• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rafael Guevaraのブログ一覧

2013年04月08日 イイね!

行って来た

行って来たMLB観て来ました。
暑い!
ホームラン!

花火が上がります。

イニングの間のイベントなんですが・・・。

誰だか判りません(笑)。

ダルビッシュ投手は日曜の登板でした。


入場時に配っていたカレンダーです。


カレンダーの中身。
料金表が書いてます。


ダルビッシュ投手は10月に出ています。


お約束?
Posted at 2013/04/08 03:29:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年03月27日 イイね!

そう言えばブログに載せてなかったのよ。

nobu4284さんのブログを見て、そう言えば見に行ったなあ〜。
と思いながら、自分の当時のブログを見返したら、ブログにしてな〜い!!(笑)
なので、約2年近く前の写真ですが、upします。

多少残念な写真も有りますが、お許しを。
アウディーのミュージアムです。
3階立てのこじんまりとした所でした。

その左側にこれが

写真のミュージアムから振り向くと


では、ランボルギーニの車両編、行ってみよう〜!                            なお、詳しい車両解説はnobu4284さんのブログに載っていますので、省略です。(私がよく解っていないだけです。)









ザガートデザイン

この車の解説

ジウジアーロ

リアウィングにも

フェンダーにも


タイヤにも


以下モックアップ編
ランボルギーニさん、初のモックアップ





素人写真なのでご勘弁を。

どの車両の解説だったかな?

最後に


あれ? アウディーは? と思われた方。今回はここまでです。近々Upすると思います。
多分・・・。

Posted at 2013/03/28 11:51:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2013年03月26日 イイね!

アメリカ航空宇宙局

アメリカ航空宇宙局略称 NASAってところに行ってきました(笑)。
始めは小ちゃい建物だけかと思いきや、敷地内のちょっとしたツアーなんかも在ったりして、結構楽しめました。
現在でこそ打ち上げ自体はフロリダですが、打ち上げ後の国際宇宙ステーションの管制は現在でもヒューストンで行っているそうです。
今回見た中でも圧巻はサターンV型ロケットでした。

以下写真、一気にどうぞ。
 
展示品の一部です。宇宙をイメージしてか、暗くてうまく撮れませんでした。これは宇宙で無くした手袋の片方だそうで。

60年代から70年代の管制室1

別角度。多分今のスマホの方が性能が良い?

別の敷地



エンジンが段々巨大かして行く様子が見られます。
横の建物に入ると

サターンロケットです。写真で見るよりかなりでかいです。

エンジン部一段目

後ろから

説明文ハイパワーです。

別角度

2段目

3段目

ロケットの説明

やっぱりでかい!!

格納寸法間違えた?先端ギリギリすぎです(笑)。

何となく大きさ判っていただけるかな?

変ってご飯所、おじさんが子供向けに推進力の説明をしていました。

月へ行った初めての時計メーカーです。


スペースシャトルのエンジン。サターンに比べると随分こじんまりとしとります。

シャトルのコクピット。案外狭いです。

これ重要!! トイレです。

宇宙服。

何が書いてあるか鏡で見るので、一部鏡像文字になってます。


Posted at 2013/03/26 11:07:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2013年02月28日 イイね!

マットブラックなブレラを買いました

ちょっと前にずっと使ってた腕時計が壊れてしまったので、
時計と新調しました。
今までのは腕に付けようとしたタイミングで、金属疲労でベルト部が折れてしまい、
床に落下。落ちどころが悪くガラス部が文字盤の内側で割れ、敢え無くお役御免となりました・・・。

そこで、何の時計にしようかとネットで調べて見ても中々決め手に欠けていました。
そんな時にネットの検索でブレラの画像ばっかりを見ていたら、何やら時計の画像が出てくるではあ〜りませんか!

全く知らなかったのですが、イタリアのこんなメーカーが有るのですね。


BRERA OROLOGI
というメーカーです。

違うモデルで、黒ベースに赤文字盤のがあり、そっちが気になったのですが、店員さんに聞くと、在庫が無い。という事と、
『イタリアのメーカーなので次、何時入るか判りません!!」
と言われました(笑!!)
う〜ん。さすがイタリア!ラテンなノリ、好きです。

せっかくなので、


BRERA IN Breraです。
利き手の関係で右手にするのとシフト操作上、運転中はあんまり大きいのは邪魔になるのでこの位の大きさが個人的には丁度良いのですねん。

因にこれ、女性用のISABELLA CERAMIC COLLECTIONの時計だったりします。
そのせいか、腕のベルト未調整で丁度なサイズでした(爆)。                      また、ホームページによると、マットフィニッシュのセラミック時計を市場に初めて出したのがこのメーカーだそうです。

自分の車がもしイタリアインディペンデントのモデルだったらネタ度満点だったのに!!






Posted at 2013/02/28 20:47:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | その他
2013年02月17日 イイね!

偶然見つけたミュージアムに行って来ました

偶然見つけたミュージアムに行って来ましたこの間通りがかりで見つけた、クラシックカーの博物館に行ってきました。
タイトルフォトは今回のレンタカーのシボレークルーズです。

1930年代から1950年代のアメ車がそろっており、デザイントレンド、形状を見る事ができて面白かったです。
因に、カーコレクターの個人博物館の様でした。

写真は関連情報URLからどうぞ。
Posted at 2013/02/18 11:35:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「10万kmを超えてきたので〜。 http://cvw.jp/b/490417/40243592/
何シテル?   08/14 20:23
最近の座右の銘 細かい事は気にしない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マクラーレン650Sと3輪トラックが共存する国 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/12 10:23:24
紅葉のチンク #5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/10 14:01:38
夜景壁紙 Night view wall paper 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/11 14:02:51
 

愛車一覧

アルファロメオ アルファブレラ アルファロメオ アルファブレラ
気がつけば、もう直ぐ8年目突入します。
シボレー インパラ シボレー インパラ
愛車2号です。 コンバーチブルハマりそうです。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
3年間乗りました。 同じ限定車に一度も路上で会いませんでした。 ツインスパークの唸りが最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation