本の製品のすごさを思い知らされる時計です。

今乗っている車達もこんな風に長くつきあえるといいなあ〜。

Posted at 2011/12/13 12:17:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年11月29日 イイね!

500 CMの後

さっき仕事の帰りにホテルに帰る前にwalmart(アメリカのスーパーです)に寄ったら、
赤い500がいました。   
その内沢山見るようになるかしらん?
Posted at 2011/11/29 09:21:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2011年11月23日 イイね!

ネイティブが見たら思わず笑っちゃう文字の書かれたT-シャツ日本語版

ネイティブが見たら思わず笑っちゃう文字の書かれたT-シャツ日本語版先日の休みの日に、買い物をした時に見つけたのですが、結構突っ込み所満載のシャツを発見しました。
帰ってきて、ネットで調べて判ったのですが、どうも
"Superdry 極度乾燥(しなさい)”
という、イギリス?のメーカーのシャツのようです。
店の看板からして上記の表記になっていました。
T-シャツだけでなく、冬物の上着なども売っていたのですが、中々のおもしろ日本語が書かれていました。
物自体はちゃんとしたメーカーの様ですが、恐らく日本語の部分に関しては翻訳ソフトで安直に訳したかの様な
仕上がりでして、中には日本語じゃ無く、中国語になってますよ!的な文字も書かれたりしています。
ここに上げた物以外はメーカーのホームページのサンプル写真を見ていただくと判りやすいです。
http://www.superdry.com/
日本で文字プリントの服を買う時も気をつけないと、思わず笑っちゃう物を着ているかもしれませんね。
      メーカーロゴ
      極度の石油 

大阪の会員証?
Posted at 2011/11/23 12:13:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | その他

プロフィール

「10万kmを超えてきたので〜。 http://cvw.jp/b/490417/40243592/
何シテル?   08/14 20:23
最近の座右の銘 細かい事は気にしない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マクラーレン650Sと3輪トラックが共存する国 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/12 10:23:24
紅葉のチンク #5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/10 14:01:38
夜景壁紙 Night view wall paper 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/11 14:02:51
 

愛車一覧

アルファロメオ アルファブレラ アルファロメオ アルファブレラ
気がつけば、もう直ぐ8年目突入します。
シボレー インパラ シボレー インパラ
愛車2号です。 コンバーチブルハマりそうです。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
3年間乗りました。 同じ限定車に一度も路上で会いませんでした。 ツインスパークの唸りが最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation