• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OGR@リリカルでマジカルなのです!のブログ一覧

2015年01月27日 イイね!

我、戦線ニ復帰ス 伍戦目

先週末はサバゲの日でした~

今回はちょっとだけ遠征をしまして、
豊橋のインドアフィールド「ハッスル」の定例会に参加しました。


感想

インドアフィールドマジパネェ・・・

内部構造がかなり入り組んでいて、敵が何処から出てくるか分からない!
緊張感が凄かったです^^;

インドアと言うことでセミオートオンリーだったのですが、3000発は撃ちましたね~w
多弾マガジン使うとは思わなかったw

ハンドガン戦もあったりして、1日楽しめました^^

今回行った「ハッスル」はプラスチック弾OKなフィールドだったので、
マルイのベアリング研磨02.gを使ったのですけど・・・
なんとコレがビックリ!
狙った所にまっすぐ飛んで行きます!
HK416ってめっちゃ良い銃じゃん!と今更ながら再認識w

銃の弾って、車でいうとタイヤみたいな物なのかも?
つまり、本体がどんなに良い性能を持っていても、
最終的に仕事をする部分がダメだと何もならないって事ですね。

今まで使っていた弾?、もう買いませんwww


銃は少しだけ仕様変更しまして、アイアンサイトをM16系の物を付けてみました。


H&KがM16を改修して外した物を付け直す、・・・バカですねwww

折り畳み式のサイトでも良かったんですけどね~
しっかりした物を付けたいな~とか思いまして^^



今日の戦果

メインアーム HK416D DEVGRU
サイドアーム グロック18C

装備  普段着にプレートキャリア装着のPMC風

ヒット 沢山w 
キル 沢山w マジで数え切れないくらい倒しましたw


最後に、コスタ撃ちをマネしているへっぽこPMC

いや~、楽しいですw



2月の予定

2月1日
μ's Go→Go! LoveLive!2015 ~Dream Sensation!~
SSAはチケットが取れなかったのです・・・
ライブビューイングで2日目だけも振りに叫びに行くのです!


2月8日
晴れたらイナベでサバゲ!


2月14・15日
田村ゆかり LOVE ♡ LIVE 2015 Winter *Lantana in the Moonlight*
武道館つーでいずに行くのです!


2月28日
どこかでサバゲ!



あ~、予定がサバゲとライブで埋まって行く・・・
Posted at 2015/01/28 00:01:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | サバゲ | 日記
2015年01月11日 イイね!

撃ち始め

今日は良い天気やな~


という事で、昼から「ペイントボールフィールドイナベ」へ遊びに行って来ました~

今回は迷彩服は無し、普段着に装具一式を着けて、なんちゃってPMC装備で戦ってきましたw

ただ、思いつきで行ったので忘れ物多数w
一番痛い忘れ物は、ドットサイトの電池・・・
CR123Aという変な電池を使っているので、その辺のコンビニとかには置いて無いんですよね~
しかたないので、アイアンサイトで狙うです!

なのですが、いつも付けているアイアンサイトは斜め45度に傾いているので使い物になりません。
たまたま持っていたノーマルのサイトに交換!
銃の上部は小さいサイトしか乗っていなくてかなり寂しい感じに・・・w


でもまあ、その昔、特別職国家公務員だった頃に嫌というほど訓練しましたから。
射撃訓練はアイアンサイトで200m先の的を狙うのが普通でしたからね~
エアガンの射程距離は遠くても50mくらいなので、特に苦にはなりませんでした。
いや~、結構覚えているものですねw

やはり、射撃の基本はアイアンサイトからなのです!

たまにはアイアンサイトを使って基本に戻るのも良いかもね~


今日の戦果

午後からの7戦

メインアーム HK416D DEVGRU
サイドアーム グロック18C

ヒット 沢山w
キル 3?


しかしあれだな、
「暇だな~、天気良いな~、よしサバゲでも行くか!」
これ、アカン方向に向かっている気がする・・・www
Posted at 2015/01/11 22:10:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | サバゲ | 日記
2014年12月06日 イイね!

我、戦線ニ復帰ス 参戦目

さて、今年最後の戦いです!

という事で、3戦目を計画ちうです。


場所は、ペイントボールフィールドイナベ
日時は、12月21日(日)朝から~終わるまで!

三戦目ということで、少し体は慣れてきたかな?慣れてないな、うん、よし・・・


イナベはかなりの確立で銃撃戦になるので、新アイテムを投入したいと思います。

その1
EoTechタイプ、ホロサイト&3倍ブースター

ホロサイトはEOTech XPS3-2のレプリカ
サイドボタン式だけど、ボタンがツライチになるので誤操作が起き難い。カッコイイ・・・
QDレバーも畳んだ時にツライチになるので引っかからない。カッコイイ・・・
電池の蓋に、ワイヤーが付いてて、蓋を無くさない様になっている。カッコイイ・・・

ブースターもEoTech 3Xブースターのレプリカ
こいつは可倒式で邪魔な時はワンタッチで横に倒れるです。カッコイイ・・・
もっと邪魔になったら、土台を銃に残して本体がQDレバーで外せるです。カッコイイ・・・


その2
DueckDefence RTS-SET

バックアップサイトです
銃に対して斜め45度に付くです。カッコイイ・・・
使う時は銃を斜めに倒して狙うです。カッコイイ・・・
駄菓子菓子!今の銃はホップアップ機構が付いているので、銃を傾けると弾は他所に飛んでいってしまいます・・・
ダメじゃん!www
でも、カッコイイ・・・

その3
ANS Optical 2-6x32AOE ライフルスコープ フロントフォーカス レッド グリーン ブルー ショートズームスコープ
長い・・・

これはイサカに付けるです。
今はマルイの3-9x40のスコープが付いているのですが交換です。
こいつは・・・
まず、レティクルが赤、緑、青に光るタイプです。
ショートというだけあって、マルイのよりも短いです、フード付けたら同じくらいの長さかな?
前後にフリップアップ式のキャップが標準装備です。
後の機能はマルイのと同じかな?
コレを選んだ一番の決め手は、レティクルの形状ですかね~
マルイのスコープはよくある十字の物なのですが、これはこんなの


ちょっと線が増えただけじゃん!って?

じゃあこうすれば・・・


お分かり頂けただろうか・・・

そう!、こいつは俗に言うシマパンスコープ!
しかもお好みによって、赤、緑、青に色が変えれる!

え?

はい?

・・・はい、バカですwww

その4
新ウエポン

さて、肝心の新ウエポンですが・・・、明日探しに行きます
いざ買おうとなるとかなり悩みますね~
マルイ次世代のCQB-Rかな~と思ったけど、レシーライフルとかも良いよな~
あれ長くね?
いや、アウターバレルを短いやつ付けたらCQB-Rとそんなに変わらないって。
いやいや、同じM4系の次世代ならH&K社がカスタムしたHK416Dはどうかね?
それならHK416DのDEVGRUカスタムの方がカッコイイしお得じゃね?
M4に拘らなくても、マグプルのPDR-Cとか使いやすいと思うんだけどね~
あれカッコイイよな!、だけど海外製だから後々の調整がな~

などと一人脳内会議が絶賛開催中なのです・・・ 






Posted at 2014/12/06 20:41:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | サバゲ | 日記
2014年11月23日 イイね!

土曜日はサバゲでした

月に一度はサバゲーに行こう!

さて、先月から唐突に始まったこの企画w
第2戦目に行ってきました。

今回の場所は員弁にある、ペイントボールフィールドイナベ

こんなとこ



人数は 午前20vs20 午後 9vs9

ヒット数(自分がヒットされた数):沢山w

キル数(ヒットした相手の数):12人位?

フラグゲット回数(フラッグを取った数):0回

装備
メインアーム イサカM37 ノーマルマガジン2
サイドアーム 電動G18C ノーマルマガジン1 100連マガジン2
戦闘服 米軍ウッドランド迷彩



感想
楽しい、超楽しい、めっちゃ楽しいw

このフィールドは木が無いので、敵が発見しやすい=敵に発見されやすい
フールドが広いので、敵が見えていても弾が届かなくて当たらない・・・
バリケードも沢山点在しているので、走ったり匍匐でブッシュの中をそ~っと進んだりして隠れながら近づいて行くのですが、高確率で敵に見つかって撃ちあいになります。

イサカ持ってスナイパーをするつもりだったはずなのに、気が付けばイサカを脇に抱えてサブのグロックを持って最前線に居たりしますw
皆さんほとんどの人が電動フルオートを使っているので、メインアームがエアコッキングのイサカでは支援や援護もあまり出来ないので、ちょっと役不足な感じでした・・・^^;

それでも結構キル取れましたけどね^^
イサカで取ったキルと、グロックで取ったキルは半々くらいかな?
やっぱスコープで狙ってパスッ!で敵に当たったときの嬉しさは癖になりますw





来月もイナベに行く予定なので、援護射撃とかにも対応できる銃を新調しようと思います。

狙うは、東京マルイの次世代電動ガンCQB-R

こいつにHK416D用520連射マガジンを突っ込んで、ホロサイトとブースターとアングルフォアグリップと照準補助デバイスAN/PEQ-16と・・・
いかんいかんwww
Posted at 2014/11/23 23:51:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | サバゲ | 日記
2014年11月03日 イイね!

我、戦線ニ復帰ス 弐戦目

この前のサバゲが楽しかったので、調子に乗って2戦目に行くのです!

次は、
22日の土曜日
前回次の日の疲労感が半端無かったので、今度は土曜日にしようと思います^^;

場所は
ペイントボールフィールドイナベ
深溝フィールドは森林でしたが、今度は丘陵?平地?な空き地に廃車などのバリケードが点在するフィールドのようです。


持って行く武器は、今のところ前回と同じかな?
グロックの100連マガジンを1つ増やす位かな?
メインアーム、イサカM37・エアコッキング46発×2
サイドアーム、グロック18C・電動セミ・フルオート100発×3
もうどっちがメインなんだか分からなくなりますねw

装備は、今の時期は枯れ草とかが多いので、迷彩はマルチカモとかデザートみたいな茶色い方が良いのかな?
ウッドランドしか持ってないけど・・・、まあ、なんとかなるでしょうw


あと、最近マルイのM14が気になるんです、長いし重いし大変そうなのでけどね~
新調したいけど・・・、悩みますね~^^;



という事で、興味のある方どですか?
Posted at 2014/11/03 17:55:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | サバゲ | 日記

プロフィール

「連休中のお仕事 http://cvw.jp/b/491040/46093851/
何シテル?   05/08 21:37
みくみくにされてます。 みょんみょんにされてます。 見習い王国民です。 でも車はフェイトちゃん仕様です。 軽量小型の車体に、ごく普通のセダンに使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Tamura Yukari.com 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/24 19:21:33
 
SAVE JAPAN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/04 07:13:12
 
Q-ice.com 
カテゴリ:ロードスターが色々とお世話になってます
2009/10/03 16:35:23
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H3年式のNA6です オープンカーに乗ってみたくて、車体価格19万円で衝動買いでした。 ...
スズキ ジムニー じむにー (スズキ ジムニー)
ロードスターの延命の為、セカンドカーを買いました。 車高高い、ターボ、4駆、AT、ロード ...
ホンダ グロム125 ぐろむたん (ホンダ グロム125)
久しぶりのバイク! アステロイドブラックをロドとお揃いの黄と黒に変更しました。 原付二 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
初めての車 V6 2000のローレル メダリスト これが峠を覚えた車ですw フワフワな ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation