
青森・岩手合同オフを松尾八幡平のアスピーテライン&松川温泉で行いました。
矢巾SA9:00にkoneeさん、プレJr(限定復活)&Joさん、ミンプレさんと合流。
カルガモ隊長となり出発しましたが、途中で隊長が入れ替わってました。
去年捕まったばかりなので・・・
盛岡南・盛岡ICは渋滞してましたが、流石に八幡平ICはガラガラですんなりビジターセンターへ到着。
青森チームがすでに到着しており、お出迎えされてしまいました。
凛preさんとは2年ぶり?お久しぶりでした。
山頂へ向けて出発となりましたが、またもや隊長任命となり、今度こそはと
ZoomZoomモードへ。
ほぼベタ踏み状態でもやっと60キロ。
プレの非力さを実感する坂でした。
山頂手前の第二駐車場に到着。なにせここは無料でしたので。
気温は19℃で涼みながらの駄弁りオフ開始。
晴れてホントに良かったです。これもみんな私のおかげです(笑)
何度やっても駄弁りオフは時間の経つのが早いもので、5分ほど歩き山頂に昼食へ行くことに。
みんなそばやうどんを食べる中、私はメタボの元である牛丼を食べてしまいました。
食後は展望台で景色を眺め、記念撮影をしました。
次は温泉へ向けて出発。
下りを気持ちよくスイスイ降りていきましたが、途中から軽のブラックマーカー出現。
7台カルガモでの追い越しは危険なので安全運転で行きましたが、2速のエンブレでも
追いついてしまうので大変でした。
松川温泉へ到着。
ここでみにしーさんとreonさんとのお別れでした。
脱衣所に入った時から、硫黄の臭いがプンプン。
内風呂は熱く、すぐに露天(混浴)で裸のお付き合い開始しましたが、アブが五月蝿かったですね。
上がる際にとある方は背中にボタンというナウイ着こなしで、笑わせてもらいました。
くりまるさんがナイトに向けて来られることになったので、去年春オフの会場となった焼き走り交流センターまで行き、待ち合せすることにしました。ここのソフトが濃厚で美味しかったなぁ。
しばらくしてくりまるさんが到着。
いつの間にかダムドのサイドステップが。
とりあえず西根の道の駅へ移動。
ここでkoneeさんとプレJr(限定復活)&Joさんがお別れとなりました。
温泉後の予定がダラダラしてしまいすみませんでした。
最後は4台が残り、安曇野で夕飯をとった後、近くのパチ屋駐車場にてナイトオフ開始。
車の出入りが多く堂々とライトon出来ませんでしたが、短時間で撮影終了。
ここでお開きとなりました。
今回参加車は
チーム青森
凛preさん
みにしーさん
reonさん
チーム宮城
koneeさん
プレJr(限定復活)&Joさん
チーム岩手
ミンプレさん
途中から合流のくりまるさん
そして私008MEIJIN
の
計8台でした。
遠路はるばる来てくださった方々、ありがとうございました。
次回は十○田の予定だそうです。
出遅れましたが、フォトギャラは後ほどupします。
Posted at 2011/07/03 23:35:52 | |
トラックバック(0) | 日記