• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月09日

ショック模索中

今日はショックの品調査の為に何店舗か行ってきました。

そこでS2000の足回りについて、みなさんどの商品を入れているか聞いてみたところ、どの店舗も高額商品を入れているようで、どうしようか迷っているところにスタッフさんが

「オーリンズ見てみますか?」って、オーリンズ=高くて買えない が常識だと思っていたら、30諭吉くらいであるとのこと。パンフレット見せていただいたところたしかにコンプリートが30諭吉くらい

クラックスやジールやクァンタムは高くて、全く手が出ません

30諭吉くらいなら逝けるか、それともクスコの03か出るだろう02R、HKSはどうなんだろう。ビルシュタインは。エナペタルは低速・高速のいずれかにふらないといけないとか。

シフトのクマさんに聞いても答えてくれず、更に迷う

今月は給料+ボーナス+年末調整(低額)が入ってくる1年で一番お金を持ってる月


でも、年末には飲み会やらで○洲に行かないといけないし、困った(´д`)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/12/09 17:07:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車で踏み潰してしまいました
ふじっこパパさん

2025 🌷四季彩の丘🌹 他
hokutinさん

東横インの朝食です
空のジュウザさん

本日の給油で過去最低燃費記録を更新 ...
ぽにょっちさん

TAKUMIモーターオイル SEC ...
天の川の天使さん

ルネッ〜サンス🍷
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2009年12月9日 20:58
レイラさんに相談してクラックスを検討されたらいかがでしょうか?
それが間違いないと思いますよ♪(^^
コメントへの返答
2009年12月10日 1:03
レイラさんでクラックス聞いたんですが、やはり問題は価格で(汗)

何処の店舗で聞いてもS2000はクラックスくらいの高価ショックを付けている人が多いようです。あまりいじらなくて良い車だと割り切って、限られたパーツに投資するのも良いかもしれませんね。

ただ、クラックス装着オーナー程の腕はナシ!
2009年12月11日 13:02
↑一番イイの付けてるヒトww

他もそうでしょうけどオーリンズも吊るしだと後で不満が出る可能性ありです(汗)

レイラさんでクラックスを目的に合わせて自分好みの仕様にしてもらうのが失敗が少ないと思いますよ

といいながらしなかった僕(汗)
コメントへの返答
2009年12月11日 16:06
みなさん○千万の年収の方々なんですか?

まずは当たっているだろう年末ジャンボの後に考えてみます。その時はクラックスいけるでしょう。

実はクラックスがどれ程いいのかわからないんですよ(汗)

プロフィール

「2013年カウントダウンは台湾の台北。一人だから繋ぎ止めるものは何もない。飲むぜ!踊るぜ!遊ぶぜ!食べるぜ!」
何シテル?   12/30 22:04
白米に合う物をこよなく愛する男 ひょんなことからS2000という車を乗ることになりました。 地元には車仲間がなかなかおらず、孤軍奮闘しちょります。ケーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチがおかしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/02 11:15:06

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
車高が上がってるS2000なんて俺以外いないだろ!いろいろあって上がってます。 ホイール ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
クセはない、燃費は良い、壊れない、人が5人乗る、物が積める、そこそこ走ってくれる、意外に ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation