ごうかくぅ~でした(^^♪ 今回車高対策としてバネの間に挟み込むハイトアップラバーを装着(5mmup)。 そして一番外径の大きくなる195/65/15の新品スタッドレス(ガリットG4・外径639) で挑戦しました。空気圧は3キロほど。 今朝タイヤ交換をし、自分で計測したら98mmとギリギリアウト。 民間車検だと90mmでいいと言われていたので、D行った際に 「車高アウトなら民間で受けますのでいいですよ」と言って 一時帰宅。 連絡を待つこと6時間、℡があり「OK」でしたとの連絡が。 計測値が105mmぐらいとのことでした。 ありえない。 どうやって測っても100mmにも達しなかったのに。 台数を取る為に何か裏があったのかな(-.-) なにはともあれ結果オーライです。 以前知り合いの自動車工場で、規定の書かれた手引き(H20版)を見せてもらいましたが、 ホイールベースが2.5mから3m未満では地上最高は90mmと確かに書いてありました。 オーバーハングについては、手引きに書かれているのはあくまで目安で1.2mを超えたら、 100mm必要みたいですね。 地域によっても違うようです。 オーバーフェンダーは剥がすことになりました。 車の車幅ってカタログ値より5mmほど大きく作られているので 両側10mm貼ると確実にオーバーするようです。 (ってことは5ナンバーはホントは3ナンバーなんじゃない?) いろいろ書きましたが、なんとか無事に通りそうです。 心配してくださった皆様ありがとうございましたm(__)m