• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月04日

ヴィラ・デステと私

ヴィラ・デステと私
Inside The Most Exclusive And Amazing Car Show In The World

毎年5月にイタリアコモ湖のほとりのヴィラ・デステで、最も格式の高いコンコースが開催されます。

そのコンコースで数年前に私が内装を製作しました車両が名誉ある クラスウィナーに輝きました。

内容はカーグラフィックの8月号に記載されていますのでご覧にになって下さいね。



製作時の画像です


別に特別仕上げでも何でも有りませんでしたが、私は裏方の仕事ですので名前は出ませんが物作り屋としてはヨーロッパの人たちに正しく評価して頂いたのを嬉しく思います。

同じくカーグラフィック8月号にレクサスLFAのメーターの記事が出ていますが、
コンペ用モデルを製作したのも私なのです(裏方ですから名前は出ません)

こんなに記事が出ているのなら偶にはCGも買って見なくてはいけないかな?
ブログ一覧 | お仕事 | 日記
Posted at 2012/07/04 18:32:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

白ナス
avot-kunさん

約束守れないならジャッキアップしな ...
ウッドミッツさん

残暑光縦笛刺さるランドセル
CSDJPさん

GT7 新レースイベント WTC9 ...
SALTmscさん

セプテンバーはラテン語で7月⁈
kazoo zzさん

私の宝物です✨
スプリンさん

この記事へのコメント

2012年7月4日 23:23
素晴らしい逸話ですね♪
きっと、オリジナルと疑わない仕上がりだったのでしょう。

拘りの仕事ぶりが目に浮かぶようです。

コメントへの返答
2012年7月6日 9:16
現形がない処は、古い資料と照らし合わせながらの作業でした。

でも何時もの作業と何ら変わりはなかったのです。
2012年7月5日 11:06
おめでとうございます。
雑誌で拝見し御殿場にあったおクルマだったような気がしていました。
以前すごいクルマだなとびっくりした記憶がございます。

賞を頂くといことは内装もただ新しいものにしましたというレベルでないのですね!
そのような素晴らしいお仕事ができる方が日本いることを誇りに思います。
コメントへの返答
2012年7月6日 9:24
ありがとうございます。

レストア文化と言う言葉が有るとするなら、
日本は歴史が浅いかもしれませんが、

繊細な仕事は日本人が一番得意とする処と思います。

今回の受賞は日本の職人さんたちを正しく評価してくれたのでしょうね。
2012年7月6日 22:35
おめでとうございます!

すばらしい車両ですね!

X1/9も表彰されるような車両になるんでしょうね。

コメントへの返答
2012年7月7日 9:10
お早うございます。

x1/9は私的な遊びですから、存分に楽しんでみたいと思います。 

其方のx1/9計画は進んでおりますか?
2012年7月10日 22:17
いい雰囲気の内装ですね。
実物はすごいんでしょう。
外国での賞ですから、価値があります。
コメントへの返答
2012年7月12日 9:37
コメントありがとうございます。

私は仕事柄スモールカーはあまり経験が御座いませんが、やりすぎない様に雰囲気に重点を置いて仕上げました。

イタリアの同業者が、ヴィラ・デステで
ウィナーは凄いと言ってきました。

やはりヨーロッパの方が歴史的価値を認めてくれる様ですね。

プロフィール

「インスタグラム始めました http://cvw.jp/b/490611/48377470/
何シテル?   04/18 13:26
1950年製の古い自動車ですが、まだまだ走ります。 古い車が増えて家族に不評ですが、又ポンコツほど楽しいものです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カウンタック・ディノ246GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/01 15:07:43
 
car interior design 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/11/19 10:55:23
 

愛車一覧

ランチア その他 ランチア その他
この10年進んでおりませんが、ゆっくりと楽しんでおります。
フィアット X1/9 フィアット X1/9
8年の歳月で復活しました。
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
ジュリエッタスプリントと同じ時期に所有していました。
アルファロメオ その他 アルファロメオ その他
子供たちが小さい頃、家族を乗せよく出かけたものです。思い出の多い車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation