• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オカヒデのブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

VT-6.5その後

VT-6.5その後お借りしているVT-6.5ですがあらかたの調整が出来ました。

VT-7SDとの変更点はエンクロの吸音材の量の変更とネットワークのインビーダンス補正の値とVT-2のアッテネートの変更です。


これで音のバランスが整い低域の量感、リズム感も出るようになりました。


やはり落ち着いた音で大変聴きやすいです。
大人の音です。


確認のためもう一度VT-7SDにもどしてみましたが中高域はVT-7SDのほうが張りがあり華やかに聴こえます。
また押し出しの強さ量感もVT-7SDのほうがあります。

VT-6.5が優れている点は低域の解像度がさらに上がること、より上品な表現になることです。


これは音の好みの問題でどちらでもOKです。



ただ一般的にドアへのインストールであればVT-7SDのほうが鳴らしやすい用に感じます。




まだまだ試したいことがあるのですがネットワークの部品がないため出来ません・・・


それはユニットが決まってから本気で追い込んでいきたいと思います。



Posted at 2010/02/28 20:13:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2010年02月26日 イイね!

お借りしました。

お借りしました。VENTURE AUDIO VT-6.5です。

以前からどうしても聴いてみたくて何時もお世話になっているオーディオSHOPからお借りしました。






VT-7SDとの比較です。


マグネットが大きく奥行が10センチ必要なので補強を外す必要がありました。


肝心の音の方ですが第一印象はおとなしい音です。

VT-7SDよりさらに落ち着いた音で暗く感じます。

量感は少なくなりすっきりとした感じです。


とりあえずインストしただけで調整はしていませんが期待できるなり方です。

明日から調整してみようと思います。


Posted at 2010/02/26 20:14:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2010年02月24日 イイね!

決まらない・・・

決まらない・・・前回3ウェイ化したDYNAUIDIOですがなかなか納得のいく音が出ません。


解像度、音の動き、音の立ち上がり、細部の表現力などは抜群でとにかく美しい音なのですが長時間聴いていると飽きてしまいます。


新しい音だと解ってはいたのですがどうもしっくり来ません。




確認のためにDYNAを外しもう一度VENTUREに付け替えました。



なぜか落ち着きます。

重心が低くどっしりした音です。

チョット低域が勝ちすぎていますが安心して聴けます。


DYNAでは出ない音があります。

しかしDYNAでしか出ない音もあります。ますます悩みそうです。



もう数日VENTUREを聴き込みもう一度DYNAに戻してみようと思います。

DYNAはまだ組んで間がないのでエージングも出来ていない状態なのでじっくりと取り組みたいと思います。


納得のいく音にするには時間が掛かりそうです。








Posted at 2010/02/24 21:28:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2010年02月12日 イイね!

オートメッセ2010

オートメッセ2010本日はお友達のIさんとオートメッセに行ってきました。


いつもは土曜か日曜に行くのですが今回初めて金曜日に行きました。

不況のためか曜日のせいか解りませんががらがらでビックリしました。

少し遅めの9時30過ぎにつきましたがすぐ近くの駐車場にとめることが出来ラッキーでした。



目的はいつものごとくオーディオなのですがDYNAUDIOの3ウェイを聴くことがメインでした。

音は2ウェイよりはましでしたが・・・・・といったところです。

430のセッティングについて多少お話できましたが余り得るものはありませんでした。


一昨年を除きここ5年くらいは毎年行っていますが何時も音にがっかりして帰っていました。

そんな中好印象だったのがDIATONEでした。

2台聴きましたがどちらも素晴らしい音でした。

パッシブ+DAーPX1の組み合わせで不自然さがなく繋がりもよく高級で落ち着いた音でした。

やはりパッシブの音が好きみたいです。滑らかでギクシャクしていません。
カーオーディオ独特の強調した音でなく自然で品位の高い音です。

スピーカーもプロセッサーもどちらも欲しいと素直に思えました。

1台はエンクロでしたので自身の音との比較もでき大変有意義でした。




後、気になったのはBRAXの最新アンプでした。これも素晴らしかった。

物欲病が発祥してしまいそうでした。

今回は聴きに行った甲斐がありました。



あとはお決まりのお姉ちゃんたちをパチパチして帰りました。









Posted at 2010/02/12 20:05:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2010年02月10日 イイね!

プチ

プチ本日はお友達のケンジさんと久々にプチリました。

雨が降って寒かったですが僕が参加できなかった愛知オフの話をして頂きました。

とても熱かったオフのようで次回は是非参加したいと思いました。





また月曜日にはオディオ仲間の岩さんと、岩さんがヘッドの改造でお世話になっている方が岡山からわざわざ来れるとのことで急遽プチオフとなりました。
夜遅くまでオーディオ談義ができ楽しい時間をすごせました。




画像のアンプは昔使っていたお気に入りです。
最近のアンプと比べると情報量も少なく駆動力もありませんが音色がとても暖かく耳あたりの良いアンプでした。

独特の音色がありゆったりと音楽を聴ききたくなるアンプです。











Posted at 2010/02/10 23:18:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

「無事到着しました。疲れたー」
何シテル?   09/14 22:49
オーディオ好きの自作派です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  123 456
789 1011 1213
14151617181920
212223 2425 2627
28      

リンク・クリップ

イベント:第114回 UNDERGROUND.SOUND.BASE〈Sound Choice @ 静岡〉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 04:36:27

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
嫁さんのおさがりです(笑)
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2代目オーディオ実験カーです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation