• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

偽グラファーのブログ一覧

2009年04月29日 イイね!

音発修理

音発修理から戻ってきました。
もうビールを頂いてしまっているので確認はヨメ任せです。

●ドアパネルからのビビリ音
要約すると、パネル内部より発生。>防音材を巻いておきました。

●コラムカバーよりチリチリ音(コレは気付いてなかった)
要約するとATのコントロールユニットの取り付け部より発生。>ブラケットを加工。

聞いたのがヨメなのでこれ以上詳しい追求は出来ませんでした。
内部って?配線とかワイヤーの類が当ってたのだろうか…
とりあえず、弄りのせいでは無さそうな感じ。

よかよか。
Posted at 2009/04/29 01:00:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年04月27日 イイね!

お客様感謝デイ

午前中はセキュリティ関係と便利グッズの電装関係をゴチャゴチャやってました。もう電装関連の配線がパスタ。取り付け終了、チェックOK、さあ、内装戻して、再度チェック、…NG。?、もう一回ばらして、配線チェック、問題無し。衝撃センサーが動作してないので、断線か?と思いテスターでチェック…問題なし。??

かなり焦りました。ヤベェ

んで、二時間ぐらい悩んで…もうヤケクソだ。
設定リセット

速攻直りました。

2時間と、まとめた配線やり直し(苦笑)


で、昼過ぎに行く予定だった、お客様感謝デイ最終日に夕方行ってまいりました。
10ポイントチェックと音発(ビビリ音…自分では発見できず…)の相談。
スバル最中をマターリと頂いていましたら、見つからないので同乗してチェックできませんか?と。
そんなこんなで、あーでも無いこーでもないとしてましたら、レガシィのピンバッジねだるのと、とある物欲品の注文を忘れて帰宅…orz

音発の方は場所が特定できたようなので、後日預かりとなりました。
もしそれが、自分のいじった結果だったら恥ずかしい…いや、いじる前から鳴ってた気がするが…。
Posted at 2009/04/27 02:04:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年04月26日 イイね!

取扱説明書を読みましょう。

取扱説明書を読みましょう。衝撃センサーを取り付けたその日に…。
(ホーンは線の引き込みがメンドウだったのと、線が足りなくて、まだ…)

標準装備で盗難警報装置があったなんて!
(初期設定はホーンOFF)
とりあえず設定。

夜は読書となりました…半分ぐらいまでいきました…あと半分。
Posted at 2009/04/26 23:36:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年04月26日 イイね!

ボッシュのワイパー「エアロツインマルチ」でクリアな視界を確保!

■応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
スバル インプレッサ 、平成20年式、GH7
■応募される所有車両に適合するエアロツイン マルチの適合品番号を教えてください(運転席側、助手席側。)
 ※適合表に記載のない場合、「不明」と書いてください。
不明
■ワイパーは主にどこで購入されますか?
ディスカウントショップ、カー用品店
■今現在、使用しているワイパーの銘柄は?
純正
■ワイパーに求める性能は何ですか?
拭き取り性能、耐久性、メンテナンス性(替えブレードとか)そして見栄え。
■ボッシュ エアロ ツイン マルチを知っていましたか?
知りませんでした。
■ボッシュのイメージを教えてください
ドイツの伝統的電装品メーカー。
■フリーコメント
純正品は見栄えが悪いので取り替えようかと思ってました…。
応募の件で初めて見てちょっと候補になってます。
ただ、今まで替えで使ってたのがPIAAが多かったのでちょっとその辺で踏み込めてないです。

※この記事はワイパー「エアロツインマルチ」でクリアな視界を確保!について書いています。
Posted at 2009/04/26 19:48:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月22日 イイね!

虫取り大会

虫取り小洗車大会のつもりが、結局大洗車大会に(笑)
ついにトラップ粘土まで登場。粘土で下地処理の後、ガラスコーティングのメンテナンス用コート剤をヌリヌリしました。
トラップ粘土+メンテ用コートでツルツルでキモヅエエ。

最後にガラスに撥水コート…何故か汚くなった。何故だ~!凄い油膜みたいなギラギラ状態?なんですけどww。ちなみに38km/hで飛ぶヤツです。一応撥水してるんですが…見栄えが悪すぎる。これはハズレかな~。それとも古いからなのか~。

その後、仮付け(笑)してたパスタ状態のナビ配線をまとめて、ETCの場所を移設。センターコンソール付近を全バラしてみました…コレはGC/GFよりメンド臭かったデス。
Posted at 2009/04/22 20:40:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「点検に持っていくため3ヶ月以上ぶりに車に乗りました。車は運転できそうだ。まだかかりそうな雰囲気。仕事はまだかも。つら」
何シテル?   06/03 09:58
ほぼ跡地に付きご注意。 備忘録を付けにたまにログインします。 最近ブログアップはほぼ皆無です。 ネタ探しに適当に徘徊してます。ギブアンドテイクで色々ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    123 4
5 67 891011
1213 14 15 16 17 18
192021 22232425
26 2728 2930  

リンク・クリップ

ハスラーにKYB NEW SR MCを付けたでござる。フロント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 23:02:05
ケンウッドのツイーターを無理矢理カロッツェリアのベゼルに組み込んだよの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 02:16:13
スズキ純正 ワイパースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 00:57:36

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ なでしこ (スズキ ジムニーシエラ)
嫁さんによって[なでしこ]と命名されましたの何でww ちょっと早いですがこれを上がりの ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
鈴菌増殖 ジムニーシエラが全然納車されないうちにタイムリミットが来そうなので仕方なく急遽 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
22台目のバイク 訳あって急遽乗り換えになりました。 同じC125に替える予定でしたが ...
その他 プラモデルガレージ その他 プラモデルガレージ
プラモデル関係を独立 積みプラ状況(2022.8.1現在) 1/350 タミヤ 大和 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation