• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SPIDERS!のブログ一覧

2014年08月14日 イイね!

ふたり旅② 三方五湖スカイライン~天橋立~丹後半島

ふたり旅② 三方五湖スカイライン~天橋立~丹後半島目が覚めたら土砂降り。
なんか今年って休みの雨が多くない?っていつも言ってますが。
そうこういううちに雨も止んで、かんかん照りよりいい感じに。
出発~。

まずは今回の旅の一番の目的だった三方五湖スカイラインに開業と同時にコースイン。
通行料半額が好印象。
道もくねくね具合や右に海、左に湖って景色もなかなかよろしい。
天草パールラインと鳴門のコースの中間な感じでしょうか。
頂上駐車場からリフトでさらに山頂へ。
神社やらモニュメントやらこぎれいに整備されていてこれもよろしい。

舞鶴に移動して海鮮丼を堪能したら天橋立へ。
今更な感じですが、妻は初めてってことで喜んでいました。

だんだん日も昇り熱い!
あけたりしめたりを繰り返しながら、丹後半島をめぐります。
大きい!なんとか一周して、南下、播但道を使って一気に帰宅。

やはりろどすたでの旅はいい道に限る!
一日目のメタセコイア並木はほんと感動した!
オープンカー殺しの道です。
トヨタの86のプロモ番組「峠」に対抗して
新型ろどすたもなんかビジュアル戦略してほしいですね~。
そうですね~思わず幌を開けたくなる、
(ふだんは暑い寒いで同情されがちな)オープンカーが羨望のまなざしを向けられるようなコースを紹介していく番組とか。
タイトルは、「BE A DRIVER」でいいんで。
Posted at 2014/08/15 06:34:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2014年08月13日 イイね!

ふたり旅① マキノ高原~伊吹山ドライブウェイ

ふたり旅① マキノ高原~伊吹山ドライブウェイ休みをとって妻とふたりで遠出。
子どもらは妻の実家で夏休みを満喫中。
心おきなく?出かけます。

敦賀に宿をとり、高速をひた走り琵琶湖をめざします。
が、茨木~大津間が渋滞の表示。
急遽、舞鶴若狭道で舞鶴方面へ北上。
こうした急な変更で初めての道を行くもおもしろいですね。

お昼は福井名物のソースかつ丼!
ヒレ肉がめっちゃやわらかい!
これもありですね~。なんにせよ地元のものは旨いのです。

山を越えて琵琶湖の北へ。
意外と近いのでびっくり。
CSのmeloyさんに教えてもらったマキノ高原へ。
メタセコイアの並木道!
感動!やられました。二往復。
その後、奥琵琶湖パークウェイを堪能し、伊吹山ドライブウェイへ。
通行料3000円弱はけっこうな額ですが、
そこは「峠」でも一位にセレクトされたスポット。
なかなか楽しめると同時に、これに負けていない峠も各地にいっぱいあるな~と。

日も暮れて敦賀へ。
格安ビジネスでしたが、大浴場、サウナ、露天ジャグジーもあってゆったりと。
翌日もあるので・・・つーか疲れて早めに就寝。

東京時代に時間に任せて関東や東北、中部を週末ごとにうろついていたのですが、
妻が一言。
「こんな楽しいことしてたのね~」。
これ(一日中観光もせずに走りまくる)を楽しいと感じるのはキミくらいですよ。
Posted at 2014/08/15 06:16:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2014年07月21日 イイね!

四国カルストへ 

四国カルストへ 妻の慰労と
わしの息抜き(こっちがメイン)を兼ねて
少し遠出。もちろん日帰り。

長女は学校、下の子どもらはおばあちゃんの踊りに付き合っておでかけ。
我らは夫婦で6:30出発。
しまなみ海道を抜けてまずはシラサ峠へ。
あいかわらずの準酷道ですが、それを忘れさせる絶景!
この標高をクルマで走れるのは中四国ではここだけですね。
そのまま一気に四国カルストへ。
日本のスイスですね~。
涼しい、涼しい。
いつもより観光客も多いのですが、それはそれ、たどり着くにもある程度の気合が必要ですから、
ばかばかしいほど混む行楽地のようなことはありません。
天狗荘でゆっくりクルマを停めて(そこは高知です)土佐牛の焼肉定食で満腹になったら、
西に進んでみるく園でソフトクリーム(ここのは清風寮のとは正反対にあっさり&ビッグでこれもおいしい)を食べたら、すたこら帰りました。

トータル12時間弱の妻とのツーリングですが、なかなか楽しうございました!
やっぱ疲れるまで走ってこその「スポーツカー」です。
Posted at 2014/07/21 21:07:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2014年06月29日 イイね!

奥たまツーリング 三瓶山へ

奥たまツーリング 三瓶山へ今日はお休み!
曇り空だけどオープン可能!
子どもらはそれぞれ約束があるってことで。
妻とツーリングにお出かけ。
新緑の季節ですので山をチョイス。
三瓶山に向かいます。
山陽道西条ICから里山を抜けて三次~大田へ。
375号線はクルマも少なく快適に走れます。
いよいよ三瓶山アイリスラインへ。
木漏れ日を楽しみながら2周。
最近の田舎のこじゃれたカフェの本とかもリサーチしていましたが
結局「三瓶バーガー」へ。
関西人も虜にしたこの絶品バーガー、もちろん全部載せのスペシャルで。
旨い!コゲ目の香りがよい!

ついでに合同ツーリングで泊まったきらら多伎まで行って日本海を堪能し帰路に着きました。
少しだけ仕事に慣れて来て、休日を楽しむ余裕も出てきました。
あとは早く、マツスピアテンザの後継車のアレが早く来ないかな~。
Posted at 2014/06/29 20:31:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2014年06月15日 イイね!

父の日だからツーリング

父の日だからツーリング4月から空前絶後の酷使無双で、毎日深夜帰り、土日出勤が続いてましたが、
そこは意地と底力で乗りきってようやく6月、日曜日は全力で休みます。

今日は父の日。
W杯観戦もそこそこに。
「ママとお出かけしておいで」と子供たちに送り出され、妻と
先日の合同ツーリングでもチョイスした廿日市~吉和コースへ向かいます。
「KTダイナー」でがっつりサーロインで空腹を満たしたら、寂地峡、六日市、柿木村経由で願成就温泉に。
リンゴソフト目当てだったのに、苺しかなくてガッカリー。ここのリンゴソフトは日本一です。東京時代も行ける範囲でいろんな御当地ソフトいただきましたが、わたし的にはここが一番。リンゴは生をすって使うので8月からだって~。悔しいので、また行くぞ!
温泉の無料休憩所でシエスタ!気持ちええ!

うちの親父にもポロシャツと和菓子を贈って帰宅。
いや~~素晴らしい休日でした。
平日が辛くても休みがあれば頑張れる。
Posted at 2014/06/15 20:33:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「再開!? http://cvw.jp/b/490760/43011058/
何シテル?   06/30 20:56
ひとつ、引き止められようと。ふたつ、ふらちな放蕩三昧。みっつ、みんなで出かければ奥さんなんてこわくない。広島生まれの小型オープンカーに魅せられた広島生まれのタン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

俺たちSPIDERS! 
カテゴリ:俺たちSPIDERS!本館
2009/02/28 00:02:22
 

愛車一覧

マツダ ロードスター NDロードスター 990S (マツダ ロードスター)
人生にワクワクを! 直感を信じて導入。 20年ぶりの新車のロードスター。 シンプル、素の ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
CLAがトラブル。んで、安定のCクラスへ。世界最強の実用セダンかと。一番安いC180。軽 ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス ベンチュ (メルセデス・ベンツ CLAクラス)
いちばん縁がないメーカーのはずが・・・。 デザインに惚れこみまして。 非力ですが、ジェン ...
マツダ ロードスター NR-A (マツダ ロードスター)
突如として訪れた16年来の相棒(NA8Sr2)との別れ。それでもロードスターしかない!新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation