• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

偽グラファーのブログ一覧

2010年06月07日 イイね!

デカイ、デカイすぎるぞ。

デカイ、デカイすぎるぞ。今日は夜勤だったので出勤前に引き取ってきました。
ギリギリまで寝てたのでギリギリのタイミング…。

何とか無事レガシィ(セダンRS)で運べました。
腐ってもレガシィ…トランクスルーは伊達じゃ無いw

しかし、居間の占拠具合がハンパ無い。
ポン付けで無く、今ジックリ視姦しつつ更なる悪巧みを…。

明日は休みなのでホムセンに材料調達かな。

8月には九州遠征があるし、グランドツアラー的性格にしたいかな…。と思っても意に反してクイックな楽しい車に仕上がってますw
個人的には出来ればそれまでに高速道路が平日2000円が実現で切れるとうれしいかな~。

九州は阿蘇、熊本、博多は決まってますが、あとはノープランです。
個人的には桜島まで行きたいのですが、日程的にはヤバいかな?

11月には友人の結婚式で横浜遠征がありますが、こちらはレガシィか新幹線か迷ってますww

いやぁ、さすがにもうすぐ13年目のレガシィで行くとカモキターってお出迎えが派手です。茶も出るしビックラルクラですw
時間があればアイサイトで目標に突撃だったんですがw
多分そんなことしてたらまた遅刻で始末書~~。
Posted at 2010/06/07 02:16:04 | コメント(15) | トラックバック(0) | インプレッサ系 | 日記
2010年06月04日 イイね!

徒然なるままにひぐらし心に映りゆくよしなしごとを…。

徒然なるままにひぐらし心に映りゆくよしなしごとを…。道も風邪引き後、ちょっと調子が悪くてみんカラ活動休んでました。
体は回復したんですが、ちょっと5月病チック。ヤベェ、体がうごかねぇ。
今日はお休みでしたのでちょっとだけ活動再開デス。
また自閉モード&ATフィールド展開します(^^;;。
(でないと壊れちゃうw)

今日の悪巧み

●インプレッサ:点火系強化
前々から気になってたパーツでしたが、月末で消滅予定の楽天ポイントがあったのと、某氏が背中を蹴ってくれたおかげでポチってみました。
地味に効果アリ。全域トルクアップ…アクセルの付きがイイ。ビックボアの水平対向だからか?
しかしながら、番手上げたままなので始動性が悪いのは改善されませんw水平対向ってプラグ換えるの面倒なんですよね…。w

外見的満足感はゼロです。微妙なステッカーを張り付けて満足しようかと思います。

●インプレッサ:スバルにて悪巧み
某部品を注文、明日到着…だが、土、日と出勤なんで付ける暇無しw。さらに少し悪巧みしてから付けるので、実際はもうちょっと先延ばしです。
手元のFAST2で見積もってたより部品が値上がりしてて大誤算…。予定より1、2割高くなってしまいました…。全部で1.2万円程度ですが。
取り付け費はDにて作業すると…3000円だそうです。工賃から見ると大した部品じゃないです、でかくて運ぶには邪魔くさいですがww
カッコよく言えば「エアロパーツ」純正流用。実際は貧乏チューン。
そしてまた眼には付かない部品なので外見的満足感ゼロ。

●レガシィ:ツゥルツゥル
最近重い腰を上げてレガシィの外装をガラス系コーティング。使用しているのは流行りのオートグリムではなく、WAKO'Sのバリアスコート。バイク仲間関係では非常に評価の高いモノです。WAKO'SかわいいよWAKO'Sな自分にとっては買わない手は無いでしょう…<負け惜しみ
スプレーしてふき取るだけの超簡単コート。被膜感は薄くても…樹脂にも、家具(!)にも使える優れモノ。日中は暑いので夕暮れ時にワンブロックづつやってます。先週はボンネット、今週は天井を仕上げました…道のりは長いw。一応下地はトラップ粘土で仕上げてます。今日は欲張って…仕上げ用コンパウンド登場。横着してポリッシャーでなくて高速振動ドリルの先にアタッチメント付けてやり出したのが運の尽き。電源オンして当てたとたんに周りに飛び散って余計に手間がかかってしまいました…。インプレッサまで液体コンパウンドが飛び散ったで結局洗う羽目に…wレガシィも関係無い所までコンパウンドが飛んで悲惨な状況に。
なので肝心の天井は1/3ぐらいしか磨けませんでしたwww流石1枚削っただけあって磨いた所は恐ろしい出来…。

まぁ、その前にレガシィは車検前に大変な事になっているのは内緒だ。
まだ奥の手使ってるので公表できないがw。

この時代はブロンズでハーフだから高い…。

●God&Heavenグループオリジナルステッカー
近くの印刷屋にて下調べ。A4の大きさで1500円。データ変換とカット代別だそうです。PC付属ソフトで凄くお手軽に作ったので、ここまで大事になるのだったら、やはりillustratorで作るべきだった…。

●ブルーベリー
今年の一番果、色づきました。(超早生)
完熟まで待って喰うか、それとも鳥に先に喰われるか、悩ましい所。

●今週の勤務
またしても土日出勤デスw
来週から一人減るのでデスマーチ決定。

ではまたごきげんよう…。
Posted at 2010/06/04 21:29:50 | コメント(11) | トラックバック(0) | インプレッサ系 | 日記
2010年04月25日 イイね!

ささやかながら、鍛造アルミを買いました。

久しぶりに車のネタ。



鍛造のアルミを買いました。


















鍛造…軽いです。


重さわずか







19g…w
1インチ無いですw



恥ずかしい事に、今純正のナットで止まってまして、いい加減ロックナットをつけてやろうという事です。さんざん色で悩んだ挙句、無難なガンメタ…。<失敗してもレガシィで使えるので。
冷間鍛造A7075材だそうです。良くわからんけど、メッチャ軽いので。バネ下重量の軽減に役に…立っているに…違い無い。


もうすぐGWですが、今年は珍しく、4連休貰えました。2日はオフで埋まったのですが、このままでは嫁に殺される…。
今年は近場で奴隷モードで…8月に怒涛の連休を入れたので、お盆明けに、九州を急襲します。熊本までクマソ征伐じゃなかった、熊本城見学してきます。嫁の希望でw。自分は学生時代にJRの周遊券を使って九州長期間訪問しているので、熊本城は…本丸御殿を楽しみにしております。


ピアノの動くかどうかわからないけど何とか動いていたおまけの自動演奏装置が、ビデオ撮ってたら昇天されました。症状からみてフロッピーディスクドライブがおなくなりあそばされたようで、早速分解して原因究明に。せっかくソフト買ってきたのに使えないのは悔しい。
まずはジャンク箱からIBM-PC汎用のドライブ…コネクタ形状同じなれど使用不可。FDCがPC-9801と同様独自路線内蔵型かな?実家のジャンク漁れば使えそうなものはありそうですが、まずは分解、ドライブをオーバーホール&再組み立て、オイル注油、接点復活、ヘッド洗浄…。2DDとか懐かし過ぎるし、何と基板上に実装されてるCPUは8ビット。DIPパッケージのZailoog純正 Z180が使われてました。



メッチャ静かになって完全復活!不調は古いメディアのせいかと思ってましたが、ドライブ自体が不調だったようです。またソフト買ってこねば…。
と思っている矢先、ソニーが3.5インチ2HDメディアを生産中止のニュースが…。
Posted at 2010/04/25 02:42:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | インプレッサ系 | クルマ
2010年04月01日 イイね!

GRB /w BEAMS EDITOIN

GRB /w BEAMS EDITOINどもおひさです>ALL

GH7Aからと言うより、DB5 RSのツインターボの谷の酷さと、先日エンジンがかからなくなってしまったので、決算と言う事で在庫車が格安であったので、買い替え補助金の犠牲に出し、思い切ってスーパーローンレンジャーでGRBに乗換ました。ただし、いきなりBEAMSオレンジ純正色に塗り替えてもらいました。

アホス

今日納車でスバルでパチり。

いや、段ほとんど無いのでメッチャ乗りやすい。

GH7Aは嫁専用車になります。
今日は使える部品の大移植大会でした…足腰痛い。。


その後、今日は軽トラでゴミ出しに行き、満載350kg分のリフォームゴミを出してきました。
それでも5000円だっ足りします。(畳の処分を業者に頼むとそれだけで2万弱かかりますw)

軽トラいっぱいの廃材…君、業者でしょう?とあらぬ嫌疑をかけられました。いえ、日曜大工です、ときっぱりww。雨が降ってきそうだったので、使えそうな部材を吟味する暇も無く、全て捨ててきてしまいました…コンパネとかまだ使えそうでしたが…。

で、軽トラ返しに行く時に庭の花壇の土を引き取ってもらうため、雨降る中カッパ来て延々と穴掘り3時間…。
軽トラいっぱいの土を畑に使っていただこうという…。

リフォーム中のお部屋は改造自体は一応床が完成。あとはクロス張りと、木部塗装、カーペットと2重窓で終了の予定です。

本棚は後ほど自分で作成。

では、まだまだりフォームが続くので4月半ば、完全復帰の可能性です。
Posted at 2010/04/01 22:21:46 | コメント(15) | トラックバック(0) | インプレッサ系 | クルマ
2009年11月29日 イイね!

ここまで回復

ここまで回復かなり気にならないまで凹みが回復してます。
もう見た目では…傷だけで、角度とか触らなければわからない感じです。

インプマが楽天ブックスより来ました。

当該ページを見てびっくり…扱いが大きすぎます!
本名でお願いしますと言われてたんで、本名丸出しww

全国各地のコアなスバリストを紹介と表紙にあるんですが…コアなんですか!
畏れ多いです…。
Posted at 2009/11/29 19:22:47 | コメント(14) | トラックバック(0) | インプレッサ系 | クルマ

プロフィール

「点検に持っていくため3ヶ月以上ぶりに車に乗りました。車は運転できそうだ。まだかかりそうな雰囲気。仕事はまだかも。つら」
何シテル?   06/03 09:58
ほぼ跡地に付きご注意。 備忘録を付けにたまにログインします。 最近ブログアップはほぼ皆無です。 ネタ探しに適当に徘徊してます。ギブアンドテイクで色々ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ハスラーにKYB NEW SR MCを付けたでござる。フロント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 23:02:05
ケンウッドのツイーターを無理矢理カロッツェリアのベゼルに組み込んだよの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 02:16:13
スズキ純正 ワイパースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 00:57:36

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ なでしこ (スズキ ジムニーシエラ)
嫁さんによって[なでしこ]と命名されましたの何でww ちょっと早いですがこれを上がりの ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
鈴菌増殖 ジムニーシエラが全然納車されないうちにタイムリミットが来そうなので仕方なく急遽 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
22台目のバイク 訳あって急遽乗り換えになりました。 同じC125に替える予定でしたが ...
その他 プラモデルガレージ その他 プラモデルガレージ
プラモデル関係を独立 積みプラ状況(2022.8.1現在) 1/350 タミヤ 大和 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation