
早朝、ドライブの後、お昼から連れと一緒に月島に行ってきました。
東京都中央区のウォーターフロントに位置する島???(明治からある埋立地)で、思いっきり下町の代名詞的場所と言えます。
ちなみに隅田川沿いに位置する場所なので、築地、聖路加、佃島、門前仲町、銀座はご近所となります。(銀座は少しだけ距離があるかな)
月島というと・・・。
やはり"もんじゃ焼き"ですよね!
下町の駄菓子屋が発祥と言われるもんじゃ焼きも、今ではすっかり東京下町のグルメ???????と化しました。
有楽町線で月島駅から出口を抜けると1kmほど続く西仲商店街または通称"もんやストリート"に到着。
この商店街は名前の通りもんじゃ焼きのお店が約60店舗以上ひしめくところで、何も知らずに訪れた方はお店を選ぶのも大変かと思います。
迷っても仕方ないので、体当たりでお店に突入。
3人なのに、なぜか5人分のもんじゃを注文。(メニューはそれぞれ別のものにしています)
たこ、いか、肉、チーズ、キャベツなど具が沢山入ったすぺしゃるもんじゃは、3人でいっきに完食。
久々にもんじゃ焼きを食べましたが、美味しかったなあ。
生ビールがまた合うんですよ!
そんな訳でお酒を外す事ができないヘタレでした。
Posted at 2009/03/10 01:17:13 | |
トラックバック(0) | 日記