• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hakutenのブログ一覧

2012年08月04日 イイね!

後期仕様第2弾② -W221プチオフ編-

このブログは後期仕様第2弾① -後期仕様編-の続きです。


次の日!


ゴールデンウィーク中にななお!さんからTAKE-3さんと3人でプチオフしない?と誘われてたんですが車の故障で結局出来なかったので、リベンジで今回はこちらからお誘いさせて頂きました(^0^)


ホテル出て集合場所のDas Auto Ganzさんへ~


しばらく待っていると、ななお!さんが来られ、お話しながら車を見せて頂いたんですが、ブレーキがデカイ!!MANSORYのベントレー用bremboキャリパー!6ポットなのに自分の付けた8ポットよりでかかったです!
カールソンリップもカッコ良くて食い入るように見ていたらまさかの写真の撮り忘れ…(*_ _)


ななお!さんとAMG仕様やW221の後期仕様に関して色々お話していると、シルバーのW221登場!


TAKE-3さんが奥さんと息子さんと一緒に来られました(^0^)
いつ見てもやっぱりカッコいいです!何ともいえないオーラがあって、憧れの車です(*^^*)


フロントガラスを後期用に変えておられて、ルームミラーの台座部分、レインセンサーパネルを前期用と後期用を加工して取り付けておられたんですが、どこをどう加工したのか、完成品を見ただけでは絶対判りません!まるでこんなパーツが最初からあったような仕上がりでした!


インポーターラベルも新しいデザインのものに変えておられて、じっくり拝見させて頂きました!後期ガラスは無理ですけど、インポーターラベルは真似させてください(笑)


それから色々語ってたんですが、TAKE-3さんの提案で近くの港へ写真撮りに行こうという事になり、3台で松阪港へ!


自分は一番ケツ走ってたんですが、やっぱり一緒に走ると気持ちイイですね♪


到着して撮影開始!


TAKE-3さんとななお!さんに撮って頂いた写真を一部だけ(*^^*)

ななお!さん221!車体が白だとこのキャリパーカラーが凄く映えますね!SLS AMGのパフォーマンスパッケージに設定されるキャリパーのカラーです♪



TAKE-3さん221!何とも言えないこの完成度とオーラ!いつ見てもカッコいいっす♪



この3台、色こそ違えど同じ車です。それぞれに異なったドレスアップアプローチ!イイすねぇ(*´∀`*)
外装完全後期仕様頑張ります!(笑)


残りの画像はフォトギャラリーにて!


撮影会終わってDas Auto Ganzに戻ると突然の土砂降り!本当にタイミング良かったです!


Das Auto Ganzでななお!さんのW221のNUTECエンジンリフレッシュ!

マフラー音変わりましたね!!厳つい音になってました!!


自分のW221はと言うと、TAKE-3さんのお勧めでDASにてインジェクションコーディング!これはDAS(メルセデス専用テスター)を使用してインジェクションのガソリンの量を書き換えるというもの!


やってもらってから試走したんですが、下からキます!低回転のトルクが確実に上がりました(>_<)





それから何だかんだでDas Auto Ganzを後にして、TAKE-3さん宅へ!
その時はオール下道で安心しました(笑)TAKE-3さんと高速なんて乗った日には地獄を見ます(爆)


TAKE-3さん宅へ車を置いてから、鰻を食べに連れてって頂きました!
本当に美味しかったです(*^^*)ご馳走様でした(*_ _)ペコリ


戻ってから、自分があるパーツを取り付けるために常時電源の取り方を教えて頂こうとお願いしてたんですが(国産車なら何の躊躇もなく取るんですが、メルセデスはやっぱりまだ怖いです 汗)、あっという間にヒューズ電源完成!あんな物を短時間で作られる方、初めて見ました(^_^;)


それからTAKE-3さんとななお!さんとTAKE-3さんの息子君と4人でお話をしながらまったりと(*´∀`*)


夜も更けてきて解散ということになり、ななお!さんは400km離れたご自宅へ、自分は近くのホテルへ!





そんな感じでプチオフを終えました♪
前々から集まろうかというお話はあったものの、東は横浜、西は島根と距離にしておよそ900km!なかなかタイミングも難しかったのですが、今回実現できて本当に良かったです(*^^*)
やはり同車種なだけあって話も弾めば刺激も多く、また、凄く有益な情報も共有できるのでとても参考になります(^^)!
と言っても自分は教えて頂く事だらけですが(笑)今回もななお!さんとTAKE-3さんにとてもいい情報を戴きました!


また、集まった場所がDas Auto Ganzというかなりのメルセデスフリークな方が経営されているショップで、そこでも色々と教えて頂き、とても有意義な時間が過ごせました!


TAKE-3さん、ななお!さん、メッチャ楽しかったです!しかもお土産まで戴いて本当に恐縮です…ありがとうございましたm(__)m
TAKE-3さんにはいつもお世話になりっぱなしで、何とお礼を言ったらいいのやら…
ヒューズ電源も夕食も本当にありがとうございました(*^^*)(*_ _)ペコリ!!!


ななお!さん、TAKE-3さん、また是非集まりましょう(^0^)/!!





と、今回のブログはまだまだ終わりません(笑)
お次は後期仕様第2弾③ -黒塗り密会編-へ(。・・)σポチッ
Posted at 2012/08/04 10:31:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月04日 イイね!

後期仕様第2弾① -後期仕様編-

毎度の如く長くなるんですが、お付き合い頂けると幸いです♪


大分時間が経ってしまいましたが、先月三重県へ行ってきました(・∀・)


午前9時に入る予定が準備遅くなって、遅めの出発。快適に中国道踏んでたんですが、名神でまさかの渋滞…
こりゃ間に合わねぇなと思って遅れる事をメールして、そこからダラダラと数十分(ノД`)~ダリィ


新名神に分岐したところで一気に踏み込んで…が、ナビの地図データ古すぎて完全に空飛んでました。。。距離表示されないので到着予定分らず…早く地図データ書き換えなきゃ(・∀・;)
途中前方にプ○ウス発見し着いて行きましたが、飛ばす②!!速かったです!最早エコカーじゃないですね(笑)


ともあれ予定を30分オーバーして到着。


百戦大魔王さんのショップ、Das Auto Ganz!!


今回はブレーキと後期S65バンパー、後期S65グリルの取り付け!!事前に純正バンパーを切って送って色合わせして頂きました(^^)


まずはリフトアップしてからブレーキの取り付け!!
今回取り付けたのは、W221用のbremboGTキット、フロント8ポット・リア4ポットです!


ホイール締め付けトルクについてなど、色んな話を聞かせて頂きながら見てたんですが、あっという間にフロント終了ヽ(゚Д゚)ノ


ここで昼休憩にして風見鶏!さんが来られ、お昼食べてたらR129 SLの話題になって百戦大魔王さんのSL500についてお話してたんですが、その車両がコチラ!

マジカッコいいです!!


このリアツラたまりません!!ホイール似合い過ぎです(*_ _)



昼休憩終えてリアブレーキの取り付け!!


お次はたかボンSPLさんがS124 Eワゴンで来られ、お話しながらアイスを食べて…


その間にも百戦大魔王さんのブログによく登場される方々が来られました!!
来られるのはコワモテな方々ばかりなので勇気がいりますが(笑)、皆お話しすると凄くいい人で楽しいです(*^^*)♪


笑いが絶えずとても居心地がいいです!こういうお店いいですよねぇ♪


そしてリアブレーキの取り付けもあっという間に終わり、お次は後期AMG S65フロントバンパーの取り付け。


後期バンパーに変更するにあたって、フォグが無くなりデイライトになるのでその配線と、デイライトを本国仕様に点灯させるためのiiDのデイライトモジュールの取り付けを看板屋さんにしてもらいました!

デイライトモジュールのスイッチが室内にくるので、室内→SAMユニット→デイライトの配線


後期グリルを取り付ける為にボンネットオープナーも変更する必要があるんですが、そのオープナーが干渉する部分も綺麗に加工して頂きました(^0^)


後期バンパーを組んで、その後ブレーキのエア抜きしてもらったんですが、看板屋さんと来店中のイケメン君にお手伝いしてもらいました!!いやぁ、ホントありがとうございました♪


そして、ブレーキラインの固定!!


bremboと言えど欠点はあるみたいで、バンジョーボルトが緩んでブレーキフルードが漏れる事があるみたいなんですΣ(゜д゜lll)アブナイ!!


なので、ラインが動かないようにナックルアームに固定し、純正ラインを固定する部分も干渉するのでカットして頂きました♪
この辺りは知識・経験のあるショップさんじゃないとやってくれないですよね!


全ての作業が終了した頃には辺りは真っ暗でした…


百戦大魔王さんも看板屋さんも寝不足でお疲れのところ1日で仕上げてもらって本当にありがとうございました(*^^*)(*_ _)ペコリ
しかも工賃も格安でやって頂いて、頭が上がりませんm(__)m


次の日洗車後に撮った画像がこちら!

いやぁ、カッコ良くなりました!
後はヘッドライトとドアミラー…TAKE-3さん、ななお!さん、新型出るまでに頑張ります(笑)





今回のカスタムで一番悩んだこと、それはキャリパー色!
今の仕様にbrembo純正の赤キャリパーは合わないとTAKE-3さんとお話してたんですが、じゃあ何色にするのかってなったときに散々悩みました!

  • 濃いガンメタ×シルバーロゴ
  • 艶黒×赤ロゴ
  • マットブラック×白ロゴ
  • 艶黒×オレンジロゴ
  • 黒メタリック×シルバーロゴ
  • 黒・シルバー2トンカラーに黒ロゴ

など②


結果は艶黒×シルバーメタリックロゴにしました(TAKE-3さんのパクリです 笑)。
悩んだ挙句、原点に戻ってみた時、自分のカラーコンセプトは黒×シルバーなのでそれ以外の色は入れたくないな、と。


自分「ワンポイントカラー」や「差し色」というのをあまり使わないようにしています…
確かにワンポイントでのカラーコーディネートしておられる方々の車は凄くカッコいいです!でも、そこばかりを目立たせたくない。
今回の例で言えば、キャリパーを目立たせたい訳じゃなく、車全体を見たときの纏まりが重要だなと。


今回ブレーキを入れた理由に、見た目より性能重視だったからっていうのもあるかも知れませんが!!W221純正は、あの車重でフロント対向4ポット、リア2ポットフローティングキャリパー。コレでは止まりません。


ブレーキ交換後試走したんですが、純正に比べたら確実に制動力は上がってます。が、正直こんなものなのかなぁと思っていたんです…
でも距離走って当たりが付くと、カナリ効きが体感できます!特に高速走行の時は良く判るんですが、常用域でも確実に制動力が上がってます(・∀・)!←当たり前
メッチャ効くのでブレーキ踏むのが楽しいです(笑)お陰でブレーキダストがハンパ無いすが…ちょっと距離を走ったらホイールがシルバーからガンメタに変わります(笑)





今自分の目指す車のコンセプトはシンプル&スポーツユーロ!
ブレーキとバンパー変えたことによって、US仕様インスパ乗りの先輩を始め、色んな人から「スポーティーになったね!」と言ってもらえるのが何より嬉しいっす(*^^*)





さてさてお次は後期仕様第2弾② -W221プチオフ編-に続きます!
Posted at 2012/08/04 10:29:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月08日 イイね!

近況

お久しぶりです(・∀・)





何だかんだ年明けてもう半年なんすね…


みんカラ放置プレイしてました


ってことで近況でも。





4月の終わりにちょっと急いであるところへ向ってる最中、ブレーキ間に合わずに猫を轢いちゃいました…


速攻で引き返して探してみるもどこにも見当たらず…
すると近所のおばちゃんが「猫ならさっき向こうへ逃げてったよ」と。


猫さんゴメンなさい。。。でも生きてて良かったです。。。





目的地へ着いてからフロントバンパーを見ると…


割れてました…


そして次の日、明るい時に改めて見るとエアコンのコンデンサが拉げてました…これはヤバイんでないのと思いつつDで見てもらうと…


  • フロントバンパー
  • エアコンコンデンサ
  • ラジエター
  • ラジエターサポート
  • エンジンアンダーカバー
  • エアバッフル


破損。。。(*_ _)


バンパーは綺麗に割れててあまり目立たなかったので、バンパーとアンダーカバーはまたいつか変えるということで、とりあえずラジエターとエアコンコンデンサは変えておかないとなぁと思いまして、
  • エアコンコンデンサ
  • ラジエター
  • ラジエターサポート
プラス諸部品で見積り出してもらうと…


38万(゚Д゚;)


とにかくパーツが高いんです…
エアコンコンデンサとラジエターがそれぞれ13万弱…


仕方ないかぁと思ったんですが、パーツだけでも何とかならないかなと、以前ブログで書いた三重県のショップ、Das Auto Ganzさんに相談させてもらいました。


すると、ラジエターは消耗部品だからOEMでもいいよ!と。


ベンツを長年手掛けておられる方に言われると説得力が違います!!
という事で、早速パーツを手配してもらう事に!


すると次の日には「2日後には発送できるよ!」と!
メチャメチャ早く手配して頂けて、本当に助かりましたm(__)m


しかもエアコンコンデンサはOEMの設定が無く、純正品だったんですが、それでもDの見積りより全然安い!!本当にありがとうございました(*^^*)


そしてパーツが届いたのでDへ作業の邪魔しに行ってやりました(・∀・)!


エアコンガス抜き中~



エアコンコンデンサ



ラジエター



でもって、ラジエターを交換するのでもちろんクーラント、そしてエアコンコンデンサも交換するのでエアコンの冷媒(ガス)、で、ラジエターの中をATFのラインが通っているので、万が一を考えてATFも交換。
実際劣化でATFにクーラントが混ざってオートマが壊れる事もあるみたいなんです…

まぁミッション新品に交換してからしばらくATF変えてなかったのでついでという事でもありましたが。。。


んで、その日に終わらなかったので次の日行ってみると、ちゃんと付いてました(・∀・)!←

綺麗になりました(笑)


下から!



てな感じで修理を終えたんですが、今回一番悔やまれた事…


それはみん友のななお!さんにゴールデンウィーク集まらない!?とお誘いを受けてたことです…


TAKE-3さんとななお!さんと3人でプチMTしようという事でお誘い頂いたんですが、何と言うタイミングの悪さ(悔)


せっかくお誘い頂いたのにスミマセン(*_ _)ペコリ 次回は是非!!コチラからお誘いします(^0^)/!!





そして、そんなこんながあって変えてなかったタイヤを交換するためにいつもお世話になってるショップへ!!


去年の終わりにリアタイヤのサイドウォールに亀裂が入ってたのでとりあえず冬タイヤに変えてたんですが(とりあえずというよりも山陰では冬に冬タイヤ無いと車動かせません 笑)、時期も時期だしという事で交換しようと思ってた矢先に↑の出来事があったので交換できてませんでした(*_ _)


今回はPIRELLIのP ZERO。


そのショップさんでタイヤの銘柄相談してたんですが、自分が履きたいタイヤの条件は…


  • とりあえずハイグリップ!
  • ショルダーの寝てるタイヤ!
  • スピードレンジがY!←ココ重要(笑)


てことで今回はPIRELLIのP ZEROにしました(*´∀`*)


実際履いてみてなんですが、以前履いてたBSのPOTENZAに比べても全然食い付きます!


それにサイズは変えてないんですが、BSより太いのでメッチャ走りそうに見えるのと、何よりもショルダーの寝方最高です(笑)


おかげ様でバンプした時フェンダーに当たるようになったので早めに何とかしなきゃなぁと。。。高速走行中、車高下がった状態でロールしながらだとほとんど当たりっぱなし…


でもこのタイヤにして正解でした!見え方抜群にカッコイイし、性能は言うまでも無く。


そのショップさんにはタイヤを組む際、ちょっとメンドクサイ組み方をしてもらいました。


AMGホイールは軽点マークを合わせる位置がエアバルブではないのでシールが貼ってあったんですが、剥がしてしまったのでホイールの重点が判らず…


なので、ホイールだけバランサーに掛けてもらい、重点をとってタイヤを組むという二度手間。。。


にも関わらずタイヤ代&工賃含めてもかなり安くして頂けました(^0^)/某タイヤショップではありえない値段。。。


本当にありがとうございましたm(__)m


で、タイヤ交換と一緒にアライメント!



今までホイール変えてから(車高落としてから!?)1○○km/h~1○○km/h辺りでハンドルがブレてたんです…それ以上になるとブレなくなるんですが、アライメント取ってもらってからブレが無くなりました!





とまぁこんな感じの近況でした。。。


長々とスイマセン…
Posted at 2012/06/08 23:50:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月23日 イイね!

K-BREAK

K-BREAKの見学行ってきました(・∀・)!


メンバーはいつもの通りさんじ★島根君、山陰産君、にゃんじぇい君、レジェミラ君の5台!



山陰産君と順調に飛ばしてたんですが、他3台と離れすぎたのでPAで休憩がてら待っているとレジェミラ君から山陰産君に電話。


ブレーキが効かないとの事(((゜д゜)))アワワワ


レジェミラ君がPAに到着しフェンダーの隙間から見てみるとブレーキホース破れてフルードダダ漏れ。


応急処置でイケるかなとタイヤ外してみると…


キャリパーが外れるΣ(゜д゜lll)アブナイ!!



キャリパーを固定しているボルトが外れ完全にフリー。キャリパーが暴れてブレーキホース破ったみたいです。


いやこれ、あり得ないですよね。前日にナックル交換したらしいんですが、自分でやったのならともかく、ショップ作業ですからね。


とりあえずレジェンドは諦めてPAに置いていくことに…


レジェミラ君ホント残念だったね…でも、最悪の事態にならなくて良かったです。





そんなトラブルがありながらも会場に到着。


自分は見学だったのでさんじ★島根君が車止めているところに行って話してて後ろを振り返ると…


何処かで見たことのあるS600が(・∀・)!



みん友のryu-GさんのS600発見!!やっぱ低くてカッコイイです(*^^*)


それから1人でフラフラしていると…


♂HIRO♂さんとれっく☆さんのスカクー&IS発見!!



オーナーさんは発見できませんでしたが、れっく☆さんは車来られないと聞いてたんでビックリしました(>_<)





それからまた会場をフラフラしてると由紀夫さんに会い、少しお話させて頂きました(*´∀`*)


さんじ★島根君のところに戻る時にインポート部門の車を見てたんですが、ryu-Gさんが車のトコに戻ってこられ、少しお話。絡みありがとうございました(*^^*)(*_ _)ペコリ





暑くなってきたので車に避難したり会場回ったりしてたんですが、寝とかないとヤバイなと思って、イベント終わるまで爆睡(*_ _)zzZ


そして表彰式も終わり、帰路へ。


今回、会場・見学駐車場共にW215CLクラスが多かったです(・∀・)





11時頃に島根到着し、一緒に行ったメンバーとラーメン食って解散しました。


トラブルはありましたが、無事に5人で地元に帰ってくることができて本当に良かったです。


イベ参加された皆さん、主催者の皆さん、暑い中お疲れ様でした(*^^*)


みん友さん&気になった車フォト





帰りにレジェミラ君に撮ってもらった走行中の画像です♪
ブレの修正とかしてたらカタログ画像っぽくなっちゃいました(笑)レジェミラ君、カッコよく撮ってくれてありがとね!
Posted at 2011/09/23 10:44:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月24日 イイね!

OTG

OTG見学行ってきました!


前日に39.2°の熱が出て行くの無理かなと思ってたんですが、出発する時には軽く下がってたので行く事に!!あ、ちなみに風邪ではないので、風邪引いた方は自分から移ったのではなく、雨のせいにしてください( *´艸`)爆


さんじ★島根君、山陰産君、にゃんじぇい君、レジェミラ君と5台で高速爆走!!


その時先頭走ってたのでイタズラしようと、近くのPAに猛スピードで突っ込むと、IC並みの急カーブ…(((゜д゜)))アワワワ


完全ドリフト状態で何とかクリア…ESPとタイヤのグリップに助けられました⊂(・∀・)つセーフ(笑)





会場に到着したんですが、あいにくの雨でほとんど見て回ることも出来ず(レジェミラ君、傘ありがとね(^0^)/)、撮った写真は↓↓の2枚。


れっく☆さん

今の仕様はOTGで見納めという事で、リメ後楽しみっす(*^^*)


♂HIRO♂さん

カーボンリップ最高です(^0^)/


♂HIRO♂さんのところへ行って、少しお話し、帰りの道中ご一緒させて頂く事に!!


表彰式も終わり、帰路へ。


自分は倉敷で一泊だったので♂HIRO♂さん達と途中までランデブー。。。皆さんあの車高で飛ばしまくり!!激しかったですΣ(゜д゜lll)


♂HIRO♂さんのエキゾースト…サウンドもブリッピングも最高でした( *´艸`)タマラン ご一緒させて頂いて良かったです(>_<)ありがとうございました(*_ _)


で、道口PAに寄って撮影会!!


フォトギャラリーにUPしました♪


その後解散したんですが、最後にやまクラさんに声かけて頂いて、ありがとうございました(^0^)





地元組みでは山陰産君が部門5位!!おめでとう(^0^)/


さんじ★島根君、山陰産君、にゃんじぇい君、レジェミラ君、
♂HIRO♂さん、れっく☆さん、ゴリケルさん、☆カゲヤン☆@PLATINUMさん、やまクラさん、由紀夫さん、ランデブーご一緒させて頂いた皆さん、イベ会場で絡んでくださった皆さん、ありがとうございました(*^^*)(*_ _)ペコリ





Today's best shots!!
Posted at 2011/08/24 00:01:57 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「     (・∀・)     」
何シテル?   04/22 07:03
そろそろみんカラ復活♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

W222への乗り換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/11 20:11:15

愛車一覧

アウディ RS5 アウディ RS5
B8 RS5 2013y パンサーブラック 2016年6月17日納車 - 2016年1 ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
W221 Sクラス 2006y S500ラグジュアリーパッケージ 2010年2月17日 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
UCF31セルシオ Cタイプインテリアセレクション 平成18年式 足回り: ・WORK ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
UCF20セルシオ AタイプeRバージョン 平成11年式 足回り: ・K-BREAK ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation