• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OGR@リリカルでマジカルなのです!のブログ一覧

2012年05月26日 イイね!

エントリーシート完成

エントリーシート完成当然というか、やはりこうなりますよね~
アピールポイントはそろそろネタが無くなってきたので、改造箇所を書いてみました。

読めるものなら読んでみやがれ!です。
o(*^▽^*)oあはっ♪


参加される方、当日は宜しくです^^
Posted at 2012/05/26 04:40:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年05月23日 イイね!

今年の夏は何をしよう

今年はめいほうスキー場での萌フェスは無くなったみたいですね・・・


以下公式HPより

今年開催予定でした「萌宝フェスティバル2012」ですが
諸般の事情により本年は開催を取り止めとさせて頂きます。

楽しみにしておられた皆様には大変申し訳ありませんが
何とぞご容赦いただきたく思います。

皆様へのご連絡が遅くなりまして申し訳ありませんでした。
どうぞ、よろしくお願いいたします。



夏のお祭り楽しみにしていたのにな~
前夜祭であれだけ騒げるイベントは他に無いので、とても残念です^^;


6月10日のUSPMが終わったら暫くは痛車イベントへの参加は無しかな?
夏のサーキット走行は、中の人が干乾びてしまうのであまり気が進まないし・・・
今年の夏は、車作りかな?
Posted at 2012/05/23 19:36:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年05月21日 イイね!

サーキット後整備でした

いつもの主治医、ピットクルーに行って整備をしてもらいました~

エンジンオイル交換
油温は110度までしか上がらなかったけど、サーキット走行は意外と負担が掛かりますからね~、酷使した後は交換しておいた方がいいかな~と。

ブレーキのエア抜き
気持ちペダルタッチがフカフカかな?と思ったので、某自称ファミリーカーなエボワゴンの事もあるし、サーキット走行後のエア抜きはやっておいた方が安全でしょう。

それと、漲ったステンレスのマフラーに交換
サーキット走行後に漲ったマフラー?と御思いでしょうが、今回の走行で白く塗った純正マフラーが焦げてしまいまして・・・
耐熱温度800度の塗料のハズなのですけどね~、指でさわるだけで剥がれ落ちる位に塗装がボロボロに・・・、特にタイコの真ん中の辺りと出口付近が酷いです、他の部分も焦げて薄っすらと茶色くなってました^^;
という事で、焦げた純正マフラーを再塗装するので交換。

今回の教訓:サーキット走行する時は漲ったマフラーに交換しよう!

(〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪
Posted at 2012/05/21 17:43:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | ろどすた | 日記
2012年05月21日 イイね!

第2回、鈴鹿ツイン走ってきました 

今日は三重北部会のサーキット走行の日でした。参加された方お疲れ様でした~

走行会という規模ではなく、フリー枠1時間の走行なので「サーキット走行の日」ですw
今回は走る台数が多いのでどうなるか不安もありましたが、大きな事故も無く楽しく走れました^^


コース Gコース

天候 曇り

コース状況 ドライ

走行台数 11台?

前回のベストタイム 46”485

今回のベストタイム 43”968

2”517短縮しました~o(*^▽^*)oあはっ♪


43秒台はこれ1回だけだったので、何とか43秒台に入ったって感じですね~
全体のタイムを見るとクーリング走行を除けば45~44秒台で走ってますから、前回よりは速くなりました^^


リアタイヤを新品の08ネオバに交換した効果が一番大きいですね。
進入時のオーバーステアは消えました、かといって変なアンダーステアも特に無し。
タイヤの減り方も綺麗なので、足は今の状態で練習していけば良いかな?


新調したカーボンメタルのブレーキパッドは素晴らしいの一言です。
あんな冷却を全く考えていないホイールなのに、終止タレる事無く良い感じで効いてくれました。
適応温度の30~800度の表記は伊達じゃなかったw


冷却系は、水温 約100度 油温 約110度
今日は曇りで気温もそんなに上がらなかったのですが、普段の街乗りで90度位なので、サーキット走行でこの温度なら許容範囲ではないでしょうか?


今後の課題
車は現状で問題無いと思うので、一番の課題は中の人の強化かな~?
1コーナーのブレーキがまだよく分からない。というか全体的にブレーキはもっと上手く使えるはず!
バックストレートエンドを2速でレブに当てて行くか、3速に入れるかが悩む所。

スズカツインはまだ2回目なので、もっともっと走り込まないとですね^^;
Posted at 2012/05/21 01:52:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 燃え | 日記
2012年05月20日 イイね!

色々調べてみると

色々調べてみると付属の説明書には、ステアリング・ホイール・アダプター・ボールロックシステム'ラフィックス'と書いてあるけど、メーカーロゴも無いし、色も違う・・・

( ̄~ ̄;) ウーン?

あちこち調べた結果、どうも「ラフィックス」とは違うものらしいという事に・・・^^;


でも取り付けにガタは全く無いし、同じ物?を使用している人のブログを見ると耐久性も問題ないみたいなので、まあ、良いかw

てかこれ、何て呼べばいいんだろ?

名状しがたいラフィックスのようなもの?w
Posted at 2012/05/20 04:51:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | ろどすた | 日記

プロフィール

「連休中のお仕事 http://cvw.jp/b/491040/46093851/
何シテル?   05/08 21:37
みくみくにされてます。 みょんみょんにされてます。 見習い王国民です。 でも車はフェイトちゃん仕様です。 軽量小型の車体に、ごく普通のセダンに使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Tamura Yukari.com 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/24 19:21:33
 
SAVE JAPAN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/04 07:13:12
 
Q-ice.com 
カテゴリ:ロードスターが色々とお世話になってます
2009/10/03 16:35:23
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H3年式のNA6です オープンカーに乗ってみたくて、車体価格19万円で衝動買いでした。 ...
スズキ ジムニー じむにー (スズキ ジムニー)
ロードスターの延命の為、セカンドカーを買いました。 車高高い、ターボ、4駆、AT、ロード ...
ホンダ グロム125 ぐろむたん (ホンダ グロム125)
久しぶりのバイク! アステロイドブラックをロドとお揃いの黄と黒に変更しました。 原付二 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
初めての車 V6 2000のローレル メダリスト これが峠を覚えた車ですw フワフワな ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation