• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月30日

マニュアル

師匠のブログを読んで、何年か降りに引っ張りだしてきました。



CONTAXの入門機 Aria
レンズは、Carl Zeiss Planner F1.7 50ミリ

開放なんて、ピント合わせがむずかしすぎて使えませんでした(笑)
※今では信じられないことですが、オートフォーカスではありません。

さてさて、引っ張りだしたはいいが、まず電池を購入。
CR2が2個で、1300円。
動作確認すると、ちゃんと動きました。安堵。

そして、フィルム。
カメラのキタムラに行きましたが、選べる種類がありませ〜ん。
購入したのは、富士のREALA 36枚撮り。
価格はなんと890円!!
こんなに高かったかな〜(汗)
これに現像、プリント代は最低でも1,000円はかかるかな。
とすると、1回の撮影でなんと2000円!
いかにデジカメがローコストかわかりますね〜

来週末、富士山&紅葉の撮影に行ってきます。
一発勝負の緊張感と現像までのドキドキ感を楽しもう!

それ以前に、フィルム装填できるかな〜(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/30 19:34:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Apple Watch 10ser ...
pikamatsuさん

復活、ブライトリング3兄弟~🎵・ ...
シュールさん

某地域拠点病院で
パパンダさん

連続猛暑日記録が更新されちゃいまし ...
コッペパパさん

叔父の納骨からの食事会
大ふへん傾奇者さん

快調だったのは・・・
giantc2さん

この記事へのコメント

2011年10月30日 19:49
まったかさん、お晩でやす^^

おぉ~ッ!渋い~ぃ!!
35mmのカメラはこのフォルムですよね♪

レタッチ、取り直し無しの一枚に対する緊張感…

噛み締めて下さいねぇ☆″″

アナログの味わい……最高ッス^^b
コメントへの返答
2011年10月31日 21:14
こんばんわっ!

渋いでしょ〜
この形、最高っす ^^

撮影の緊張感と、
現像まで楽しみでもあり、
一抹の不安もあり。。。

師匠のブログのおかげですっ
来週、張り切ってきま〜す!
2011年10月30日 20:02
カメラのことはよくわかりませんが…
現像したら見せてくださいねー♪♪
今日見せてもらった写真同様
ステキな写真見れるの
楽しみにしてますっっo(≧▽≦)o
コメントへの返答
2011年10月31日 21:17
現像して、
真っ黒じゃなかったら(笑)

気合い入れて、
撮影してきますっ
2011年10月30日 20:26
おばんです~(^o^)丿

おお、文字通り掘り出し物ですね☆
私も実家に帰ったら掘り出してみよう(^o^)b
1998年製造のカメラらしいですね。

昔のカメラをサルベージ。
何だか…これ流行りそうですね♡

へばな~(^o^)ノシ
コメントへの返答
2011年10月31日 21:22
こんばんわ〜

動かない、2眼レフとかもあるよ〜

これって、1998年製なんだ〜
中古で買ったから知らなかったけど、
意外と新しいのね。
2011年10月30日 21:01
レトロが流行しそうな・・・

私もお師匠様のブログみて
ちょっと興味が・・・

ん~まだデジイチもロクニ扱えないので(・・;)
コメントへの返答
2011年10月31日 21:24
最近、デジイチ持ってる人が増えたから、
フィルム回帰もありうるかも知れませんね。

デジイチで鍛えて、
フィルムカメラデビューしましょう♪
2011年10月30日 22:49
35mmフィルム余ってますよ~ 
ASA100の安物ばっかりですけど (汗

オートフォーカスじゃない一眼なら
キャノンAE‐1を持ってますが~
棚に飾ってあります (笑

もう35mmは使わないと思う (^^;)
コメントへの返答
2011年10月31日 21:27
まじですか〜
ASA100が、いいんです!!

キヤノンAE-1とは渋すぎます。
飾ってあるだけでも、
カッコいいっす♪

デジカメになれちゃうと、そうなりますね。
2011年10月30日 23:42
こんばんは~♪

今日デジイチ見て・・・

よりいっそう欲しくなっちゃった(^^;

自転車といいカメラといい・・・

次はなんだろう(^^;
コメントへの返答
2011年10月31日 21:28
こんばんわ!

自転車は置いといて、

デジイチはミニ乗りの必需品なので、

ぜひぜひ(笑い)

次は??
2011年10月30日 23:43
うわ。完全マニュアルのコンタックス様だ!!
多分、シャッター速度と露出で苦労しそうですな。
いま、完全にオートですからね。
露出優先で撮る事が多いんですが、カメラが後は決めてくれてますからねσ(^_^;)
カールツァイスのレンズが良いな〜( ´ ▽ ` )ノ
どんな色が出ますか(^O^☆♪
コメントへの返答
2011年10月31日 21:34
そうです、
コンタックス様です(笑)
コンタックスの中でも、
最も買いやすいカメラとレンズの組み合わせです。
開放にさえしなけれは、意外と扱いやすいですよ。

カールツアイスと言うだけで、
デジタルビデオはソニーを愛用してました(笑)
2011年10月31日 0:14
良い写真ゎ撮れませんが

見るのゎ好きです♪

金さん、確実に買いますよぉ~

危なく僕も買いそうになりましたが…
コメントへの返答
2011年10月31日 21:35
デジカメなら、
「下手な鉄砲の数打ちゃ当たる」ってことで、
とにかく撮りまくってます(笑)

金さん、買いますか?

tofuyaさんも、買いましょ♪
2011年10月31日 0:15
まったかさん、こんばんは♪

私も師匠のブログをみて先日、倉庫から
銀塩の一眼引っ張りだしてきましたが、
電池を替えても動作せず、カメラ屋に持って行って
修理してもらうかどうか悩んでます…(汗

アップ楽しみにしてま~す♪
コメントへの返答
2011年10月31日 21:37
こんばんわ!

そうそう、電池入れて動くかどうか、
不安ですよね〜
うちのは動いてくれたのでホッとしました。

修理って、高そうですね。
デジイチのレンズを買い足した方が
いいかもしれませんね。
2011年10月31日 0:20
コンタックス 懐かしい!

一時期コンタックスに嵌まり持ってましたが・・・・
生活に困った時に一式処分しちゃった(涙

Carl Zeiss レンズ大好きでした♪
ぜひ素敵な画を見せてくださいね♪
コメントへの返答
2011年10月31日 21:40
今はなき、コンタックス。
どこぞや、miniみたいに、
NEWコンタックス出してくれないでしょうか。

コンタックスにはまるとは、セレブですね〜

レンズはすばらしいですが、
腕前がイマイチなので、、、
でも、披露できるようがんばります!!
2011年10月31日 18:58
こんにちは~(*^_^*) 銀塩カメラヨカヨカですね。

私は多分デジタル一眼が無かったら、
写真に興味が沸かなかったと思います。

だって、そのフィルムと現像値段で
ノックアウトですね。 でも、もう少し修行して、
銀塩カメラを買ってもいいかなと思ってます。
来週頑一発勝負張って下さいね~^^v
コメントへの返答
2011年10月31日 21:45
こんばんわ〜
銀塩、ヨカよ〜

フィルカメラの頃は、
一眼レフって高値の花でした。

銀塩カメラは、所有する喜びもありますからね。

来週は気張ってきます!
2011年11月1日 10:32
懐かしいですね~
高校頃は現像、プリント代なんてなくてモノクロを
自家現像、プリントは選んで知り合いの写真屋さんで
安く安く押さえてました。
確かその時代のコンタのレンズで超望遠の
ミラーレンズは数ヒャクマンエンだったような。。^^;
コメントへの返答
2011年11月2日 18:13
こんばんわ!
自宅で現像とは、すごいですね。

デジカメよりは不便ですけど、セレクトする楽しみがありますね。
レンズも昔に比べれば安くなったんでしょうね。
2011年11月5日 22:31
こんばんは~。

シャッターきればだれでも良い写真が撮れる現在。
そんななか貴重ですね~。

難しい分、楽しみもあるのでは?

コメントへの返答
2011年11月6日 6:27
おはようございます!

デジタルになってから、
気軽に写真が撮れるようになりましたね。

プリントした写真が狙い通りだったときは、
嬉しいですよね。

プロフィール

BMW ミニクーパー乗りです。 【現保有車】  NEW MINI COOPERS 3doors(2019-) 【車歴】  1998-200...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Kelleners Sports KELLENERS Jr. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 20:51:13
FALKE Design Work And More ハイヒールMINIステッカー(特注) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/28 23:11:07
日曜日はひとりぼっちで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/09 23:10:01

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
クラブマンから乗り換え
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
2001年7月に購入。 前車はゴルフ3カブリオレ。 2009年4月に妹に譲渡。
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ
人生初クルマ、マンションと同時に中古で購入。 いきなりのカブリオレ。
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
楽しい!

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation