• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月29日

なんじゃこりゃー!

なんじゃこりゃー! 今日はお酒の話では無く,久しぶりに車の話題です。

少し仕事が暇なので、久しぶりにx1/9と戯れようと・・・今日は配線のチェックをするために
配線を引っ張り出しました。

ズル・ズル・ズル まだまだ出るぞ・・・・長い たかが2シーターの1500ccに何この配線の量は!


しかも点検している内に彼方此方が熱により溶着しているようで。


此処も、あそこも…



ア~ 面倒くさい・・・ 暫く倉庫に入れときましょう。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/01/29 10:59:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【9/4 20時〜】VELENOフ ...
VELENOさん

■予告「TAKUMIアパレルプレゼ ...
TAKUMIモーターオイルさん

不二洞
R_35さん

レクサスでの茶菓と、ウミネコの島
Zono Motonaさん

ツバメの水飲み・水浴び
CB1300SBさん

終日雨、時折強雨(・・・なんだか)
らんさまさん

この記事へのコメント

2013年1月29日 14:25
え!

仕舞っちゃうんですか?

私なんか愚図ですが、出して来たら暫く弄ります。
そうしないと、なかなか進まないのです。

配線の容量が足りないのでしょうか?
それ程、電気使う所無いような気がしますけれど?
コメントへの返答
2013年1月30日 9:23
その内温かくなったら再開します。

電気容量と言うより最初の配線設計が、
悪いんでしょうね。

恐ろしいタコ足配線ですからね。
2013年1月29日 14:53
凄い血管と動脈硬化ですね・・・。
コメントへの返答
2013年1月30日 9:25
こんにちは

動脈硬化とは上手い事を云いますね~。

もう脳梗塞状態です。
2013年1月29日 18:36
確かに、意味の無い配線もあちらこちらあります。必要なリレーが無い部分もあり、さすがイタリアンです。全部外したのですね。30年前の車なので仕方ありません。私のもそのうちに配線チェックする必要がありますね。
コメントへの返答
2013年1月30日 9:28
コメントありがとうございます。
AR164さんもX1/9を大掛かりでやっておりますね、 時々ブログ拝見させて頂いております。

そうなんですね何故か 要らない配線等が沢山ありますよね。 (リレーは無いし)
2013年1月29日 18:54
こんばんは

引き直すとお金と労力が、かなり必要みたいですね。
コメントへの返答
2013年1月30日 9:30
こんにちは。

カネと労力それと電気の知識ですかね!

全て足りないかな・・・
2013年4月8日 10:53
おじゃまします。

手書きのシマシマ線がイタリア車らしいですね♪
パートさんか内職さんがマジック?片手にやってたのかなぁ?と見るたびに笑いがこみあげてきます。

うっかりきれいにしようと拭くと消えちゃって、塗りたしたりして(笑)
コメントへの返答
2013年4月8日 16:29
こんにちは

全部同じカラーの配線は揃いませんので、
最後はマーカー片手に色付けですね。(笑い)

今でも配線メーカは配線専門のパートのおばちゃんが、手作業で作っているのですよ。

機械化は無理なんですって!

プロフィール

「インスタグラム始めました http://cvw.jp/b/490611/48377470/
何シテル?   04/18 13:26
1950年製の古い自動車ですが、まだまだ走ります。 古い車が増えて家族に不評ですが、又ポンコツほど楽しいものです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カウンタック・ディノ246GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/01 15:07:43
 
car interior design 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/11/19 10:55:23
 

愛車一覧

ランチア その他 ランチア その他
この10年進んでおりませんが、ゆっくりと楽しんでおります。
フィアット X1/9 フィアット X1/9
8年の歳月で復活しました。
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
ジュリエッタスプリントと同じ時期に所有していました。
アルファロメオ その他 アルファロメオ その他
子供たちが小さい頃、家族を乗せよく出かけたものです。思い出の多い車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation