• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

偽グラファーのブログ一覧

2013年05月29日 イイね!

悪魔の果実で決めちゃいました。反省

悪魔の果実で決めちゃいました。反省ブログ書くのは苦手だな
毎日起きた事を少しだけ書けばいいものを
結局はため込んで自爆

だってにんげんだもの

なんてね。


こんばんは偽グラです。



最後の夜にやっつけます。



既にパーツレビューに上がってます、駄目人間炸裂の件。

”キャタライザーと言う罠”

見事にハマってみました。
うん、すげいわコレ。うんうん。フラッシュエディタが凄いのかキャタが凄いのかよくわからんけど
多分両方だな
きっと

うん、街乗りには必要無いww←身も蓋も無い発言

とんでもない加速しやがる、まるでリッターバイクだよ。

フェイズ1でも十分すげい加速になってたにもかかわらず、こんな加速国内の道路に必要無いっす。無駄無駄無駄無駄ァァァ。

ま、そのうち慣れるんだろう。リッターバイク初めて乗った時もそう思ったし、そのうち慣れて何とも思わんくなった。
これは麻薬と同じだな、うん。

排圧が抜け過ぎて発進トルク細くなってしまうのが難点かな~。
バランスが良いのはキャタは変えずにフェイズ1のみだと思う。←身も蓋もない。



助手席の嫁が悲鳴を上げるのを久しぶりに聞いた気がする。




禁断の果実を齧ってしまって、ちと後悔してる、と言う話。


ではまた
Posted at 2013/05/29 01:59:18 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月17日 イイね!

書いた納得した、で決めるのか?

書いた納得した、で決めるのか?こんばんは、色々電卓叩きまくってます偽グラです。


ご存知かと思いますが、大物、特に超がつくほどの大物に今、胸ときめいてます。

分類的には

小物…諭吉ひとケタ前半
大物…10諭吉越え

(フラッシュエディターはさしずめ…中モノと言ったとこでしょうかw)

と勝手に分類してます。
小物は小遣い程度で買えるものですが…
やはり超大物になるとキヨブタ万歳クリフなので熟慮(!?)してしまいます。

そして超大物御三家と言うべきものが自分にはありまして、一つは今ときめいている
「メタキャタ」
そして
「ビル足」
「軽量ボンネット」

この3点は降りるまでには付けたいと思ってまし(た)
必要か必要じゃないかはまた別の話でww←宝の持ち腐れ状態ですw

多分個人的隠し貯金魚で買えるのはそのうち2点!
2点買っちゃうと完全に予算枯渇…何かあったら…なので今までプールしつつ貯金してましたw

ところが、先日の嫁の発言「消耗品じゃ無いなら、早く買って長く楽しんだ方が得」という究極の余計な一言でグラついてますw

すると消耗品の「ビル足」が候補から除外となる訳ですがw
PSS10がホスィ…。

あ~、なんか余計に何書いてるかわかんなくなって来たwwww


ブログに書いて大物を買うという納得しようと思ったら、ますます迷宮に入ると言う話でした。



頭痛くなって来たので、ではまた
Posted at 2013/05/17 02:35:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月14日 イイね!

決めるのか?決めないのか?どっちなんだい?

今日は早起きして…スクーター弄り。

スクーター弄るのなんてもう8年ぶり…。
先代のスクーター(3代目通勤快速号)はメーター一周したボロボロの状態をタダで頂いてw(正式には結婚祝wとして乗りかえした先輩から頂いた)クッソミソに弄り倒して魔した…遠い目…。



↑軽量化の果てwちゃんと走ります。とても注目を浴びますpp
ちなみにまだブレーキがノーマルですね…。この数日後、メッシュホース化と同時にブレンボが付きます。

今回は大人しく…。



駆動系のみ…!

開けてビックリちょーきれーーーー。
まぁ、インプレッサのオイル交換の合間にサクッと逝く予定だったんですが…。
工具は旧ヤマハのスクーターどもと大きさなどが違ったようで手間取りました。
で、横着して適当に組んだのが運のつき…

…ナットをスプラインからずれて取り付けてしまい…あやうくスプラインを駄目にしかけてその修正が作業のほとんどという笑えない状態でした。何とか治ってホッとしました。
あそこ駄目にするとクランク交換…日差しは暑いのに背筋が寒くなります。

どう伝えて用のか分りませんが、ナットを締める瞬間、えも言われぬ「にゅるっ」と言う、山が潰れるような感覚があったんで、即刻中止してバラしたら…潰れかけてました。

社外のプーリーは無理やり外せたんですが、純正が…全くびくともしないw←工作精度ドンピシャw
スプラインの膨らんだ山を精密ヤスリで削っては引っ張り、また削っては引っ張り…何とか外す事が出来ました。社外品の工作精度…何か考えさせられてしまいました。

とりあえずはハイスピードプーリー周辺とウェイトローラーのみ交換。
あとは工具待ち。

インプさんは当然オイル落ちきってますので、ドレン閉めて、速攻オイルどぼどぼー!ゲージ確認して馬からおろして、スバルへEPL仕入れに…行こうとしたら、9時から始めた筈なんですけど…もう11時www

とりあえず休憩!

しかし、アベノミクスで円安直撃、みんな輸入部品値上げってて萎えた~。
ピンクビックローター&ブレンボ導入予定だったけど買えるだろうか?


閑話休題本日のメインゲスト、インプさん


気付けば5000km/7か月弱走ってました。 オイル交換早くやらなきゃ…。前回フィルター交換してるので、今回はオイルのみ。多分4.5lも使わない。4Lで若干足りないくらい…かも。←EJ20(NA)は足りた。

オイルは通販、DIY交換です。

事前の候補として…
gulf
elf
ゼロスポ
レスポ

と検討しましたが、結局NA時代と同じモービル1RP…が名前変わったヤツ。←ネットで安い
GulFも安いので次はgulfでも入れて見ようかしらん。

これにEPL100ml入れて夏を凌ごうかと思います。

さて、昼からですが…。ずいぶん迷っていたHKSフラッシュエディターをイヤッホ衝動買いw
ずいぶん安くご提供されていたので、あたしったら、つい。

ちなみにフェイズ2、メタキャタへの布石でもありますw

布石と言う事でしばらくフェイズ1でしようと心に決めてたんですが…。

どうやら特別に…メタキャタその他諸々を…とても書けないナイスなお値段でご提供して頂けると!

悩みました…









まだ決めてません!







秘密資金に手を出せば買えるのだけど…。
とりあえず、家に持ち帰り頭を抱えてます。

嫁に話したら「買えば~~~」って
「どうせいつか付けるなら、長い時間楽しんだ方が得じゃん、消耗品じゃないし」って


簡単に言ってくれますね!真理でございます!
こう見えても結構買い物は慎重かつ優柔不断なんですww


いろおとこ、かねとちからはなかりけり…。
金と時間欲しい。ざんねんながらいろおとこじゃないけどなー。


「定価が変わらなければそのままで頑張りますよ~」と心強いお言葉を貰ってますので…
しばらく悩んでみます。



ではまた。
Posted at 2013/05/14 00:26:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月10日 イイね!

今さらGWで決めるのか?

今さらGWで決めるのか?こんばんは偽グラです。

GWの祝日に2連休貰えた奇跡が起きましたのでタクさん主催のプライベートツーリングオフに参加してきました。

蕎麦と言う響きにつられて嫁様まで付いてきたのは若干誤算でしたがw

まぁ…

おまけ付いて来てスンマセンm(__)m

ビーナスラインを走ったり


お立ち台に上がってみたり


そして蕎麦の写真を忘れたりww
そば、白い幅広の麺で、つるっとした感じがグッド…そして量がww
大盛況で結構時間がかかりましたが大変満足できました。

食べすぎでその後しばらく何も食べられくなったのはちょっと誤算でしたw

あれで中盛り…大盛りとかどんだけーーー。

仕方ないので帰りの駒が岳SAで食べたソースかつ丼の写真で茶を濁しておきますm(__)m



がっつり約750kmほど走破…。
でも、この疲労度の少なさはやはりGR/GHと言うところでしょうか。
とは言ったものの、かなりの疲労度であるのは間違いないっすwぼちぼち…歳だからw

とても面白く過ごさせていただきました。このようなツーリングを企画していただいてありがと~^^


●宿題:SAにてナルびんさんに教えていただいた偽SP3一周テールの不具合修理~。
これを行うのに予備のテールが必要で…って予備のテール、ただいま手を入れてしまって大変な状態に…完成を急がねば!←本末転倒
やっぱ予備って欲しいねぇ…。


さて、話は戻りまして…前日はふと思い立って…。


気付いたら岡崎城。
まぁ、城マニアだから。資料館やらなんやらで結構遊んできました。

ちょっとこの公衆電話が気になりましたがww

そして関係無いような

これに目を奪われたり。

え、エヴァは別にどうでも良くて、日本刀…でもなくて
「サッポロファクトリー」
に目が釘付け。

元住んでた町の施設なんでなつかしーってw


何か、ダラダラまとまりもなく申し訳ないっす。
GWを何となく満喫しましたよってだけの話。


ではまた~
Posted at 2013/05/10 02:43:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月08日 イイね!

ソフト99の「スムースエッグ リキッド」で、つるるんタマゴコート!

■Q1:ボディワックスやボディコーティング剤を購入するとき、もっとも重視することは何ですか?
①ツヤ ②撥水 ③耐久性 ④作業性
4:作業性
■Q2:普段お使いになられているボディワックスやボディコーティング剤は何ですか? また、その理由を教えてください。
商品名:ゼロウォーター
理由:施工が簡単だから

■Q3:『スムースエッグ リキッド』を今回のモニター企画前からご存知でしたか?
①はい ②いいえ
2:いいえ
■Q4:Q3で「はい」と答えた方に質問です。『スムースエッグ リキッド』をどこで知りましたか?
①雑誌 ②新聞 ③店頭 ④インターネット(みんカラの広告やSOFT99のホームページなど) ⑤ソーシャルメディア(ブログやツイッター、フェイスブックなど) ⑥友人・知人から聞いた

■Q5:お車を購入された際にディーラーやプロ施工業者によるコーティングを施工されましたか?
①はい ②いいえ
1:はい
■Q6:Q5で「はい」と答えた方に質問です。プロ施工のコーティングをしてからどれくらい経過していますか?
①1年未満 ②2年未満 ③3年未満 ④5年未満 ⑤5年以上
2:二年未満
■Q7:Q5で「はい」と答えた方に質問です。どのようにお手入れしていますか?
①水洗いのみ ②指定されたメンテナンスキットを使用 ③市販のカーケア用品を使用 ④お手入れは何もしていない
1:水洗いのみ
■フリーコメント
ゼロウォーターより簡単でつるつるにナルのなら是非乗り換えたいです。

※この記事はソフト99の「スムースエッグ リキッド」で、つるるんタマゴコート! について書いています。
Posted at 2013/05/08 21:03:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「点検に持っていくため3ヶ月以上ぶりに車に乗りました。車は運転できそうだ。まだかかりそうな雰囲気。仕事はまだかも。つら」
何シテル?   06/03 09:58
ほぼ跡地に付きご注意。 備忘録を付けにたまにログインします。 最近ブログアップはほぼ皆無です。 ネタ探しに適当に徘徊してます。ギブアンドテイクで色々ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1234
567 89 1011
1213 141516 1718
19202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

ハスラーにKYB NEW SR MCを付けたでござる。フロント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 23:02:05
ケンウッドのツイーターを無理矢理カロッツェリアのベゼルに組み込んだよの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 02:16:13
スズキ純正 ワイパースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 00:57:36

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ なでしこ (スズキ ジムニーシエラ)
嫁さんによって[なでしこ]と命名されましたの何でww ちょっと早いですがこれを上がりの ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
鈴菌増殖 ジムニーシエラが全然納車されないうちにタイムリミットが来そうなので仕方なく急遽 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
22台目のバイク 訳あって急遽乗り換えになりました。 同じC125に替える予定でしたが ...
その他 プラモデルガレージ その他 プラモデルガレージ
プラモデル関係を独立 積みプラ状況(2022.8.1現在) 1/350 タミヤ 大和 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation