• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なると改じいじのブログ一覧

2010年04月08日 イイね!

鳥取砂丘水木しげるロードそして

鳥取砂丘水木しげるロードそして最近ブログをサボり気味な なると改 ですが、レスポンスが悪くても懲りずにお付き合いしてくれる皆さん ありがとうです (^^ゞ

先週の土日は年に一度しか行けない一泊旅行で[鳥取砂丘&水木しげるロード]へ行ってきました ^^

初日は朝の仕事を早めに終え、一路鳥取へ ^_^ 今回はディアス号なので給油回数も多く、しかも大阪付近で渋滞にハマリ ^^; 予定の一時間遅れで現地に到着 ^_^;砂丘前のレストランで昼食の後に砂丘を散策にっ♪
砂の上を歩いてると、何故か子供達がとつぜん「風の中の昴~♪」と歌い出し、思わず笑ってしまいましたが (^^ゞ
しばらく砂丘を堪能した後に父ちゃんお楽しみの温泉旅館に (^^)
豪華な懐石料理を頂いて家族皆が大満足で、温泉にゆっくり浸かってこの日は就寝 (-.-)

翌日は子供達の希望もあって、境港の[水木しげるロード]へ (^^ゞ
ここは[ゲゲゲのキタロウ]の作者の水木しげる氏の生誕の地で、駅前のメインストリートがキタロウのキャラクターで一杯で、正にゲゲゲのキタロウの町って感じで、沢山の観光客で賑わってました (^^)
商店街の殆どの店でキタロウやそのキャラクターグッズや土産物でうめつくされて、列車やフェリーやタクシーにもキャラクターの絵柄で w(゜o゜)w
街灯は目玉の親父の形にっ(@_@)とにかく全てがキタロウ尽くしの町でした (^_^)

帰り際には 途中の道の駅で見付けた 名探偵コナン の作者の生誕の地にある記念館にも立ち寄り、帰路に着きました (^^ゞ

帰りも大阪で渋滞にあい何とか帰宅しましたが、総走行距離は二日間で、1300㌔を越えてました (^0_0^)

そして 昨日は・・・
娘の中学校の入学式でした (^^ゞ
小学校へ入学した頃は、良くスバルディーラーにもくっついてきて、一生懸命車の名前を覚えてましたが、最近は お年頃 なのか ^^; 車以外に興味を持つように・・・
って 当たり前なのかなっ?
でも お父ちゃん は少し寂しい感じが・・・ (~_~;)

と こんな感じのマトメてブログでした (^^ゞ






PS.今週末の土曜日も息子のカートスクールで、三重県桑名市のレインボースポーツカートコースへ行きますので、お近くの方で、お暇があれば是非遊びに来て下さいね♪ レンタルカートも楽しいですよ♪♪ (^-^)/
Posted at 2010/04/08 20:21:41 | コメント(20) | トラックバック(0) | モブログ
2010年04月02日 イイね!

カートピアの取材!無事?終了!!

カートピアの取材!無事?終了!!4月1日(嘘の日)は嘘のような本当の話しで
スバルの広報誌[カートピア]の取材を受けましたっ (^^ゞ

平日の営業日だったんで、早目に段取りをして仕事を片付け、午後2時からの取材開始でした ^^

時間通り広報車のレガシィツーリングワゴンに、カートピア編集部の加藤さん、カメラマンの大島さん、作家の中部さんが我が家に訪れて、自宅和室にてまずは打ち合わせの後に取材を開始しました (^^)

2時間弱程談笑し、その後撮影でしたが、インタビューの会話では思っていた事の半分くらいしか話せず、撮影では雨で思うような写真が撮れず、作家の中部さんも一部では足らずに二部構成にしたいくらいなんて言ってましたが、取りあえず無事終了しました (^^ゞ

カートピア6月号に掲載されますが、さてどんな仕上がりになってるのでしょうか ^^ 期待と不安が一杯の なると改 でした (^_^メ)






PS.明日、明後日は年に一度きりの家族で一泊ドライブ旅行に行きます♪ 行き先は嫁さんのたっての願いで[鳥取砂丘]です ^^ しかも無謀にもディアス号で行く予定^^;なので、道中や現地で見掛けたら気軽に声掛けて下さいねっ (^^ゞ
Posted at 2010/04/02 21:28:31 | コメント(23) | トラックバック(0) | モブログ
2010年03月31日 イイね!

実は明日・・・(夢の為に+α)

実は明日・・・(夢の為に+α)娘の卒業ブログでは沢山のお祝いコメを頂き感謝致します m(__)m

年度末でドタバタしてまして、レスの遅れや皆さんのブログにコメ出来ずに申し訳ありません (^_^;)

マタマタまとめてブログになりますが・・・

27日(土曜)はいつものレインボーへ息子がどうしてもタイムアタックをしたいと言うので、練習走行に午前中だけ行ってきましたが、レースの翌週の為か殆ど貸し切り状態で思う存分走り込みが出来ました♪ が、ライバルが居なくて少々張り合いがないようでした (^^ゞ
タイムのほうは、後僅かに届かずで少々残念でしたが、練習あるのみですね!!


そして28日(日曜)は珠算競技会の表彰式で、息子は優勝の娘は敢闘賞の、それぞれ立派な楯を頂いてきました (^^)v


そして今週は雪や凍結で寒い中、仕事の合間に家の掃除やインプ、ウ゛ィウ゛ィ、ディアスの洗車や、もしもの為にガレージの掃除とやってますが、それは何故かと言うと・・・ 実は明日・・・ そうです スバル乗りの方ならご存知のスバルの広報誌[カートピア]が取材に来ます!!
エイプリルフールですが嘘じゃなくて本当の話しです (^^ゞ

さて どんな取材になるやら・・・ (^_^;)
Posted at 2010/03/31 07:06:10 | コメント(17) | トラックバック(0) | モブログ
2010年03月26日 イイね!

もう卒業かあ・・・(^^ゞ

もう卒業かあ・・・(^^ゞ3日前になりますが・・・

娘が小学校を卒業しました (^^ゞ

いつもは息子とのカートブログばかりですが、たまには娘の事もと思いまして・・・

思えば涙目インプを購入した翌年に小学校に入学してから早くも6年 ^^ 幼かった娘もすっかり大きくなり
嫁に似て ^^; 気も強くなり ^_^; 成長したなあ~と思う父ちゃんですが (^^ゞ

今でも何とか嫌われる事も無く、たまにはインプでドライブもしてくれるんですが、それも後何年かなあ~と思うと少々寂しい気が・・・

インプが大好きで免許を取ったらインプに乗りたいっ♪なんて言ってる娘も4月からは中学生だけど、いつまでも仲良くしたいと思う なると改 父ちゃんでした (^_^;)



















PS.明日27日(土曜)お暇がある方は、三重県桑名市のレインボースポーツへ遊びに来ませんか? 午前中の9時~12時迄は居ますので、良かったら (^^ゞ
Posted at 2010/03/26 19:55:30 | コメント(27) | トラックバック(0) | モブログ
2010年03月22日 イイね!

夢の為に(レースデビュー編第二戦)

夢の為に(レースデビュー編第二戦)最近ホボ週一ペースのブログアップになりつつある なると改 ですが・・・ ^^;

今回の土日は、土曜は練習の為にレインボーに行き、翌日に備えて息子自信のウォーミングアップとマシンの調整も兼ねて走り込みに・・・
さすがに翌日のレースに向けてライバル達も気合いが入ってましたが、息子も負けじと周回を重ねてました!!

前回の練習時に磨耗したスプロケも新品に交換し、マシンの調子もバッチリでした (^O^)g
この日お手伝いして頂いた アールエーアール鈴鹿さん、ありがとうございました (^^)

そして日曜はいよいよ第二戦本番の日!!
この日[スバルカデットクラス]にエントリーしたのは前回より2台多い全10台!!!
息子のゼッケンは9番で、予選タイムも9番手なので、グリッドも9番目と、前回が最後尾だった事を思えばまずまずのスタートでしたが・・・ ^^;

朝一の車検では、規定車重ギリギリの110キロだったんで、念のために燃料を目一杯入れました・・・^^;そして午前中の練習走行は何とかドライ路面でしたが、その後のタイムトライアルと予選では時折黄砂混じりの雨が・・・^_^;

レインにするかスリックにするか非常に迷う所でしたが、結局スリックで行く事に!! しかし路面は黄砂で滑る状態で、それでもタイムトライアルと予選は無事終了し、いよいよ決勝に!!
しかしそこで波乱がっ w(゜o゜)w
決勝スタートしてすぐの第二コーナー付近で、4台が接触しスピンで2台はリタイアし2台が復帰して、そこを上手くかわした息子が、7位に順位を上げました♪♪

その後、8位の選手と抜きつ抜かれつのバトルをしていましたが、最終的にはコーナー入り口でテールを突かれて痛恨のスピン!!!
結局そのまま8位でゴール!!結果は10台中の8位となりました (^^ゞ

表彰式の後の抽選会では見事に当たり、DSのソフトを貰いご機嫌でしたが、レース結果には不満げで、次回はもっと上の順位になりたいと息子は気合いが入っていました (^^)

この日もお手伝いに来て頂いた、アールエーアール鈴鹿さん、ねぎ@愛知さん、PORT-Kさん、瀬戸のRAさん、そして ご家族で応援に来て頂いた エクセリオンさん、ありがとうございました m(__)m








PS.土曜日の三重からの帰り道での出来事!! 東海北陸道を快調にヴィヴィ号で走行中にエンジンからサイレンみたいな異音がっ! その後ブーストが掛からなくなり失速 ^^; ちょうど岐阜長良SAの手前だったんでピットインし、エンジンチェックした所インタークーラーのホース抜けを発見!!とりあえず差し込み走りましたが、その後もブーストが掛かる度に抜けるので、結局大人しく法定速度ぴったりで地元ディーラーまで ^_^;
でも運が良かったのか、不調になった直後に自分の後ろを走ってた車が白パンダに捕まってたので、ある意味ホッと?してましたあ (^_^;)
Posted at 2010/03/22 22:22:14 | コメント(19) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「2025JAF中部近畿ラリー選手権の丹後半島ラリーにて、ラリーを始めて3年目の息子が初優勝してきました🎊✨」
何シテル?   08/28 20:30
以前は旧車の走り系FR車にも乗ってましたが、ラリー系の車が好きな事もありスバルにハマリ37年★歳をとっても走りはやめられない子持ち孫持ちのジイジです♪因みに嫁は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HKSレーシングサクション取り付け その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 22:51:09
やっと交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/28 18:40:48

愛車一覧

スバル エクシーガ マゴマゴエク6MT (スバル エクシーガ)
見た目は7人乗りのエクシーガだけど、GDBの6MTをGRBのクラッチと組み合わせ、BP5 ...
フィアット パンダ パンダ号 (フィアット パンダ)
主に嫁さんと娘の足車だけど、走りも燃費も雪道の走破性も良い、可愛いヤツ♪
スバル ヴィヴィオ チビインプ号 (スバル ヴィヴィオ)
お友達の所から我が家にやって来た、チビインプレッサ?♪です! 自分が乗るつもりだったのに ...
輸入車その他 ビレル KENTO インプ?号 (輸入車その他 ビレル)
最初の愛車はビレルC28C-J、エンジンはスバルスポーツカートエンジンのEX2 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation