• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

008MEIJINのブログ一覧

2010年11月21日 イイね!

岩手プチオフ

岩手プチオフ今日は岩手プチオフ(銀河モール)に行ってきました(^^♪

参加車は
やっすさん
くりまるさん
008MEIJIN

のプレ3台
+くりまるさんのお友達(ロードスター)
でした。

到着すると既にやっすさんが待機中。
前回のナイトで見れなかったリアスポイラーが付いてました。
丁度いい感じでカッコ良かったですよ。
近々某リップも付く予定だとか。

しばらくして、くりまるさんのお友達が到着。
ロードスターにターボターボを積んでおり、
ボディーもほぼカーボンとFRPで軽量化されてました。

最後にくりまる師匠が到着。
んっ、なんか音が違うぞ。
いつの間にやらフジツボが。
HKSのエアフィルターも初めて見ました。価格がお手頃なので次は行かせてもらうかも。
パーツUPお願いしま~す。

いつもの駄弁り後、銀河モール内で昼食をとりカルガモにて広域公園へ移動。
人目を気にしない点ではココもいいですね。
温泉に行く予定でしたが、ミンプレさんも揃った時に行きましょう
ということでお開きにしました。

次回は岩手雪中極寒オフ in YABUKAWA(嘘爆)
でどうでしょう。
Posted at 2010/11/22 01:42:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月20日 イイね!

車検普通に通りました

車検普通に通りましたDで車高アウトで通らなかった車検が、民間でハイトアップラバー無しで普通に通りました。
今までの苦労は何だったんだろうか?
オーバーフェンダーまで剥がされずにすみました。

アンダーカバーが垂れ気味ということで、こんな感じでサイドを打ち直してもらい、更に車高アップしました(^_^)

普通の所ではこんなことしてくれないですよね。
ここの工場の方は、親身になって相談に乗って対策などを考えてくれるので
助かってます。

ラバーを付け、自分で計測したら地上最低高は11cmにもなってました。
これで次回も安心かな。
規定が変わらないことを祈ります。
Posted at 2010/11/20 23:10:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2010年11月17日 イイね!

今日で車検切れ。秘密の工場へ

今日(昨日)はDで通らなかった車検を取るべく、秘密の工場へ行ってきました車(セダン)
車を見てもらって「大丈夫普通に通りますよ」と言ってくれました。更にフェンダーリップも外さなくていけそうです。

しかも車検代が同じ内容で13ユキチ切ってました。

土曜には仕上がるようなので、スタッドのままですが、プレナシーにはならなくて済みそうです。

でも車高通るかまだチョッと不安です。

Posted at 2010/11/17 00:28:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2010年11月15日 イイね!

☆岩手でプチオフやりますよ

今年もあと1ヶ月半ということで、雪が降る前に今年最後の岩手プチオフやりま~す。

☆日時:11月21日()(日)AM11:00~
☆場所:銀河モール駐車場(岩手県花巻市高木16-68-6)
http://www.gingamall.com/


今のところ参加表明
008MEIJIN
(マイプレが車検で間に合うかどうか)
くりまるさん
やっすさん

となってます。

昼食交えてのいつもの駄弁りオフです。
ステルスokですので、近県のかたの参加もお待ちしておりま~す。
Posted at 2010/11/15 00:45:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月13日 イイね!

車高検査が・・・


ごうかくぅ~
でした(^^♪

今回車高対策としてバネの間に挟み込むハイトアップラバーを装着(5mmup)。
そして一番外径の大きくなる195/65/15の新品スタッドレス(ガリットG4・外径639)
で挑戦しました。空気圧は3キロほど。

今朝タイヤ交換をし、自分で計測したら98mmとギリギリアウト。

民間車検だと90mmでいいと言われていたので、D行った際に
「車高アウトなら民間で受けますのでいいですよ」と言って
一時帰宅。

連絡を待つこと6時間、℡があり「OK」でしたとの連絡が。
計測値が105mmぐらいとのことでした。

ありえない。
どうやって測っても100mmにも達しなかったのに。
台数を取る為に何か裏があったのかな(-.-)

なにはともあれ結果オーライです。

以前知り合いの自動車工場で、規定の書かれた手引き(H20版)を見せてもらいましたが、
ホイールベースが2.5mから3m未満では地上最高は90mmと確かに書いてありました。
オーバーハングについては、手引きに書かれているのはあくまで目安で1.2mを超えたら、
100mm必要みたいですね。
地域によっても違うようです。

オーバーフェンダーは剥がすことになりました。
車の車幅ってカタログ値より5mmほど大きく作られているので
両側10mm貼ると確実にオーバーするようです。
(ってことは5ナンバーはホントは3ナンバーなんじゃない?)

いろいろ書きましたが、なんとか無事に通りそうです。
心配してくださった皆様ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2010/11/13 20:00:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「11年ぶりの投稿です。」
何シテル?   10/28 17:32
PL四駆会に所属。 平日は北上近辺に出没します。涙目で、たまに口から青い毒を吐きながら徘徊しています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 123 456
789101112 13
14 1516 171819 20
21222324252627
282930    

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
人とかぶらないコンパクトでそこそこ速いMT車を探して208に辿り着きました。
ホンダ その他 ホンダ その他
昔は活躍してました。 今ではオブジェと化してます。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
コツコツと弄っていこうと思っております。 いろいろ情報を教えてくださ~い。 30万キロ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation