• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rafael Guevaraのブログ一覧

2012年07月29日 イイね!

NASCARで、この発想は無かった!

この当時だから出来た事なんでしょうが、
現代じゃあ、危なくで出来ないんでしょうね〜。


Posted at 2012/07/29 22:06:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年07月22日 イイね!

仁川空港にて

仁川空港にてでけぇ!
Posted at 2012/07/22 17:31:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月15日 イイね!

感想

感想今日インパラの給油をしていたら、
ばったりと、知り合いに会いまして。
(目立つ車だと思って見たら私が乗っていたので追っかけて来たらしい・・・)

乗せてくれってお願いされたので、少し助手席に乗せてドライブして来ました。
(勿論幌全開)

暫くして、感想を聴いてみたら、

『一人だったら(目立つので)恥ずかしくて乗れない』

でした。

自分は、目立とうが目立つまいが乗りたい車に乗ってるだけなんで全く気にしませんが。
でも、「貴重な体験をさせてもらった。」
とも言っていたので、何か感じてくれたのかなと、思っています。

そう言えば以前、友達の子供にブレラのってみる?って聞いたら、
『目立つから嫌だ』って断られた事があります。

そんな車ばっかり選択する私って・・・。

写真は、この後にぶらっとドライブした時の一枚です。

Posted at 2012/07/15 21:14:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | インパラ | クルマ
2012年07月15日 イイね!

日本に帰ってくると何時も思う事

出張から帰って来て、日本で走っている車を見て何時も感じるのが、

室内空間を重視した自家用車が非常に多い。

と、言う事です。

たまに3車線ある道路を走っていると、信号待ちで、周り全てミニバンとうゆう状況になり、
周りが見づらくなる事もあったりします。

種類の豊富なミニバンや、日本独自規格の軽自動車が売れていると言う事なのでしょうが、
それだけ、移動の道具としての実用性を重視する人が多いと言う事なのでしょう。

最近はハチロクやBRZが出て来たので、この状況が今後どう変化するのか?
はたまた、変らないのか?
ちょっと興味深いです。

Posted at 2012/07/15 00:48:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年07月12日 イイね!

電車で行って〜、車で帰って来ました。

電車で行って〜、車で帰って来ました。昨日ディーラーから電話がかかって来て、修理終了の連絡を受けました。
一週間かかるかもと言っていたのに速かったです。(笑)

今日は午前中に仕事の絡みで京都に行く予定があったので、その帰りに引き取って来ました。
で、写真の請求書がその結果です。
電話を受けた時に説明してもらいましたが、細かい内容は忘れてしまいました。(爆)

オルタネーターの発電不良なのですが、オルタネーターその物ではなく、
構成する部品?関連する部品?だったようです。

部品代、技術料、消費税込みで36,400円でした。

取り敢えず、これで安心して乗れます。
良かった!!
Posted at 2012/07/12 21:23:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | Alfa romeo | クルマ

プロフィール

「10万kmを超えてきたので〜。 http://cvw.jp/b/490417/40243592/
何シテル?   08/14 20:23
最近の座右の銘 細かい事は気にしない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

12345 67
89 1011 121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

マクラーレン650Sと3輪トラックが共存する国 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/12 10:23:24
紅葉のチンク #5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/10 14:01:38
夜景壁紙 Night view wall paper 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/11 14:02:51
 

愛車一覧

アルファロメオ アルファブレラ アルファロメオ アルファブレラ
気がつけば、もう直ぐ8年目突入します。
シボレー インパラ シボレー インパラ
愛車2号です。 コンバーチブルハマりそうです。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
3年間乗りました。 同じ限定車に一度も路上で会いませんでした。 ツインスパークの唸りが最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation