• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

二キー太のブログ一覧

2012年08月06日 イイね!

ダムマニアと行く福島珍道中(改)

ダムマニアと行く福島珍道中(改)薄暗い店内で ハーフですか?
と聞かれ
クオーターですと答えてみたい
そんなニキー太の夏(爆)   *      *
                   | *   |
                   | |   | 

                    



今回は 偶々 初日のスケジュールが一致したので
Mr.ダムマニアと福島県のダムへ行ってまいりました

東北自動車道の蓮田SAを早朝6時集合
オイラは 2分ほど遅れて到着♪
早朝にもかかわらず ほぼ満車状態の蓮田SA
朝ごはんを食べたいところだが
混み合っているので ちょいと行った SAにしようと 目的地へ向け
走りだすMr.ダムマニアとオイラ



そろそろ 目的地のSAだと言うのに 事故渋滞に巻き込まれる
Mr.ダムマニアとオイラ



ここで Mr.ダムマニアから ここのSAは
スル‐しません?

そうだね SAの入り口も出口も渋滞だし
次のSAまで行こうか

すると・・・



やっぱ 彼女に ブラはずすの 早い♡って言われるだけの事はあるね(納得)

そんなやりとりをしながら 
事故渋滞を抜け
後ろから見てると・・・マフラーすれすれじゃね? 火花散らないかなと期待したが 火花は出なかった



一次目的地のSAに到着♪
(Mr.ダムマニアの何してるにアップしていた これからダムへ の撮影現場)
朝ごはんを喰らう・・・
(画像は 後にMr.ダムマニアがUPする事でしょう)

道中 パンダに二回遭遇するが 
法定速度 車間距離 なんてったって優良車両な二台ですから!?



パンダにお先にどうぞ(笑)

現在 ナビ無しの Mr.ダムマニアに代わって 
オイラが先頭になり 三春ダムへエスコート♪

三春ダムはこちら

三春ダムは 春には 桜も綺麗らしいですよ~
皆さんどうですか?

三春ダムを後にして 続いては 摺上川ダムへ
しかし ここで 問題発生!!
オイラの ナビ 古すぎて 摺上川ダム建設事務所とかは 出るけど 
ダムは まだ ナビに載って無い~
いつも ナビバージョンアップしてぇな~ と思いつつ やらずじまいのツケか
と なんだかんだ言っても 
前日にグーグルアースでちゃんと 駐車場の場所 形状まで確認済みだから
無事に 到着♪

摺上川ダムはこちら

実は 駐車場に入るなり 目の前に見える橋をバックに撮影会開始する二人

突発撮影会はこちら

ダム見学を終えた二人は
お腹空いたね と言う事で 摺上川ダムインフォメーションの お姉さまに
飯食べる所を問いかけた

すると ダムから見下ろした 楽しくキャンプしている辺りに お蕎麦屋さんが
ある事を聞きだし
早速 向かってみるが 道の入り口に 確かに蕎麦処の文字・・・
あれ~?
橋渡った側じゃね?
と 言う事で橋を渡り やっとこさ 蕎麦屋らしき建物発見・・・
しかし 今回 最大の ピンチな駐車場への アプローチ形状(写真撮り忘れた~)
ガリガリ言わせながら 登り 駐車場に到着
一軒目・・・
あれ? 温泉だ!!
二軒目・・・
本日、お蕎麦は終了しました またのご来店をお待ちしております・・・・ちぃ~ん

山を 下山し 高速道路の側の サイゼリアでご飯
すっかり 夕方に Mr.ダムマニアは 次のダムへ 
そしてオイラは 福島の夜に・・・
そうそう腹上死しないほどつまらぬ夜を過ごし
(爆)

山形県は 米沢市にある とある お肉屋さんのレストランへ向かうのであった



ホテルの駐車場を出る所(このホテルを選んだ 第一の理由は 前に 仕事で福島に訪れた時この緩やかな 駐車場を知っていたからネ)

ナビを目的地にセット
到着時刻は 丁度良い感じだ♪

しかし・・・国道13号の山岳を 皆 めちゃくちゃ飛ばす飛ばす 
何で そんなに スピード出したいの?(前の車は 下りで ブレーキ踏みっぱなしだし 俺の後ろも追突する位近づいたり離れたりの繰り返し)
麻痺した野郎共と走ると三十分も早く到着してしまう(爆)

しかたなく 近くのコンビニで時間をつぶす事に
開店時間に到着



ドアを開けようとするが 鍵がかかっている!?
でも 外には 営業中ののぼりが・・・
おばちゃんの 声が聞こえたので
すんま~せん
今日は 休みっすか?

おばちゃん お客さんだよ~
奥の方から おじさんの声が・・・
おじさん 今日は 予約の下準備してるから~ 後 30分かな

俺 はぁ?わかりました・・・
何で 通常は オープンしている時間に行っているのに 開店していなく 
後 30分と言われても 信じる事も出来ず 
せっかく ここまで来たのに 次の目的地へ 

どうも 昨日の夜から イケてないな~
米沢市から 会津若松へ抜ける国道を走り
途中 道の駅で 蕎麦を喰らう



プラス200円で大盛りに♪

更に 国道をひた走り 途中 長ーい直線のトンネルを通り

日中ダムに到着・・・(ん!!俺も ダムに目覚めちゃった?)

ここは国道をそれてダムに向かうんだけど 
ダムに出る前に 下り坂の暗いトンネルを抜けるとすぐに突き当たる
そこは 左なのだが・・・
トンネル出口に赤い棒を持った青年が!?
どうも 止まれと言っているらしい
進んで良いの合図で 左に曲がると
路駐だらけ!!!!
何 これ? 
凄い人と 
路駐
途中途中に 交通整理の青年が居て 対向車の有無を案内してくれてます
てか 俺 この 縦列路駐は 嫌だな~と思いつつ
交通整理の青年は もっと奥へ もっと奥へと案内する
路駐がまばらになった所に まともな駐車場があったので そこに車を止めて

日中ダムはこちら 

てか ダムがこんなに人気だとは・・・
ダムに来てる人達は あんな車高短な人が迷いこんじゃってと思っていた事でしょう(笑)

残念ながら 日中ダムのダムカードは ゲット出来ず(涙)
Mr.ダムマニアへ ちゃんとダムカードゲットして帰って来てね♡

山を下山して 会津若松から磐越自動車道に乗り 郡山ジャンクションから東北道に入り帰路へ
地震の影響なのか?磐越自動車道のくぼみが多いのなんの ガッツんガッツん突き上げるは
リアもフルボトムしちゃうは おかげでタイヤがフルボッコ(もう交換しないと バースト寸前です)

まぁ 生きて帰って来たんだ良しとするか
Posted at 2012/08/06 21:59:24 | コメント(9) | トラックバック(1) | ダム | 旅行/地域
2012年07月30日 イイね!

旅の恥はかき捨てろ

旅の恥はかき捨てろ中坊の頃の彼女は 竹の子族やってました(笑)
こんばんは 熱中症寸前のニキー太です

実は ひょんな事から 俺の忘れて去られて居た過去を
くすぐる映像や音楽を耳にしてしまい
この所 非常に 血が騒いでおります
そんな オイラのハートをくすぐる様なイベンツが
今週、8月4日土曜日に福島県であるらしい・・・
でも オイラの頃と違うだろうし・・・
でも 今の機材気になるし・・・





とりあえず宿泊出来るホテルを検索 どちらかと言えばオイラの車も駐車出来るホテルを検索
あらやだよ部屋も普通に空いているし(笑)
でも 間違いなく そのイベンツに参加すると オイラは下記のどれかになるだろう・・・
① 脱水症状
② 熱中症
③ 筋肉痛
腹上死(爆)

翌日は ちょっと寄り道して びっき石(米沢市)でも行こうかなと♪
考えているのだがそんな体力あるのかな~(謎)
ヨシダ電気(米沢市)ってまだ オッパイプリンとか売ってるのかな?






Posted at 2012/07/30 21:47:51 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月03日 イイね!

さよならは突然に

あらかじめ言っておきますが
車の事とは まったく別ものです(いつもの事ですが(爆))

昨日 いつものように 早朝に自宅を出発して
約2時間掛けて某駐車場へ(目的地の隣駅で唯一オイラの車が駐車ができて 1日停めて800円)
そこからJRに乗り 隣駅へ
駅前から歩いて数分
当たり前の様に 10分前位に人の列に並び
開店を待つ・・・

そして 開店と同時に店内へ・・・
ん!? 何やら様子がおかしい
常連のおっさんもなんちゃら言っている
ふと カウンターの横を見ると・・・・・




早番の店員さんが 一人一人に 突然すみませんってあやまっている
あまりの 突然の出来事に 戸惑いながら
あれ イケます?
と聞いてみたが・・・・
丁度前の人で 出来ってしまいましたの回答(>_<)
仕方なく 周り込んで オイラの特等席に行くと
まだ 空いていたので着席(笑)

昼めしを食いに行くのに 店員に声を掛けると
もう一人の早番の店員からも 色々今回の事情を聴き
「こんなイイ条件の店は 日本中探してもここだけだったのにとても残念です」と言ってあげて
夜9時・・・
早番の仕事終了・・・
常連さん一人一人に声を掛けながら
オイラの所にも 挨拶に来て 「また何処かでお会いしたら声掛けて下さい」
じゃあ今度会えたら 飲み会だねって(呑みに誘う俺www)
その後 怒涛のハマリが・・・・
流れを変える為に トイレへ 
すると 遅番の店員が 台整理をしていて
○○さん うち辞める事になっちゃったんですよ~
ええ 午前中にある程度聞きましたが「とても残念です(涙)」
閉店ちょっと前
出玉が落ち着いたので 帰宅する事に・・・
帰り際も 遅番の店員と話しをして「この店を見つけて約1年半お世話になりました」と
遅番の店員も「また何処かでお会いしたら声掛けて下さい」
オイラの答えは一つ 今度会えたら 飲み会だね~(爆)
と別れを告げ

夜中更新する 店のブログにやっぱり・・・・
 

もう 来る事は無いと思われるこの街
色んな 思い出が・・・・
昼間のとんかつ屋さんでは 行くと同じ物を頼むから 店員には 特盛りですよねって言われてみたり(笑)
初めて オイラがハマった ラーメン屋があったり(ヒントB'z好きなのかいつもBGMはB'zです)
そして 初めて お店のブログに登場した時の画像が・・・・



依存症(パチンコ、パチスロ)な俺をリハビリしてくれたお店だったな~
また 新しい出会いを求めて動きだすか♪
Posted at 2012/06/03 21:12:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 趣味
2012年04月28日 イイね!

オ・ト・ナ の休日♪

GWですね
休みの人も GWなんか休みじゃない人も
ご無沙汰しております ニキー太です

オイラもどちらかと言えば GWのちょっと前に又は GW当日から
海外へ行かされた系ですから(涙)

そんな 巷がGWの1日前に 休みをゲッチュ♪
前日 ワクワクしすぎて 眠れませんでした(爆)

平日だと高速道路が 通勤割引などあるのですが・・・・
首都高速が・・・なんでそんな高い料金??
と言う 事で まぁ 下道で 都内を抜けるか♪
江東区まで頑張ったが 渋滞とナビもルートが変わったってUターンしろとか
言いだしたので 塩浜と言う所から 乗っても結局
首都高の料金は700円とか言う始末(>_<)

初代雨男と言われるのは 伊達じゃないばりの雨模様


この後
もしも・・・
ドラレコがオイラの車に搭載されていたら・・・
youtubeにアップしていただろう光景に遭遇
落下物
しかも 追い抜きを掛けた瞬間に

今、思うと あの様な経験は 2回目・・・
二度ある事は・・・
やっぱドラレコ欲しいな~

そんなハプニング?アトラクション?
ミッションだったのか(笑)
ミッションを無事に乗り越え
今回の目的地に到着♪(お店の場所も分からない オイラの車が駐車出来るのかもわからないので
確実性を求め 某チェーン店駐車場にこっそりと・・・停めさせていただきましたw 買い物もしたから許してね)

そこから 雨の中野生の感で お店方向へ歩き
かなりの距離を歩くが こんなに遠いの?
諦めかけたその時 二番目に食べるお店を発見!!

しかし 今回の一番食べたいお店は もっと先にある事を知らされた(>_<)
そこから さらに歩く事 10分
見つけた♪
今回の目的地
久六さん

外観の写真を撮るか悩んだが 
まずは 入店♪入店♪(閉店君かwww)
カウンターと座敷がある

雨の中ご来店ありがとうございます(by女将?)
とふかぶか 頭を下げられる
思わずオイラも ペコリ

オ・ト・ナ だからカウンターに腰を下ろす
オイラの目的が きんめ鯛と知ってか?きんめ鯛のメニューを持ってくる



きんめ鯛づけ丼を お願いします
ごはんの量は どうされます?

普通でイイです

えっ!!(女将ちょっぴり困り顔)
体格がイイから・・・

他のお店も回りたいもので

こちらは 初めて?(女将)

はい 銚子自体初めてです

じゃあお料理出来る間これでも観てて♪
 

しばらくすると・・・
お目当ての品が


オ・ト・ナ の休日らしく まずは 目で楽しむ
器 盛り付け 

食で楽しむ

鯛なので コリコリしてるのかと思ったら・・・
やわらかい食感
しかし ここで 大後悔に・・・
ご飯が・・・
旨い 
アジアン米に慣れ親しんでしまって居るオイラには 衝撃的(爆)

しかし そこは オ・ト・ナ また来ればイイじゃん(大人の余裕www)
帰りがけ 女将さんから 犬吠崎ホテルの○○○割引券をいただきながら
丁寧に挨拶されながら お店を後に・・・

いや~旨い物食べて 気分がイイね~
さ~て 二件目へ

正直言って
期待外れだったので 写真を並べるだけに・・・






↑お店の人に 申し訳ないけど 一軒目が素晴らしすぎた
二件目は 地元の大衆食堂的過ぎた 
食べたのは 五色丼ですが

今回の 休日をどう過ごすか 色んな候補地があったのですが
初めて訪れた 銚子市 皆さんもGW中に足を延ばしてみたらいかがですか



おしまい

 
Posted at 2012/04/28 11:26:09 | コメント(13) | トラックバック(0) | 食べる | 日記
2011年12月05日 イイね!

車検 X 落ちた X 仕様変更 X 完全復帰

思えば 9月の中頃・・・
中国の出張予定がちらほらと見え隠れ
あぁぁぁ 11月末には 車検の満期
それまでに戻しの作業を ちょこちょこ始めなければ・・・
てな感じで 
9月から車検の準備を始めていたのでした・・・

前回も 車高を上げろだの ライトの光量が足りないだの
一発合~格とは 行かなかった思い出が・・・

だから 今回は 念入りに・・・

なんだか この姿・・・
観納めな気持ちが過り・・・
とりあえず 記念撮影が プロフィール画像に





前回は 丁度いいケースがあり それを基準に 地上最低箇所を探し 
車高を上げて行ったが 
今回 同じケースが無い為

秘密基地に 丁度いい物が(笑)





マフラーが一番低いから ここを基準に上げて行く




上げるのも一苦労だから ギリギリを狙って・・・
とりあえず 覚書として トランクルームに ネジ長を書きとめて置く事に




こんな 苦労が 後々無駄になるなんて・・・・・
10月某日
D担当営業と相談の上 車検の日程を決め
光物も点灯しないようにして
配線も 目立たないようにして下さいねと念を押される

10月某日 Dに引き渡しに
内装LEDに釘付けなメカニックや リヤエンブレムを眺める他の営業等
なんか また やたらと人だかりが(汗)
約2時間程 店内で 手続きと世間話等した後
ピットから 
苦笑いしながら近づいて来ない様なので 後はまかせて

家まで 送って貰い

さ~てみんカラでも・・・・
電話が鳴る
Dの担当営業さんだ!?

やべぇ フェンダーモッコリが 規格オーバーしちゃってるって言われるのかな~
ドキドキしながら 電話に出ると・・・

あの~
非常に 言いにくい事なんですが~
今のままでは 車検通す事が出来ません

何!?
どうしたの?
フロント左のショックからのオイル漏れが・・・・

まぁ 自分で 車高調弄ってるから 気づいていたが・・・
車検通らないまでとは・・・・

どちらにしても それじゃあ 車検通れないなら 替えるしか無いっしょ
ノーマルのモデサスに

所で 車検通したら また 元の車高調付けてくれるの?

答えは NO

車検が通らない物を付ける訳に行きません


怒られちまった・・・

とりあえず モデサスは 家にあるから 取りに来て貰う事に

はぁぁぁ~

あの車高調・・・高かったのに
恐らく 車高調入れて 2万も走ってないのに・・・
もう パーかよ・・・・・・

しばらく ヤケ酒が続く日々

約1週間後・・・
変わり果てた 愛車と再会・・・

ハイラックスかランクルに乗ってる気分・・・うぅぅ・・・気持ち悪い


車検代+車高調戻し工賃で ウンじゅうまんが飛び

もうKO寸前な俺

マジで 車降りるか悩んだ・・・・

でも・・・・

とある 人妻の言葉が 俺を萌・・・・じゃなくって 燃えさせた


えっ!!
何言われたか?
いいえ 決して言えません 俺は あ○こは やわらかいけど 口は 硬い(本当は逆の方がイイのだが)


早速 あの男に連絡だ!!(ゴルゴにじゃないですよ)

兄貴は 快く相談に乗っていただき
しかも ベストプライスを提示していただいて(本当にありがとうございます)

そんな こんなで中国出張に 兄貴から ブツ入ったよのご連絡が♪
嬉しくて 中国で祝い酒 KTV代金から 付いたお譲ちゃん達のチップまで 計4x4人分 
奢ってしまいました(自爆)


そして 先週の金曜日に(超激寒の日)ブクロ基地にて
既に 2点は パーツレビューに投稿しておりますが
改めて 別の角度から
これと





これ





そして 散々悩んで 発注したブツは↓↓↓








白脚から黒脚に仕様変更しました
しかし 長かった 辛かった マジ恥ずかしくって 昼間走れなかったもん

実車お披露目は 週末の 無法地帯でね♪


Posted at 2011/12/05 23:03:14 | コメント(12) | トラックバック(0) | 車検 | 日記

プロフィール

「@鎌首@世界の鎌ちゃん 食べなきゃ やってらんねぇぜ 北○○じゃなく 南朝鮮より 」
何シテル?   02/25 13:35
はじめまして 映画トランスポーターを見てしまってからセダンが欲しいと本気思い たどり着いたのがマークXでした。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
やっとみんカラ登録しました。 マイペースで追従させていただきます
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像保管庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation