• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rafael Guevaraのブログ一覧

2017年03月09日 イイね!

代車

代車出張から帰って来て、
今年初乗りの、
『自分の車でどこ行こうかな〜?』と考える間もなく・・・・


行った先はディーラーでした(笑)。

ええ、車検です!
4回目、9年が経過しました。
写真は今回借りた代車です。
見ての通り、三菱のekワゴンです。

考えてみれば、軽自動車をじっくり運転するのは実は初めてなのですが、
幾つか気付いた点を書いていこうと思います。

乗った直後は「パワーが無いな〜。」と思ったのですが(直前まで自分の車に乗っていたので当たり前である)、
慣れてくるとその様な感覚は無くなりました。ガソリンタンクの容量は30ℓ位しか無いようで、何時も乗り馴れているブレラに比べると、
「給油間隔が短いなー。」
という印象でしたが、空近くから満タンにしても、ブレラより安い(油種の違いも含めて)ので、凄く安く感じました。勿論、インパラに比べたら、遥かに給油間隔は長いですが(笑)

内装、使い勝手に関して気付いた感想。


内装デザインですが、丸を基調としていて、女性に受け入れられるようデザインされている印象を持ちました。


グローブBOXを含め、運転席側のステアリングの上下に各1カ所、助手席側に1カ所、
計3カ所に物置き場が設定されています。


また、ドリンクホルダーがドアに付けられており、総合的に限られた空間を旨く使って配置しているなーという印象でした。

個人的に新鮮だったのは、夕方に運転中に気付いたのですが、バックミラーに防眩機能が付いていない事でした。


最初、『眩しくなったらどうすんだ?』
と思ったのですが、気付いたら眩しさを余り感じていませんでした。リアハッチのドアに防眩処理がされているようです。
以前、アメリカで借りたシボレーのレンタカーは、バックミラー自体に光りを感じて、自動防眩機能が付いていた
事を思い出しましたが、
「各社、色んな方法で対応しているのだな〜。」
と関心してしまいました。

なんだかんだで、
「日本の道路事情に合った、ユーザーの使い勝手をよく考えてあるくるまやな〜。」
という印象を持ちました。

Posted at 2017/03/09 14:55:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「10万kmを超えてきたので〜。 http://cvw.jp/b/490417/40243592/
何シテル?   08/14 20:23
最近の座右の銘 細かい事は気にしない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    1234
5678 910 11
1213 1415161718
19202122 232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

マクラーレン650Sと3輪トラックが共存する国 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/12 10:23:24
紅葉のチンク #5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/10 14:01:38
夜景壁紙 Night view wall paper 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/11 14:02:51
 

愛車一覧

アルファロメオ アルファブレラ アルファロメオ アルファブレラ
気がつけば、もう直ぐ8年目突入します。
シボレー インパラ シボレー インパラ
愛車2号です。 コンバーチブルハマりそうです。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
3年間乗りました。 同じ限定車に一度も路上で会いませんでした。 ツインスパークの唸りが最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation