• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オカヒデのブログ一覧

2012年09月18日 イイね!

一日オーディオで遊んでました。

一日オーディオで遊んでました。先日、交換したチャンデバのOPAのエージングが進みなじんできたので今日は朝からオーディオ三昧です。

久々にJBLのM9500と4345をつなぎ変えて遊んでました。
M9500は完成度が高く本当に生き生きと鳴るようになりました。
4345は多少荒いところもあり音場も出にくいですが面白く説得力のある音です。
聴いていて楽しいですね。



夜は友人とカーのプチオフでした。
アンプをどのように使えばよいのか?と課題のプチオフです


BEWITH A-110S とCM20000改を試聴しました。

A-110Sも悪くはなかったですがCM20000改には遠く及びませんでした。
繊細さ表現力が違いました。

やはりアナログの弩急アンプは環境を整え1枚だけで鳴らせば他のアンプを寄せ付けない音が出るようです。

しかしマルチ再生でアンプを複数使うなら電気を食わないA-110S のほうが良いかもしれません。
今までの経験上CM20000も複数車載すると細かい音が消えて良さがなくなってしまいます。
同様の理由で僕も現在フロント3ウェイ+サブをF900改1枚で使用していますがほんと難しいです。

スペースの都合でもしA-110S が使えるなら僕もF900改から変えたかったのですが今回は見送りです。


Posted at 2012/09/18 00:07:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2012年09月11日 イイね!

やっと決まったOPA

やっと決まったOPA約2ヶ月半いろいろな条件で試聴をしてきましたがようやく好みのOPAとその組み合わせが決まりました。
画像はホームのチャンデバ用です。






現在カーのプロセッサー、アンプにも一部投入していますがかなり良い感じです。
音質はかなり向上しバランス的にもホームのバランスに近くなってきています。
もちろん空間がありませんし機材の性能の差がありますのでどうしようない部分は大いにありますがチョット強調感のあるホームオーディオの縮小版的な鳴り方です。
カーオーディオ特有のスカスカのイビツな音は脱した感があります。

まあ今後全面的に投入したときにどのように変化するか楽しみです。





Posted at 2012/09/11 18:41:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2012年07月02日 イイね!

昨晩の・・・

昨晩の・・・


怪しい人たちの怪しい作業???
Posted at 2012/07/02 17:44:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2012年06月20日 イイね!

赤い蛇?

赤い蛇?カーオーディオ用にACROLINK 8N-A2080 III Evolution を逝っちゃいました。

テクニカのAT7727LTDからの変更です。


以前、ホームで使用しているSILTECHと試聴した時にかなりの差があり気になっていたので今回思い切って変更しました。


まずはホームで試聴してみました。
DAープリ間を変更して8N-A2080 III  SILTECH AT7727LTDを比較しました。

8N-A2080 III   静かで付帯音がなく高解像度それでいて美しい中高音 粒子が細かく空間の再現性も見事です

SILTECH   こちらもワイドレンジで高解像度 そして少し華やかな音色で心地いいが空間の再現性は8N-A2080 III に一歩及ばず。しかし一音一音の音の美しさは 8N-A2080 III より美しい。

AT7727LTD 高水準の音ではあるが粒子が大きく細かい音が出ない全体的にモッサリして抜けきらない。
以前モンスターのMと比べたときはレンジも広く高解像度ですばらしいと思いましたが相手が悪かったようです。金額差も3倍以上あるのでまあしょうがないですね。


車載でどこまで違いがわかるか不安でしたが明確に変わりました。格段に滑らかになり品位の高い音になりました。


ケーブルの試聴も環境が整うとはっきりと違いがでて面白いものです。
Posted at 2012/06/20 18:31:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2012年05月23日 イイね!

NEW PC3

NEW PC3


3WAY SLIがしたくてLGA2011で組みました。

CPU:Intel i7 3930k
クーラ:Corsair CWCH100
マザー:MSI Big Bang-XPower II
メモリ:G.Skill F3-17000CL9Q-16GBZH
電源 :ANTEC TruePower Quattro TPQ-1200-OC
ケース:abee ASE-800-S
VGA  :ZOTAC GTX 680 ZT-60101-10P ×3
SSD:Crucial m4 CT256M4SSD2
HDD:WD20EARX
ドライブ;パイオニア BDR-S06J-BK

性能は向上しましたがコスパはかなり悪いです。

まあ自己満足なので良しとします・・・


Posted at 2012/05/23 23:10:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記

プロフィール

「@グランツ@兵庫 まだ日程希望を確認しただけで日時は確定してないので誰にも連絡して無いですよー」
何シテル?   07/07 08:11
オーディオ好きの自作派です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
嫁さんのおさがりです(笑)
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2代目オーディオ実験カーです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation