• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

偽グラファーのブログ一覧

2014年09月29日 イイね!

模型は男のロマン?でイッて見る【週刊 1/700 金剛を作る Vol.1】

模型は男のロマン?でイッて見る【週刊 1/700 金剛を作る Vol.1】













「英国で産まれた帰国子女の金剛デース!
ヨロシクオネガイシマース!」

ん?なんかヘンんだ。



いや、これは別の…。



コンゴウでした。アルペジオの方…。

ネットで拾った画像を直接叩いてます(^_^;)




艦これの金剛はこっちです。さっき出ましたww


帰国子女?
それもまた変な話だ。

どっちかって言うと、帰化エゲレス人ではないか?
と思うのは俺だけか?

と言うのはこの金剛って戦艦は、外国に発注された最後の戦艦である、ってのから来てるんだけど、設計も建造も英国なのですよ。なので、エゲレス人?では、とw←超マニアック

それはさて置き、このころの日本では河内型と言うれっきとした2万トン越えの大型艦を建造できるまでになったいました。しかし、なぜ自国での大型の戦艦建造に目処が付いた時期に外国生まれと言いますと、そう、あのド級ショックで、ボチボチ育ってきてはいた日本の建艦技術ではありましたが、その差が歴然となりまして、その新技術の導入も含めて、改めて最新技術の習得によるレベルアップも含めて発注されたのが「金剛」になります。その設計図、その他建造に当たる技術等を丸っと輸入した訳です。
その設計図を基に、海軍が建造したのが「比叡」、そして民間造船所で建造した「榛名」「
霧島」となります。各々への技術移転で世界と肩を並べるだけの技術力を得て、その後の帝国海軍の礎となった訳です。

しかし、艦これ世界ではおそらく最古参のBBAで無ければならないはずなのですが!!
なんてったって、第一次大戦経験済み…のスレたBBA…。

あの若さの秘訣は、その後、2度に渡る近代化改装と言う「魔改造」がありましたから、でしょうか。
(2度目の内容はマジで魔改造です。リフォームの匠が手掛けたに違いない…。)

その最期は、レイテ作戦の帰投時に潜水艦からの一撃をうけ、その艦齢30年越えの老体が軋み…浸水が止まらなくなり、沈没という最期を遂げたのでありました。


と言う事で、うんちくはさて置き、1/700で建造開始しました。
フジミ模型 1/700 金剛(1944)、純正エッチングパーツと、初めての最新技術導入も兼ねて、木製甲板シールも使ってみたいと思います。



説明書の順番、なんかおかしいので勝手に船体からやっちゃいます。このキット、キットにオモリの場所はあっても、肝心なオモリは付属して無いのね…。とりま、固定用のナット仕込んでおきます。その辺にあったM3のナットを回り止めのプラ板とエポキシでガッチリ固めます。


船体パーツと合わせたら…おっと固定で盛った所が干渉w
船体パーツの方を加工しました…。Oh!



仮合わせすると、ここの押しピン跡(おもに艦尾側)が干渉して浮きますので平らに均しておきます。


ついでにドック(笑)建設。3.5mmの穴と30mmの穴が開いてますw適当にやったら中心がズレたのはご愛敬…。


緊縛プレイ。完全に接着されたら合わせ目消します。はみ出た接着剤をナイフの刃を立ててひたすらけずる…。削った後に若干消しきれない所ある感じだったので溶きパテちょっと盛って、ひたすら磨きました。



最後に軽くサフェーサー吹いて、傷と状態チェック…。まだ甘かったので問題の部分をまた削り磨きました。下地まで見えてる所が甘かった所です。船体はこれで完成なので、ドック(藁)に固定して保管します。

先週はここまで。

ではまた。




ホビーショー見に行きたかったなぁ…ウラヤマシス↓
この記事は、模型という男のロマンについて書いています。

プロフィール

「点検に持っていくため3ヶ月以上ぶりに車に乗りました。車は運転できそうだ。まだかかりそうな雰囲気。仕事はまだかも。つら」
何シテル?   06/03 09:58
ほぼ跡地に付きご注意。 備忘録を付けにたまにログインします。 最近ブログアップはほぼ皆無です。 ネタ探しに適当に徘徊してます。ギブアンドテイクで色々ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハスラーにKYB NEW SR MCを付けたでござる。フロント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 23:02:05
ケンウッドのツイーターを無理矢理カロッツェリアのベゼルに組み込んだよの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 02:16:13
スズキ純正 ワイパースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 00:57:36

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ なでしこ (スズキ ジムニーシエラ)
嫁さんによって[なでしこ]と命名されましたの何でww ちょっと早いですがこれを上がりの ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
鈴菌増殖 ジムニーシエラが全然納車されないうちにタイムリミットが来そうなので仕方なく急遽 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
22台目のバイク 訳あって急遽乗り換えになりました。 同じC125に替える予定でしたが ...
その他 プラモデルガレージ その他 プラモデルガレージ
プラモデル関係を独立 積みプラ状況(2022.8.1現在) 1/350 タミヤ 大和 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation