• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SPIDERS!のブログ一覧

2015年10月10日 イイね!

ロードスタージャンボリーへ ミルクロード

ロードスタージャンボリーへ ミルクロードND購入初のお泊りロングTRG。
ロドスタジャンボリーに参加することに。
わがシューティングスター広島は各メンバー個別に前泊ホテル集合ってことで、
山口、四国連合にお邪魔しました。
下関に集合して、日田焼きそば経由で5台でのTRG。
ビバ、ゲスト参戦。後続って気楽ですね!
それに新しい道も知ることができて大満足。
やはり、交流って大切と実感。
自分でいってたら普通にミルクロード~やまなみ~由布岳コースでした。
それはそれで本当に素晴らしいのですが、違う趣向でよかった!
グライダーの飛行風景、ガンジーファームのソフトなどイベントも発生。

予定時刻ジャストに大分のビジネスに到着。
ここもよかった。天然温泉、朝食付きで4000円!

夜は、うちのメンバも加えて中四国連合9名で宴会。
大分の郷土料理に大満腹。

幹事のブラボーさん、めちゃ充実のコース、ありがとうございました!
Posted at 2015/10/12 09:23:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2015年10月04日 イイね!

マツダコレツィオーネ ~美祢サーキット

マツダコレツィオーネ ~美祢サーキット土曜日は午前中は仕事。
夜にはクラブスタイルのHさんが
NRAに付けてたエスケレートお買い上げ~で広島に。
例によってですが、行きつけのホルモン屋と鉄板焼きの店でカンパ~イ。
ドイツ車談義?というより理想のクルマ論。
ストラトスがまるかぶりで世代だな~と。
楽しい夜でした~。

とはいえ飲みすぎには注意~で控えめに一定時刻でアルコールカット。
なぜなら日曜はマツダの美祢試験場でクルマイベント。
珍しく息子も行くってんで楽しくお出かけ。
NDは命名「990S」号!
サイドにアバルト風のストライプをいれちゃいました。
お願いしたのは、実に近所の「ガレージムート」さん。
細かいお願いを聞いてくれることはもちろん、
プロならではの目線でアドバイスもいただいて、
見事に完成。
たいそうなお気に入り!

走行会やいろんな車両の展示、旧車のミレミリアなどを息子と楽しみ、
いよいよメインは、うちのクラブの大重鎮、若狭さんの講演会!
いや~、楽しく、ためになる~。
デザインやら走りやら、作りこみようから、聞けば聞くほど
愛着がわきますね~。
でたばかりのRSも来ていました~。
まあ、おいらは「990S」をアイデンティティに
ちくちくいじっていくかな~。
エスケレートを入れたらいったん完成ってことにしよう。

息子もとーちゃんも満足な土日でした。
Posted at 2015/10/04 20:01:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2015年09月26日 イイね!

NDロドスタ見参。

NDロドスタ見参。ついにNDロドスタが納車。
朝から無念無想で仕事して夕方マツダに。
NB~NDの貴重なツーショット。
ひととおり説明を受けて
担当(教え子)と握手、記念写真。
そうこうしていると従業員全員出て来て拍手~。
納車式?
国産でもこんなことするのね。
だって国産車の購入は20年ぶり!
新車のロードスターも20年ぶり!
でも日曜は運動会です・・・。
Posted at 2015/09/27 19:05:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2015年09月20日 イイね!

マツダ三次テストコース50周年イベント!

マツダ三次テストコース50周年イベント!昨日は終日ボランティア出勤で必死で働きました~。
それもこれもこのイベントに参加するため~。
今日ばかりは奥さんも同伴です。
朝6:30に道の駅に集合してクラブメンバーでいざ三次へ。
早々に会場入りすると、テストコース上に駐車。
高速走行、場内バスツアー、研磨キーホルダーづくりのチケットを確保!
歴代マツダ車を見て回ったり、マツダのものづくりを体験するブースを楽しんだり。
天気も霧から晴天へと最高!
高速走行では時速180キロ超と45度のバンクを体験!
ああ、MYロードスターで走りたい。180キロは出ないけど~。
場内バスツアーもおもしろかった!ロドスタ20周年では乗れなかったので。
しめくくり寺田陽次郎氏ドライブで787Bが爆走。めちゃ近かった!
たっぷり楽しんで以上終了。
嫁さんも大満足の素敵なイベントでした。
準備いただいた実行委員、マツダ社員の皆様、ありがとうございました!

そうそう。
NDのデザインをなさった中山さんに遭遇。
不躾ながら話しかけ、ND購入についてお伝え~。
「グレード何?」
「Sです~」
「じゃあ、お主にこれを授けよう」
「はは~」
ステッカーもらっちゃった。
NDは1トンを切るのさ。
Posted at 2015/09/20 20:38:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2015年09月13日 イイね!

周防大島~錦帯橋 家族でぶらっとDRV

周防大島~錦帯橋 家族でぶらっとDRV長女の体育祭と思っていたら
体育祭は土曜日でした。一瞬見に行きました。
予定が急に空いたので、家族でドライブに。
ここで調子に乗って角島とか行くと、帰りがえらいことになって後悔します。
まあまあ近くで定番ですが、同じく海を見に周防大島に。

この島はけっこうなサイズで、島を貫く海沿いの道はなかなかに快適なシーサイドコースです。
また、稜線を駆け抜ける農道はこれまたけっこうハイスピードでも行けるロードスター向きの道です。
今回はCLAですのでゆっくりと海沿いを流します。
別にメルセデスはまるで興味の対象外だったのが、デザインに惹かれて勢いで買った結果、
そのブランド力というかサービス全体の一流ぶりにはまっちゃっている感じですが、
とにかくすべてがロードスターと対極にある気がします。
ロードスターが人馬一体で流鏑馬なら、こちらはギャロップでぱっからぱっから閲兵している感じで。
まあ、だからよいのです。

お昼は、鮮魚で行こうと思っていたのに、「お侍茶屋」で家族はいりこだしのラーメンを。これが上品でうま~~い。わしはついつい「漢盛カレー」(鶏の山賊焼と牛肉のたたきがのったカレー)で撃沈、息子にけっこうたべてもらう始末に。
満腹すぎたのでちょっと散歩しに。浅瀬を徒歩で歩いて渡れる小島があるので。
そうこうしていると、道の駅で町役場の職員らしき人にアンケートされました。
「周防大島は「瀬戸内のハワイ」をめざしている(そうなの?)のですが、そう感じましたが?」
確かにソテツはいっぱい植わっていた気が・・・。
帰りは南の海沿いの道に行ったのですが、これは失敗。とにかくしばしば道幅が一車線になって気持ちよく走れない。
ツーリングで行くなら、行きは海沿い、帰りは稜線ですな~。

帰りには錦帯橋の美しいカーブを眺めつつ、ソフトクリーム(橋の脇に100種類ある店があるのだ)をなめて、ドライブは終了。
よい休日となりました。
Posted at 2015/09/13 22:54:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「再開!? http://cvw.jp/b/490760/43011058/
何シテル?   06/30 20:56
ひとつ、引き止められようと。ふたつ、ふらちな放蕩三昧。みっつ、みんなで出かければ奥さんなんてこわくない。広島生まれの小型オープンカーに魅せられた広島生まれのタン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

俺たちSPIDERS! 
カテゴリ:俺たちSPIDERS!本館
2009/02/28 00:02:22
 

愛車一覧

マツダ ロードスター NDロードスター 990S (マツダ ロードスター)
人生にワクワクを! 直感を信じて導入。 20年ぶりの新車のロードスター。 シンプル、素の ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
CLAがトラブル。んで、安定のCクラスへ。世界最強の実用セダンかと。一番安いC180。軽 ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス ベンチュ (メルセデス・ベンツ CLAクラス)
いちばん縁がないメーカーのはずが・・・。 デザインに惚れこみまして。 非力ですが、ジェン ...
マツダ ロードスター NR-A (マツダ ロードスター)
突如として訪れた16年来の相棒(NA8Sr2)との別れ。それでもロードスターしかない!新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation