• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rafael Guevaraのブログ一覧

2016年02月26日 イイね!

今日は色んな事がありました(ある意味ネタに事欠かない?)。

今日一日、出張の移動での事

その1 移動の電車にて、乗車中に踏切の棒が折れているとの情報が入り、停止、徐行運転の為
    15分程遅れ、一本後の特急になってしまう。
    想定していた空港到着時刻が30分遅れる。


その2 途中で乗り換えた特急列車内で体調不良になった人が居て、車内アナウンスで看護師か
    医者の方はいらっしゃいませんかとのアナウンスが流れる。
    空港まだでは途中の駅で停まらない状態だった為、時間的なロスは無し。
    体調不良になった人は大丈夫だったんでしょうか?

その3 飛行機の出発が10分早くなる。
    遅れるのはよくありますが何故?理由がよく解りません。
    前回同じ便に乗った時は30分早まってましたが(笑)。

最近、何事も無く移動する事が少ないです。
前回帰国時も、管制塔の許可が下りずに飛行機が飛び立てず、一時間飛行機の中で待ちました。
飛び立つ前に機内食が出てきました(笑)。
Posted at 2016/02/26 18:58:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年02月04日 イイね!

スマホの予定表に一般的な予定を書き込んでみたんだが(笑)

スマホに初めて予定を書き込んでみたんですが・・・。





中にはこんな場合も有るかな?




この期間ではこれは案外少ないかも




あの仮の姿の人ならまたちがうのでしょうか?
Posted at 2016/02/04 11:45:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年06月30日 イイね!

目に毒です(笑)

目に毒です(笑)アメリカのテレビでオークション番組をしていたのを見ていました・・・・・。














欲しくなるやんけ〜!!

ちなみに、年代に関わらす、コルベット、キャロル・シェルビー物は人気があり、高値で取引される傾向がありますね。クラシックカーに関しては、レストア具合、カスタム具合、人気等でかなり、値段が左右されている様です。
ジャガー E-typeクーペが$30,000から出てきましたが、売り手と買い手の思惑が一致しな買ったのか、画面を見る限り、値がそれ以上上がらず、直ぐ流れていった印象でした。
一回参加してみたいですね。見てるだけでも楽しそうです。





Posted at 2015/06/30 09:12:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2014年12月12日 イイね!

何を考えているのか理解に苦しむ件

何を考えているのか理解に苦しむ件とあるショッピングセンターに行っとときの一コマ。
写真がブレブレなのは勘弁して下さい。
(掲載写真は順不同です。)


直ぐ側に空いている駐車場があるのに何故ここに止めるのでしょうね。


説明すると、私が写真右奥から手前に侵入して、右折(写真向かって左へ)する状態かつ、
この車の後ろに(写真向かって左から右、及び写真奥に左折しようとする車が)3台程連なった状態で
この車はここで停止し、ドライバーの女性が降りてきました。その後、女性は横断歩道を渡って歩き出しましたが、遅れて後席(車体右側)のスライドドアがオープンし、子供が二人出てきました。取り敢えずこの車の後続車が動き出すと子供が危ないので、自分が右折動作を途中までして車を侵入させて(後続車が認識できる程度に)、
取り敢えず子供を渡らせました。

因にこの車の後ろに私の車をつけた時の目線がこれ。

この車の前方に黒いミニバン(私が最初に遭遇した時に右折しようとしていた位置)がいるのですが、完全に死角になっています。ましてや背の低いお子さんが出てくるのですから、完全にこの位置からは見えません。

少し考えれば判りそうなものですが・・・・・。

願わくば客観的に観てもらって、自分がどんな行動をしているのか考えて欲しいものであります。


Posted at 2014/12/12 22:19:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2014年11月09日 イイね!

キリ番、物ゲットそして我思う

2、3週間程前ですが、移動中にゲットしました。
丁度信号待ちにかぶり、なんとか撮影に成功しました。
逆光の中撮ったので、あまり良くないですが。

トリップメーターと周波数も合わせておくんだった(笑)・・・

で、このキリ番をゲットした時に、とある物を購入しに行ってました。
それがこれです。


まあ、一生に1本位は、ってやつです。

購入して、取り扱い説明書をみていて、機械式なので、定期的なオーバーホールが必要ですと。(まあ、ここまでは知っていました。)新品を購入した場合、2年の保証が付くのですが
、このタイプの時計(日付やクロノグラフの無いタイプ)で、5年に1回のオーバーホールで、すんなり行って5万円位掛かります(この点は購入店にて確認)。私が驚いたのは、

オーバーホールをしたら、そこからそこからまた2年の保証が付く。
と書かれていた事です。

こういった事からここの企業は、
1、長く使う事を前提に考えている。
2、品質を大切にするし、自身もある。
3、製造、販売した部品の供給が停止される事は無い。
 (そうしないと、オーバーホールできなくなっちゃうもんねえ)
と、いった事が読み取れると自分はおもうのです。

こういったシステムと値段は、長期的に愛用する人にとっては良いシステムだと思います。
逆に短期間で買い替えをするタイプの人にとっては、購入金額も含めて、高いと感じるかもしれないですね。
個人的には、30年、40年、或はそれ以上の年月と使う事を考えれば(システム上可能だとおもわれ)、高い買い物では無かったと思います。(メーカーが存在しうる限り)

じゃあ、時計としての精度、という点でみると、購入時に言われたのは、
『機械式なので、1日で1秒〜10秒ズレます。1週間で1分位ズレます。それ以上のズレが生じると不具合として持ってきて来ださい。』
との事でした。

正確さだけで考えれば、電池式や、電波時計の方が正確に時を刻む事になります。
そう言った部分を気にする人には、向かないかもしれません。

と、まあこんな事を考えていたら、じゃあ、自動車メーカーはどうなんだい?って事を考えてしまいまして(笑)。

時計と比べると部品点数が多すぎるのと、継続使用時の過酷さを考えると、比較すること自体ナンセンスなのかもしれませんが、

『一定期間使ったら、買い替えてね。』

というメーカーばかりな気がする。

1社くらい、1台の車に対して何十年というスパンで使える車を製造、メンテナンスする会社があっても面白いと思うのですが。

その場合は、電子制御一切無しの機械式の車が良いなあ。
現在の加工技術を持ってすれば、かなり楽しめて、信頼性の在る車が作れると思うのは私だけかな?


Posted at 2014/11/09 15:25:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「10万kmを超えてきたので〜。 http://cvw.jp/b/490417/40243592/
何シテル?   08/14 20:23
最近の座右の銘 細かい事は気にしない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マクラーレン650Sと3輪トラックが共存する国 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/12 10:23:24
紅葉のチンク #5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/10 14:01:38
夜景壁紙 Night view wall paper 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/11 14:02:51
 

愛車一覧

アルファロメオ アルファブレラ アルファロメオ アルファブレラ
気がつけば、もう直ぐ8年目突入します。
シボレー インパラ シボレー インパラ
愛車2号です。 コンバーチブルハマりそうです。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
3年間乗りました。 同じ限定車に一度も路上で会いませんでした。 ツインスパークの唸りが最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation