• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro142のブログ一覧

2017年12月09日 イイね!

筑波ファミラ2017.12.09

筑波ファミラ2017.12.09昨日は、TC2000のファミラに行って来ました。
2号機でのサーキット初走行になります。

昨日はなぜか空いていて、エイトリアンカップ前のためか、エイトが最大勢力だったようです。

走行の方は、シフトダウンがうまく決まらない等々まだまだでしたが、走行後に1ヘアのポストにいた知り合いの方に、「楽しそうに走られてましたよ。」と。
確かに、うまくいかなくてもすごく楽しい、運転始めたころの感じなのかも?

タイムの方は、ATのベストより1秒くらい遅いけど、まだ練習中と言うことで。

今回は、ロガーとスマホの連携もうまくいって、めでたしめでたし。


Posted at 2017/12/10 19:03:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年09月24日 イイね!

GPSロガーのデータ確認

GPSロガーのデータ確認昨日ファミラで取ったGPSロガーのデータを確認してみました。

まずは、スマホのアプリを入れ直し、ロガーと接続。
昨日同様、接続中から進まない。
自分のスマホはLNSと言うプロトコルに対応してなくて、SPPで接続したんですが、これが原因か?
以前は、SPPで繋がったんですが、アプリのバージョンアップの影響か?

とりあえずPCでデータを確認することに。
LAP+View.netをインストール、ロガー(GL770)のドライバーも要るようなので、GPS Photo Taggerをインストール。

タイトル画像は、LAP+View.netでのTC2000の軌跡です。
TC2000って、こんなコースだったっけ???
ラップタイムもめちゃくちゃだし、使い物になりません。

GPS Photo Taggerでも軌跡を見られるんですが、こちらはGoggle MapのTC2000と一致してて、ロガーのデータは問題ないみたい。

まともな走行解析できるまでは、まだまだ時間がかかりそうですが、取り敢えずロガーのデータは取れてたみたいなんで、今日はこれくらいにしてやるか。 (^_^;

Posted at 2017/09/24 22:17:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年09月23日 イイね!

筑波ファミラ2017.09.23

筑波ファミラ2017.09.23昨日は、TC2000のファミラに行って来ました。

天気が回復したんで予約なしですが、ロガーのテスツと廃油の処理のため筑波へ。

走れないとあれなんで、まずは走行券購入、予約なしなんで+500円なり。
走行準備をして、中国直輸入のスマホスタンドを取付け、ようとしたけどダッシュボードに全然張り付かない。orz
安物買いの銭失い、ってまさにこれです。

気を取り直して、スマホはセンターコンソールに入れといて、走行後にベスト等確認する作戦に変更。
GPSロガーをダッシュボードに養生テープで固定。
スマホのアプリ(LAP+C)を立ち上げるも、接続中から進まない。
色々試したけどだめでした。 しまいには、アプリ入れ直せ、的なメッセージが。orz
以前家で確認した時は、繋がったんだけど・・・・
アプリをバージョンアップしたからか?

時間もないので、そのまま走行。
取り敢えずロガーにはデータ記録されてるはずなんで、帰って確認することに。

ロガーのデータ確認へつづく。



Posted at 2017/09/24 18:35:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年05月03日 イイね!

筑千GWの勉強会6th 車載

ベストを切り出しただけですが・・・・

Posted at 2017/05/06 17:24:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年05月03日 イイね!

筑千GWの勉強会6th

筑千GWの勉強会6th一昨日になりますが、筑千GWの練習会6thに参加しました。

6回目と言うことで、同じような話も聞いているんでしょうが、毎回勉強になります。
1回聞いただけで、全て理解し、実践できたら練習なんて要らないですね。
と言い訳してみる。

今回は、低速コーナと高速コーナの違いが少し判ったような?
実践できるかは別の話ですが・・・・

講師同乗では、DSC OFFの走行をお願いし、車の状態も教えていただきました。
DSC OFFでも危ない感じではないようで、練習会なんでDSC OFFで練習してみたら、と言うアドバイス。
3枠目以降はOFFで練習してみました。

当日ののベストは、講師同乗直後の3枠目で、同乗の効果バツグン。
タイムは44.005で、自己ベストの0.25秒落ちとあれでしたが。

講師同乗では、42.815秒出てるんで、車のポテンシャルはまだあると言うことで練習したいと思います。

講師の加藤さん、スタッフの皆さんありがとうございました。
参加者の皆さんお疲れ様でした。

来年も参加したいと思いますので、開催よろしくお願いします♪

練習会→勉強会 訂正しました。
Posted at 2017/05/05 11:51:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

初めは、カッコ良かったので衝動買い的に、RX-8を購入してしまいました。 その前に乗っていたのはスマートだったので、エコカーブームの真逆を行ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

思い立ったが雪の金沢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 15:28:17
ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 09:02:46
RX-8ランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/23 15:58:53
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2号機です。 ATからMTに乗り換えました。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
サブなのか? メインなのか? ドライビング・アシストに期待してるよ。
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
メインなのかサブなのか? 普段の足です。
ホンダ シティ ホンダ シティ
初めて買った車。 ボディーカラーは、青。 カリーナ1600GTの中古を探してたら、試乗車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation