• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rafael Guevaraのブログ一覧

2013年08月26日 イイね!

夏のオープンカー

夏のオープンカー私のインパラにはエアコンが在りません。
で、日差しを避けるのに幌を閉めて乗ったのですが、
窓を開けていても、

蒸し風呂状態です。(笑)

で、幌オープン。

日差しはきついですが、

まだ涼しい・・・

日焼け止めクリームと、飲み物を常備して乗っています。
でも、飲み物が直ぐぬるくなる・・・。

日本でのオープンカーの季節は春、秋という事を
身を以て体感している今日この頃です。
Posted at 2013/08/26 22:34:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | インパラ | クルマ
2013年03月17日 イイね!

good guys rod & Customに行ってきました

good guys rod & Customに行ってきましたテキサスモータースピードウェイへ車を見に行って来ました。
車が多すぎて見てるだけでお腹一杯です。

Hot rod 系のカスタムがずらり集合でした。


パーツの供給体制がしっかりしているのが良くわかりました。
車が奇麗に保たれているのに妙に納得してしまいました。
いい環境です。

アメリカーの車文化を感じた一日でした。

写真は関連情報URLからどうぞ。
Posted at 2013/03/17 10:38:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | インパラ | クルマ
2012年08月06日 イイね!

Slow Dayz Lake side Partyに行ってきました

Slow Dayz Lake side Partyに行ってきました 日曜日に琵琶湖のマイアミ浜オートキャンプ場で開催されたイベントに行って来ました。
私は初めての参加です。
車だけ去年から参加していました(笑)。

2年ぶりの参加型イベントの参加になりました。

BBQを食べてまったり、のんびりすごしました。

少しですが、フォトギャラリーにUPしました。
不都合があれば、連絡下さい。削除します。
関連情報URLからどうぞ。
Posted at 2012/08/06 23:49:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | インパラ | クルマ
2012年08月05日 イイね!

暑いのは判っているが、開けるのだ。

暑いのは判っているが、開けるのだ。この時期の昼間に屋根を開けて走るのは、大変きついのですが、
エアコン無しの車では、屋根を閉じての三角窓を開けるだけではマシになりますが、
やはりきついです。
なので、屋根を全開にして巻き込む風をうければ、生温い風を沢山浴びて、風が無いより
ましな状態になりますが、太陽からの日差しがキツく、直ぐ日焼けしてしまいます。
どれが良いのかと言われるとそれぞれ一長一短なのですが、
コンバーチブルなので屋根開けました。
ただそのまま乗ったのでは体力消耗するだけなので、私なりの対策をしてみました。
まず当然?のことながら、これ

はい、日焼け止めです。
この時期2時間も外に居ると、肌がヒリヒリしてくるので、私には必須です。

次に考えたのが、自分自身が何とかして涼しくならないか?と言う事。
で、見つけたのがこれです。

衣料品にスプレーすると清涼感が得られるヤツです。
これを、上着、パンツ、帽子に吹き付けてやれば、肌の出ている所は駄目ですが、
服を着ている部分は涼しいです。
(吹き付け過ぎるとそこだけ極端に清涼感が得られるので、吹き付ける分量の慣れが必要ですねん)

後は帽子と、見た目涼しげなアロハシャツと、熱中症対策の水分補給をして対策しております。

因に最近はこんなのを良く聴いています。

奥から手前に向かって、昼から夜に聴くって感じです。









Posted at 2012/08/05 00:23:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | インパラ | クルマ
2012年07月15日 イイね!

感想

感想今日インパラの給油をしていたら、
ばったりと、知り合いに会いまして。
(目立つ車だと思って見たら私が乗っていたので追っかけて来たらしい・・・)

乗せてくれってお願いされたので、少し助手席に乗せてドライブして来ました。
(勿論幌全開)

暫くして、感想を聴いてみたら、

『一人だったら(目立つので)恥ずかしくて乗れない』

でした。

自分は、目立とうが目立つまいが乗りたい車に乗ってるだけなんで全く気にしませんが。
でも、「貴重な体験をさせてもらった。」
とも言っていたので、何か感じてくれたのかなと、思っています。

そう言えば以前、友達の子供にブレラのってみる?って聞いたら、
『目立つから嫌だ』って断られた事があります。

そんな車ばっかり選択する私って・・・。

写真は、この後にぶらっとドライブした時の一枚です。

Posted at 2012/07/15 21:14:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | インパラ | クルマ

プロフィール

「10万kmを超えてきたので〜。 http://cvw.jp/b/490417/40243592/
何シテル?   08/14 20:23
最近の座右の銘 細かい事は気にしない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マクラーレン650Sと3輪トラックが共存する国 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/12 10:23:24
紅葉のチンク #5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/10 14:01:38
夜景壁紙 Night view wall paper 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/11 14:02:51
 

愛車一覧

アルファロメオ アルファブレラ アルファロメオ アルファブレラ
気がつけば、もう直ぐ8年目突入します。
シボレー インパラ シボレー インパラ
愛車2号です。 コンバーチブルハマりそうです。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
3年間乗りました。 同じ限定車に一度も路上で会いませんでした。 ツインスパークの唸りが最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation