• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まじこのブログ一覧

2023年04月07日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】

Q1. 現在、使用しているコーティング剤を教えてください。 
回答: ブリス
Q2. 今回、応募した理由をお聞かせください。
回答:車を買い替えてからの外装変更が終わったので、ガッツリとコーティングしようと思ったので
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/04/07 21:46:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年03月17日 イイね!

シートカバーの取り付け

昨日、重い腰?
と言うか、前日の電装品の取り付けで痛めた腰を上げて、シートカバーを取り付けた。

シートカバーって、よく考えると生まれて初めてだよ…
今まで乗った車は、シートそのものを変えてたから。
とりあえず、初めての作業なので2~3時間はかかると見ておいた方がいいなと思い、午前10時に開始したところ…
何と終了は驚きの16時。
たっぷり6時間かよ…

未だかつて、こんな長時間に及ぶ作業はなかったよ。


で、出来栄えはと言うと、至って普通と来たもんだ(笑)

色々と情報を探ったところ、リアシート、特にアームレストが鬼門のようなので、あえて後ろから取り掛かる。

これで5時間近く掛かったわ(笑)
正確に言うと、アームレストだけに4時間は費やしたと思う。

ここをクリアしてフロントに移動。
もう勝手も分かったし、あのアームレストも無いからね。
小一時間で終了。

やって思ったが、前の方が雑。
後ろはキレイにシワが伸びてるね。
オレの性格を見事に体現してる(笑)

それにしても、後ろのアームレストってあんなに攻めて作る必要あるのか?
絶対に見えないんだから、純正と同じ作りでいいじゃない。

と、作業中にぶつくさと、ずーっと、永遠に、止めどなく、ひたすらボヤいていましたとさ。
とにかく二度とやりたくない、と言うか、自らはもちろんツマに頼まれても絶対にやらない作業リストのトップに踊り出ましたよ、コイツは。
Posted at 2023/03/17 16:44:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月15日 イイね!

電装品の取り付け

いよいよ仕事復帰が迫ってきたため、重い腰を上げてソリオにパーツを取り付けていく。

先ずはドラレコ。

保険屋のレンタルにしました。
万が一の際の対応を考えたら、これがいいかなって。
基本的にはツマの車だからね。

これは取り付けよりも、Wi-Fiへの接続に往生した。
結論から言うと、オレのスマホのWi-Fi自動接続アプリが悪さをしていたみたいなんだけど、取り付け30分に対して接続3時間ってどうなのよ…

やっつけの割に、キレイに収まったかな。

続いて後ろのドラレコ。
後ろはトランセンド、今までメインで使っていたものを移設した。
これは柄にもなくキレイに仕上げてみたよ。

吸盤タイプなのでガラスへ取り付けた方が確実なんだけど、バックミラーへの映り込みがひどくて邪魔くさいからリアゲートに装着。
直接だと吸盤が全く効かないので、リアゲートに透明のプロテクションフィルムを貼ってから、そこに吸盤を貼り付け。
後ろのドラレコなんてほぼ威嚇用だから、こんなに丁寧にやらなくても見える位置にカメラがあればいいんだろうけど、途中でスイッチが入っちゃって変に頑張りましたよ。
配線隠しもかなりいい出来だし、やれば出来る子なんだな、オレ(笑)

その後はメーカーの純正ナビにキャンセラーを取り付けて、今日の作業は終了。
本当は作業中に届いたコレ

を取り付けようと思ったんだけど、テレビキャンセラーの動作確認をしようと思ったら、ウチの駐車場はテレビ電波を受信しないことに気が付いて、一気にテンションが下がり、やる気スイッチOFF…

家の中でコーヒー飲みながら

小物だけやっつけておいた。
大物たちは明日にでもやるかな。
でも、やる気スイッチが入りそうもないんだよな…
Posted at 2023/03/15 22:36:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月12日 イイね!

車の厄祓い

オレは気にしないんだけど、ツマは絶対にって言うから、高尾山まで行ってきた。


昨夜の時点で花粉だらけだったので、朝から洗車。
さすが新車だけあって洗車も楽ちんだけど、早いところコーティングに出さないとな…


祈祷の前にわが家の車をマジマジと眺めてみたが…

フロントは予定通りかな。
下に黒の挿し色が欲しいかも。
リップを付けるか、純正バンパーにフィルムを貼ってお茶を濁そうか思案しちゃうな。

そしてこれを見て、次の一手がハッキリした。

車高がね…

運転していても足の柔らかさが妙に気になるし、ツマもそれは言っているから、今が車高をいじるチャンスか?
手っ取り早くバネで落とすか、ちゃんと車高調を組んでやろうか迷ってます。
バネはどうとでもなるとして、この車に吊るしでくっつく車高調なんてあるのか?

ちょっと調べてみることにします。

でもさ、車高を下げたら下げたで、ますます引っ込むホイールが気に食わなくなるだろうな…
あの、細いタイヤのふらつく感じも許せない事だし。
Posted at 2023/03/12 23:01:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月11日 イイね!

陽気が良い日が続いています

昨日の気温は20℃オーバー。
風もないし、早いところソリオのコーティングを済ませたいから、外装のネガを一気に潰しにかかる。

ソリオの何が気に入らないかって、とにかく主張するメッキパーツ達。
そして、お約束のエンブレム。

先ずはフロント。

グリルとエンブレムをブラックアウト。
お約束のウインナーは…

ステルス化。
何でコレだけ、いつまでたってもバルブを使うんだろうね?
不思議だよ。

続いて後ろから。

ハイマウント、その他ランプ類をブラックアウト。
リアゲートは、形状からフィルムはあきらめてパーツ装着。
両面テープのみの切ない取り付けだったので、24時間養生中です。
養生テープが途中で無くなったので、気持ちだけだけど(笑)

あと、マフラーカッターを装着。

ソリオのマフラー、よく言われる下向きとかはオレ的にはどうでもいいのね。
何が気に入らないかって、バンパーから見えないくせに何故かバンパーには切り欠きが入っているところ。
マフラー交換前提かよと思いきや、柿本しか選べないみたいだし…
そもそも、ATのマフラー交換は必要ないという強い思いがあるので、カッターで済ませた次第。

最後は分かりづらいがブルーミラー。

鏡自体を変える事には嫌な思い出があるので、フィルムにしてみた。
しかし、それはそれで…

色々とイジって分かったが、相変わらずフィルム貼るの下手くそだわ、オレ…
塗装の方が性にあってるよな…

とりあえず、これでエクステリアはホイールと車高を残すのみだな。
次は室内の充実を図ることにしよう。

Posted at 2023/03/11 08:41:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

離婚した時に持っていかれたNA6CEが忘れられず・・・ BK3Pを泣く泣く手離して、乗り換えちゃいました、NA8C!! 雨漏り、異音、振動、その他トラブルて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

まじこさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/26 23:02:15
ケンオート 体can 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/30 15:51:39
NISMO FESTIVAL2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/02 23:11:00

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
おじゃまします
ホンダ その他 ホンダ その他
ホンダ ピアンタFV200 ブタンガスで動く頼もしい相棒 ガソリンと違い、あまり気を使 ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
契約寸前まで色は黒のはずだったのに、セガレちゃんが突然青がいいと主張。 ツマのツルの一声 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
NA8の次にいい車だと思いますよ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation