• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シルバー9のブログ一覧

2013年01月22日 イイね!

60度の酒

60度の酒久しぶりのアップですが、マタマタ 酒のお話です。

9月頃から故があって禁酒令を引かれておりましたが、暮の31日に漸く禁酒令が解かれましたので
早速泡盛をお湯割りにして そーっと 喉に流し込みゴクリ・・・うまい!

其れからは毎日飲んでおりましたが、解禁になった話が石垣島の友人に伝わり、 それではと…お祝に極めつけの泡盛を送るからと。


その名は日本最西端の酒で『どなん』どなんとは与那国の事を言うそうですが、アルコール度数60度も有り、まるでテキーラ見たいな泡盛でした。
日本にもこんなに、度数が高いお酒があるとは初めて知りました。

箱の注意書きには火気に気を付けてと注意書き。



中身はこんな感じでした。


地元では 10ccがシングル 20ccがダブルで一気に飲むと言っていましたが、初めての私は
先ずはシングルで試し・・・うっ 喉が焼ける!

次はロックで これが私にはピッタリで 何杯飲んだか忘れましたが、 気が付いたらコタツの中で
寝ておりました。

Nさんありがとう! 3月には遊びに行くからね~。
Posted at 2013/01/22 18:39:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | お友達 | 日記
2012年10月31日 イイね!

フロントホーク

フロントホークオートバイも長期の間 乗らずにいたら何やらフロントブレーキのローターが、
オイルでベトベトになったいました。

原因はフロントホークのオイルシールが劣化した為に、オイルが漏れてきたのです。

少し暇な時間が有りましたので、思い切って交換をと思いフロントホークを抜き始め・・・


インナーチューブを抜いて分解すると、結構パーツが多いのでした。


新しいオイルシールと出すとシールを取り付け組み立て・・・


古いオイルシールです バッチイですね。


左右を組み立て無事完成しました。
早速エンジンを掛けると 2サイクルの煙と快音で満足して、また車庫に保管です。


乗らなくても、有るだけでいいのですょ~ ♪
Posted at 2012/10/31 16:34:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | KR250 | 日記
2012年10月24日 イイね!

運動不足の爺とジョン・F・ケネディ

運動不足の爺とジョン・F・ケネディ涼しくなり夏の疲れが出たのか、先日体調を崩して救急車の世話になってしましました。

色々精密検査をした結果病名は百日咳・・・口の悪い友人に、
『其れは子供がかかる病気だろう』 と言われ ジジイは返す言葉も無く まだ若い証拠だ!と見栄を張り
その他に、悪い処が無いか気になり 各種の検査をした結果 
3大成人病も無く至って正常ですとドクター 、 
でもしいて言えば善玉コレステロールが少ないので、 
ウォーキングをして下さいと…

そこで昼食後、歩いて5分くらいの処に有る公園に(この公園が135,000坪』も有る大きな公園で


普段の公園は歩く人も少なく 自分の庭みたいに思える・・・・ そんな訳ないか?

中には日本庭園があったり サッカー場有り・テニスコート有り・球場有りととにかく広い

池には白鳥のボートが浮かんでいます。

そうそう茶室も有り 本格御抹茶の野立ても味わえます。


和菓子つきです。

この中を約一時間半かけウォーキングをするのですが、結構息切れがしたりして、運動しているなと実感がわきますが、 はたして善玉コレステロールが増えているかは分かりません。

そうそうこの公園の中にはバラ園も有り今が盛りです。


花の名前を見ながら歩きますと実に面白い事が分かりました。
バラの花は人の名前が付いているのが多いのですね、ご存じの方は今さらと言われるかもしれませんが、初めて知りました。

例えばケーリ グラント・カトリーヌ ドヌゥーブ・ヨハンシトラウス・クリスチャン ディオール・
アンジェラ この名前が懐かしい人はきっと同年代と思います。
そして ジョン F ケネディー どの様にこの名前が付いたのか? 分かりませんが、調べるともっと面白い名前が出てくるかもしれませんね。




でも車の名前は無いようです。(笑い)
Posted at 2012/10/24 14:59:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月03日 イイね!

ワインとチーズと古い友達

ワインとチーズと古い友達暑い日が続き、秋が待ち如何しい私です。

私の古い友人がイタリアに住んでいるのですが、サマーバカンスでお盆の日に突然
ワインとチーズを手土産に現れました。


彼はイタリアのデザイン事務所と(イタルとかP.F社』仕事をしているのですが、イタリア
も日本と同じらしく fiatは利益をあげているが、殆ど諸外国で製造している為に、
国内は仕事が無いと言っていました。

そしてガソリンが1L 185円もして経由が150円以上を嘆いていました。

しかしその夜はそんな事は ケセラセラで ワインとチーズで どうにかなるさ~
と飲んだくれた夜でした。
Posted at 2012/09/03 17:54:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | お友達 | 日記
2012年08月10日 イイね!

チャンプルと泡盛

チャンプルと泡盛昨日の続きでなんですが、ゴーヤチャンプルを作らされました。
先ずは庭からゴーヤを取って来て(グリーンカーテンとか言うので沢山出来てしまいました)




苦い中綿を綺麗に取り出し 薄く切った後に、塩モミですね。



他の部材を切り チャチャと炒めて出来上がり これでカーチャンはご機嫌です。
(山の神は怒ると怖いですから)

泡盛を切子グラスに注ぎ ウィー その名も島歌

Posted at 2012/08/10 12:58:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「インスタグラム始めました http://cvw.jp/b/490611/48377470/
何シテル?   04/18 13:26
1950年製の古い自動車ですが、まだまだ走ります。 古い車が増えて家族に不評ですが、又ポンコツほど楽しいものです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カウンタック・ディノ246GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/01 15:07:43
 
car interior design 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/11/19 10:55:23
 

愛車一覧

ランチア その他 ランチア その他
この10年進んでおりませんが、ゆっくりと楽しんでおります。
フィアット X1/9 フィアット X1/9
8年の歳月で復活しました。
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
ジュリエッタスプリントと同じ時期に所有していました。
アルファロメオ その他 アルファロメオ その他
子供たちが小さい頃、家族を乗せよく出かけたものです。思い出の多い車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation